• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

623@独游のブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

Majoreforceは・・・一日にして成らず(;^_^A アセアセ・・・

Majoreforceは・・・一日にして成らず(;^_^A アセアセ・・・本日は、なんだかんだで単騎出陣となったG&D走行会
ただ、マテリアルワークスの皆さんや杉山軍団さんが走られとって、午後からはメジャ~さんとYMDさんがお見えになられ、久々にサ~キットで空き時間が空きや無い、楽しか一日やったっす♪
←は、メジャ~さんから頂いた「今日のウィリ~♪」
<メジャ~さん、あざっすm(_ _)m
テンションに合わせ、今日はよう上がっとりますね♪

っで、今回のわし的目玉は、
「形だけでも打倒Majoreforce!」
を目指し・・・
メジャ~さんやTKKNさんに見劣りせんごと、止めとる間だけでも自己主張をめざし・・・
鬼引っ張り&超ハミタイヤを用意しとったとですけど・・・
<これが今回の秘密兵器やったとです

サ~キット到着後、一番に履き替えて着地させた瞬間・・・
「格好ヨカ~♪」
って、我ながらウットリしたとですけど・・・
ウットリしすぎて、写真撮り忘れて一枠目に突入!

駄菓子菓子・・・

Majoreforceは一日にして成らず...Orz

この後、独りで悪戦苦闘する私を見かねたのか・・・
ピットで両隣だったエントラントのお二方が、ご自分も走行合間の調整や大事な休憩時間を割いてまで、お手を貸していただきました
<宇都宮ナンバーのローレル様、熊谷ナンバーのインテ様、この場を借りて改めて致しますm(_ _)m

その後も、メジャ~さんや杉山★軍団さんの後輩さんという、いつも激しい走りをされてるS2000さんのお手を借りつつ、午後からはメジャ~さんやYMDさんとともに現地であれこれ試したけど・・・
結局、ビードは上がらず・・・(><)

最終的には、強力な助っ人様にすべてを託し、次回に向けて出直しマッスル!
Posted at 2013/11/02 23:23:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2013 コロナ 飛翔編 | クルマ
2013年11月01日 イイね!

テック走・・・へ至る道

テック走・・・へ至る道時は遡ること…←な6月のG&D
毎度お世話になっとるメジャ~さん御一行とご一緒した走行会の折の一幕
この日はシャツはタックインな御一行も訪れ、何かと話題に欠かん一日やったとですが、
「これから暑い間、自分は夏休みっす!」
っと、早々に夏休み宣言をされたメジャ~さん


一方、最近すっかり皆さんと一緒に走ることを勝手に定番にしとるわしやったんで
「夏休み明けは…いつっす?」
っと聞くと…
去年も走ったんですが…多分、10月のテック走が休み明けで、あとは11月のG&Dっすかね?」
っと、メジャ~さんの予定を確認し、しっかりメモしてスト~キングσ(^_^;)アセアセ...

そういえば、福岡で走り始めた頃は基本単騎出陣やったとですが・・・
その後、しばらくして巡り合った竹さんの主催する走行会に魅力を感じ、それ以降、キラカン主催の走行会出席率100%のスト~キングが実って、晴れてメンバ~に招き入れてもらえたんすよね~
って、一説では
「余りにも危なっかしい走りをしよるんで、このまま放置しとったらいつ「自爆=廃車」コ~ス辿ってもおかしくない」
って、竹さんの仏の心がわしに「つい」声をかけさせてしまい…
そこから十余年、今に続くスト~リ~が始まったとか始まってないとか?(苦笑)

って、話がそれたですがσ(^_^;)アセアセ...
メジャ~さんからテック走の話を聞いて以降、心の中にある思い(詳細はリンク先参照)が沸々と湧いてきて…
その後、夏休みなメジャ~軍団さんとは別行動な単騎出陣を繰り返すも・・・
余りの暑さに、わしも7月中旬からは完全夏休みモ~ドで、妄想に耽けっとった頃…
とある走行会の告知が目に飛び込んできたとです

9/14 SPIRITS走行会 in 日光サーキット
「スピリッツさんの走行会か~! 大御所やね~」
かなり昔から雑誌で目にしてた、わしの中では86専門店なスピリッツさんの走行会を目にしたら、
「そいうや…15年位前やったか、電話して相談したら、下駄タイプやのうて、ショックの頭側に嵌めるタイプのショックのカラーのこと教えてくれて、それだけを快く送ってもらったことがあったよね~」
な~んて昔話を思い出し…
敷居の高さを感じつつ、思い切って走行会に参加させていただいた、わしんと一足早い夏休み明けの儀式やったとです

そんなこんなでスピリッツさん主催の走行会が近づいたころ…
もう一つ、とあるショップさん主催の走行会が目に飛び込んできて…
っと同時に、わしんと心に蘇ってきた、ほのかな思いがあったとです
「今度スピリッツさんの走行会に参加させてもらい、10月も走ったら…」
そんなこと考え始めたらいてもたってもおられんくなり、速攻で
「まだ、走行会の枠、開いてますでしょうか?」
っと、連絡を取らせもてらい、憧れの「テックアート サーキットフェスティバル 2013」の参加に向け、大きく舵を切り始めたとです

メジャ~さんから聞いてた話では、かな~り早い段階で台数一杯になるってことやったんですが…
連絡取らせてもらった時には、幸いにもまだ空きがありとのこと!
なもんで、速攻で参加の意思を表明させてもらったとです
<その節はお世話になったですm(_ _)m
その後、間に挟んだ走行会やその準備が重なってバタバタとした週末を過ごし、申し込みの方が遅れてしまってご迷惑をおかけしたとですが・・・
しっかり予約をキ~プしていただき、無事、9月下旬にはエントリ~完了!

そこからは、指折り走行会の日程を数えつつも…
長期予報で、走行会前週の3連休後には台風の通過もあるなど、強烈な雨マ~クがあったんで…
連休中に洗車してもまた汚れるだけやからと
「大事な洗車の儀式も含め、準備は走行会前日の土曜日やね!」
って勝手に決め込んで…
余裕のあった走行会前週の3連休は、1回だけ恋絽菜詣σ(^_^;)アセアセ...
しかも、整備というには簡単すぎる点検をやっただけで…
残る連休は遠征記の記録に専念し、朝から麦汁もどきで宴な日々やったとですσ(^_^;)アセアセ...

こんな感じで迎えた走行会ウィ~ク
こんとこ定番?になりつつあった、走行会直前の天気チェック報告”脱レイン満宣言”やったですが…
週間予報でテック走当日の天気予報が出始めたころは、普通に「晴れ」やったんで・・・
「毎回、”脱レイン満!”って連呼するんも興醒めやね~」
ってことで、天気チェクもそこそこ、荒れ狂う台風の中、持て余した時間を含め、日々、遠征記録の作成に邁進しとったとですけど…

台風の通過した走行会数日前から、次第にテック走当日の天気予報が悪化し始め…
降水確率0%で晴れマ~クやったはずの当日の天気は、いつの間にか曇りが混じり始め…
次第に晴れマ~クはなくなり…
曇りメイン~曇り+雨交じりとなり、いつしか降水確率まで上がり始め…
数日前には、当日の降水確率は70%超え(T_T)
ただ、この段階ではまだ、一日の降水確率やったんで、
「上手くいけば…走行の時間帯は雨降らんのじゃね?」
な~んて、実際、過去にも走行会の日の降水確率が80%ながら、朝イチと帰りのみが雨やったこともあったんで、結構楽観的になっとったんは…
「脱レイン満!」を自負しとったからこそやないか?と、今思えば、自身の邁進ぶりを深く反省σ(^_^;)アセアセ...

そんな感じで迎えた走行会前の週末金曜日
走行会当日の天気は…σ(^_^;)アセアセ...
降水確率…70~100%(T_T)
時間帯別の降水が明らかになると…
深夜から降り始めた雨は降りやむことなく、止むのは…走行会も終わった16時以降の模様(滝汗)
「な~んてこったい! まさに、走行会の時間帯はず~と雨やんか!!」
っと、かすかな期待が見事に打ち砕かれたとです(T_T)

しかも…
走行会前日の天気もほぼ雨の模様σ(^_^;)アセアセ...
「やべ! 雨なら洗車はしゃあ~ないけど…オイル交換とか、細かい点検、全然終わっとらんやん(><)」
ってな展開に…
「やばいね~ 走行会の準備、出来とらんけど、このまま走っても大丈夫やろか?」
とか、
「走行会の日、朝から雨やったら・・・
愛しの恋絽菜ちゃんのとこについた頃には…
我慢汁で濡れるんやのうて、リアルにびしょ濡れやん...Orz」

更には
「雨の走行会って…危険が危ないよね(滝汗)
っと、それまでテック走に向け、かな~り上がっとったはずのテンションが…
一気に…急降下し始めたとですσ(^_^;)アセアセ...

~ ~ ~ ~ ~ 閑話休題 ~ ~ ~ ~ ~

周りの皆さんから、
「最近の623、半端ない活動量っすよね!」
とか、
「エライ勢いで走ってますよね~」
って、お褒めん言葉いただくことが多々あったとですけど…
自分的には、一度止まってしまうとなかなか動きださん、生来の「無精モン」を自覚しとるとです(苦笑)

事実、恋絽菜ちゃんの動きを止めてしもうた2009年6月からは…
「いい加減、コロナ動かさんと、勿体ないっすよ!」
っと、今とは全く逆の、叱咤激励を頂く日々やったですが…
重い腰がやっと上がり始めたんは、それから約3年後の2012年3月で…
その間、恋絽菜ちゃんは、ほぼ放置やったとです

なもんで…
そうとう勢いがあるように思われるかもしれんですが…
キラカン入団当初に立てた目標は
「月イチ走行会参戦」
やったんで、わし的には…まだまだ、初志貫徹には程遠い!っと自戒の日々っす

~ ~ ~ ~ ~ 以下、本編に戻る ~ ~ ~ ~ ~


迎えた走行会前日の土曜の朝
前日の天気予報は雨模様やったですが、早朝の空は青空こそないものの、まだ雨が降るようには見えん感じで、恐る恐る天気予報を確認すると…
午後はほぼ確実に雨とのこと
午前中も降水確率は高めながら、早めに動けば雨は避けられる…かも?
そんなことを考えつつ、日曜の天気を見ると…ほぼ終日…

下がりきったテンションに追い打ちをかけるかのような現実と…
寝起きの水分補給に開いた冷蔵庫の扉から、目に飛び込んだんは…
よう冷えた、麦汁もどき達!(自爆)

「日曜はどうせ雨なんやから、走って当てて後悔する位なら、走行費勿体ないけど…」
っちゅう、走ってもないのにビビッタ~が誤作動したかのような囁きがあったり…
「走らんのやったら、今日も準備せんでええし、準備に行って雨に打たれたら…風邪ひくバイ」
っちゅう、もっともらしい思いが浮かんで来たり…
「準備せんで、今日も朝から宴せん?」
っちゅう、悪魔のお誘いがあったり…

そんなこんなの葛藤の中、
「取り敢えず、準備はしとかんにゃ、いざ走ろうっち思っても走れんバイ」
「走るor走らんは、天気予報見て、なんなら当日の天気で判断すればええやん」
「呑みたいんなら…準備して、ええ汗かいてからの方が旨かろうもん!」

って、心の中のブラックスワンにすべて言い返し、意を決し、先日の雨の中の過積載の教訓で入手したカッパを持参し、なにわなくとも準備に出陣したとです

こっから先は、いつもの走行会前のこと
朝の冷え込み対策ついでにカッパを試着し、ラッタッタ~で恋絽菜ちゃんのもとに出陣っす
で、Engオイルと先日の遠征の帰りに音が気になったデフのオイルの交換開始
そらはいつ雨が降ってもおかしくない曇り空なんで、時短テク?でEngオイルとデフオイルを同時に抜きつつ、腹下に潜り込んで、全開走行会後の下回りの点検&&増し締めをするです

日々残尿感に悩まされる中年親父なわし(自爆)なんで…
オイルの抜け具合も我が身んごと気になるわし(苦笑)は…
過去のEngオイル交換では数時間かけて抜いたりした(効果は不明:自爆)っすけど…
お尻の決まっとる本日なんで、下回りの点検が一通り終わった頃には、ドレインから糸引くオイルもなかったんで…
「気持ち」程度に車を傾かせてオイルパンやデフ玉の底に溜まっとるかもしれんオイルを抜いたら、今回はさっさと新品オイルを注入したっす

ちなみに、Engオイルはプライベ~タ~御用達?のペットボトルの輪切りをジョウゴ代わりにオイルを注入
デフオイルは、竹さんお勧めの赤線を使っとるとですが、入れる道具を持たんわしは…
オイルボトルにこんなSST?をデープでくっつけ…

あとは「重力」っちゅうSSTを味方に、腹下に潜ってこんな感じ

で、デフ玉に「ごっくん丸呑み」させとります

寒い時期や固めのオイルやと難儀しますが…
わしが使いよる赤線の粘度やと、ち~っと手がプルプルなる位で、我慢さえすれば問題なく適量(注入口から溢れるくらい)まで注入完了っす

そんなことしよると、時間はアッちゅう間にすぎたですが・・・
腹下から出て見上げた空は、雲の隙間から青空が望めるくらいまで天気が回復しとります♪
「やっぱ、呑まんと準備に来てよかったバイ!」
っち、心から思った瞬間でもあったです@心から思うシリ~ズPart1

明日は雨やろうけど…流石に台風のせいで、相当汚れとるもんね~」
ってことで、大事な走行会前の儀式である「洗車」に着手
ここんとこ小まめに走行会に行きよるせいか、水洗いで結構汚れは落ちたものの、スラッジや水垢が一部付着しとんで、やっぱりWAXがけは欠かせんです<走行会前の洗車&WAXの重要性、4年越しっすが、やっと学習しましたσ(^_^;)アセアセ...
そんなこんなで土ぼこりを落とし、WAXをかけよると…
時間も昼近くになり、薄日も差し始めとるせいか、汗ばむほどに(大汗)

最後に、今回から投入予定のあるものの装着準備

を終えると、朝から大急ぎで色んな事したせいか、すっかりヘロヘロ気味にσ(^_^;)アセアセ...

こうして、約半日かけて大急ぎで走行会の準備を一通り終えると…
最後の仕上げな「給油」っす
そうなんす!
前回の遠征前はここで始動不良のトラブルに見舞われ、走行会参加自体が危ぶまれることとなったんは、一部の熱心な読者様の皆様方の記憶には新しいとこやないかと思いますが…
念のため、その模様はこちらっす

そんなことを思い出しつつ、最近定番となったお呪い(おまじない)後のEng始動っすが…
今回も、駐車場では問題なく、「キュッキュキュ!ブウォン♪」っと、キーを捻ると一発始動
遠征では一度も機嫌損ねることなく、無事に帰還した恋絽菜ちゃんやったですが…
わしんとやらかした粗相

のツケに怯える日々で…
正直なとこ、ビビりながらのEng始動やったんは実話っすσ(^_^;)アセアセ...

無事Eng始動後は、4週前に給油に向かったのと同じル~トでスタンドに向かい、いつものようにタンクと携行缶にたっぷりと給油っす!
給油の最中から、4週前の悪夢が先ほどのように蘇りはしたですが、
大丈夫!…のはずσ(^_^;)アセアセ...」
っと、いつも以上に念を込めてお祈りをしつつキ~を捻ると…
ACC~ONで問題なく導通を確認!
そこから先は1回始動しとるんで電圧的にも問題なく
「キュキュ!ブウォ~ン♪」
っと、先ほどより軽やかに、無事Eng始動!

その後は、公道を法定速度で戻りつつ、足回りやステアフィ~ルなど、目視や増し締めでは分からん不具合がないか、一応五感を研ぎ澄ませながら、恋絽菜ちゃんの定位置まで戻ったです

無事準備を終え、恋絽菜ちゃんを明日迎えに来るつもりで家路についたです
帰宅後は…
前回の遠征記録を最終章を一気に書き上げつつ、お待ちかねの昼酒タ~イムっす♪

次第にほろ酔い気分になりつつ、あれこれ考えよったら…
「今日の準備は雨降られんかったし… 恋絽菜ちゃんもトラブル出んで問題なかったけ… 明日は走れってことなんかね?」
そんな思いで締めくくった走行会前日やったっす

そんなこんなで、天気の変化に惑わされまくった、今回の「テック走に至る道のり」やったですが…
外は雨こそ降ってないものの、いつ雨が降ってもおかしくない感じで、天気予報は夜中の3時過ぎから終日の雨模様(T_T)
「準備はしたけ…最終判断は明日の朝、起きてからすりゃええか」
「取り敢えず、朝雨降ってなかったら…ぬっこう迄行こう! 」
「雨降ってたら…そん時はそん時やね~」


脳内整理がこんな感じでついた頃には、呑み始めて6時間経過?
っちゅうても、遅めの昼飯や晩飯食べながらの晩酌&遠征記録書きながらのチョビ飲みなんで、時間は長いものの量的にはそんなに飲んでないはず?やったけど…
小学生並みの時間に記憶がなくなったんで、結構酔っとったんやないですかね?(自爆)

次回、念願のテック走 走行編に続く
Posted at 2013/11/01 12:58:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2013 コロナ 飛翔編 | クルマ
2013年10月27日 イイね!

よか天気♪

よか天気♪コロナちゃんが嘘800馬力?並の、アクセル入れたらどっからでもケツかき始め、どこまでも飛んでいけよったんは・・・先週の思い出
ほんま、どっからで踏んでも、頭さえ入れば、後はアクセル満開せんでも気持ちよ~く、ゆ~っくりと、行きたいとこに行けるんで・・・
←な位置からでも、アクセル抜くタイミングと「遠くに行くためのブレーキ」さえ間違わんかったら、非日常な感覚で、そら~気持ちよ~く飛べたです♪


その分・・・
車内は相当にびしょびしょで、早いとこ乾燥させたかったとですけど・・・
昨日も台風の余波で朝から雨模様(T_T)
15時過ぎに雨は上がったものの・・・泥酔のため出陣不可(;^_^A アセアセ・・・
結果、1週間経ったやっと本日、朝からコロナちゃん詣となり、ナニワナクとも天然乾燥!
で、室内の荷物を全部降ろし・・・
ドアやトランク、ボンネットを全部開け放ち、半日かけて風通し&日干ししつつ、来週末の準備(点検&コロナちゃんのご機嫌取り)な一日♪

で、記念撮影



こん後、WAXがけですっかり汗かいて渇いたのどを潤すべく・・・
独りシャンパン・ファイト♪w( ̄o ̄)w

いい感じな秋の晴れ渡る空と、台風の影響か強めの風のお陰で、車内も雨除けのブル~シ~トもすっかり乾燥したっす!

ただ・・・
風吹く中で独りでブル~シ~ト畳むのにそ~と~難儀し・・・
重しの変わりのタイヤを片手で運びながら、もう片方の手や足を使ってバタつくブル~シ~ト抑えつつ、何とか畳んだとですけど・・・

椅子に座ってこれ書き終え、詳細レポ書き始めたら・・・

なんやら、さっきから腰に違和感が・・・(;^_^A アセアセ・・・

っちゅうわけで、腰痛の苦しみなんか、長編レポの産みの苦しみなんかは?ながら…

念願のTEC ART走行会の巻は、←こちらから♪


Posted at 2013/10/27 17:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2013 コロナ 飛翔編 | クルマ
2013年10月20日 イイね!

目標達成!

目標達成!縁あって東京で仕事するようになって、早いモンで7年目
振り返ればいろいろあったけど、忘れはせん、こっちに来た時に立てた、一つの誓い

86大好きなわし
田舎モンなんで、福岡時代はテクノプロ・スピリッツさんや、テックアートさんは、雑誌の中で見る、雲の上の、近づくことすら許されない存在やったんは実話です
なもんで・・・どうせ関東におるなら、絶対スピリッツさんやテックアートさんの走行会に参加しちゃる!


そんな誓いを立てたんは・・・
独り…
お江戸のワンルームで…
2006年の八六重視を振り返りつつ、夢のような時間を振り返りよった頃

そして今年
9月の走行会は、実は念願のスピリッツさんの走行会やったとです
本日は、あいにくの天気ながら、テックアートさんの走行会に参加させていただきました

テック兄さんが朝から気を使っていただき、お店のお客さんを紹介してもらったり
テックアートの社長さん、スピリッツ社長さんともお話する機会もありました♪
走行終了後、後片付け終わったわしに・・・
テックアートの御大である相談役自ら直接、
「雨が降って、大変だったですね」
ってお声かけいただいた瞬間…
感極まったわし(;^_^A アセアセ・・・

こっちに来た当初はネガティブ・シンキングも多く・・・
GMTやないけど、「地元に~帰ろう♪ 地元に~行こう♪」な日々やったっす(;^_^A アセアセ・・・

昨年永い眠りから目を覚ましたコロナちゃん
それからは、こっちで知り合った皆さんの力添えで、楽しい時間を取り戻し・・・
それ以降も、都度お声かけ頂いとります
本日も大雨の中、わざわざ様子見に来ていただけました<Majoreforce01さんm(_ _)m

そんな今年
わしなりに結構?相当??頑張ったつもりの2013
頑張れば、良いこともある!?
かどうかは分からんですが・・・



思いがけず、頂いちゃいました♪

雨のため室内で表彰式やったんで、シャンペンは持ち帰り・・・
なもんで、週末のコロナ詣?日干し??ん時に、コロナちゃんと一緒にシャンペンファイトしたいと思いマッスル♪

っちゅうわけで…
次回、テック走へ…至る道の巻へ続く~♪

Posted at 2013/10/20 22:02:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2013 コロナ 飛翔編 | クルマ
2013年10月19日 イイね!

リンクサーキット遠征編 第七幕完結編:走行会当日 午後の部 逆走は…ま、楽しか(謎爆)

リンクサーキット遠征編 第七幕完結編:走行会当日 午後の部 逆走は…ま、楽しか(謎爆)取り敢えず逆走ひと枠走った感じでは…
メインストレート~バックストレ~トまでは、どうやって走るか分からんのが実情やったですが…(苦笑)
バックストレ~トエンド ⇒ Vコーナー ~ 3 ⇒ 2 ⇒ 1コ~ナ~は非常に楽しいっす!
アクセル踏みっぱで振り回せる感じが、わしレベルでも正回りにない感じで十分楽しく、皆さんが異口同音に
「リンクは逆走が楽しい」
てのが、なんとな~く分かった気がするわし<偉そうでスンマセンσ(^_^;)アセアセ...

で、ここで調子に乗ったわしは…
この日、ここまで封印しとった「車載」を準備!
で、正周りは撮らんかったものの逆走はしっかり撮影して…
次回に向け(爆)、帰宅後に結構「ガン見」しよったたとですけど…
公開するもんかどうか、けっこう躊躇ったんは実話(自爆)

そうは言うても、以前電話で話した竹さんから
「623、走りよるくせに、車載、最近あげんですもんね」
って、地元で皆が陰口叩きよるっちゅうんを聞いたもんやから…
こんだけ細かく走行会のレポ書いて・・・
車載だけあげんかったら、そら~なんちボロかす言われるか分からん!
っちゅうわけで…
包み隠さず丸出し(爆)

どうせ恥さらすなら、丸出しするだけやのうて、こん前やったみたいにコメント入れちゃろう!
ってことで、夜なべしてせっせとコメント…ちゅうか、心の叫び?を吹き出しで入れてみたです
っちゅうのは半分本当で、半分はフィクション(笑)
実は、台風のせいで職場&ホテル待機になったんで、あまりの暇さに時間持て余し、酒飲みながら自分に突っ込みいれまくって編集?っちゅうか、コメント入れてみたです(笑)

そのせいか…
セリフが重複したり、微妙にずれたりと、結構突っ込みどころ満載なんで…
しかも、セリフ入れたりしとるくせに、編集(カット)はしとらんので、基本タダ流しの映像にセリフ入れ取る感じになっとるから…
全部見ると30分以上はあるかも?<見る人は覚悟してみんといかんですよん♪

そんな感じでチマチマ準備しよったら…
某大きい人の
「暇を持て余しとる」
っちゅう、そら~強いプレッシャ~により、暇つぶしの糧として一気に完結までいくです(爆)

ちゅうわけで、久々の車載は、まずは手探り状態で走った逆走!
普通、ちっとでも賢い奴は…
初めてのコース走るなら、上手い人の後ろについて、走りを盗むもんなんやろうけど・・・
台数的には5~6台なんで、スピンせんかったら終始単走状態の好き放題!
それをいいことに、取り敢えず、好きなように走ってみたっす!(自爆)

っちゅうわけで、まずは逆走Part1:逆走初体験で…調子に乗るの巻


どげんです?
前半はおいといて・・・(;^_^A アセアセ・・・
Vコ~ナ~から1コ~ナ~まで、結構いい感じやないです?
っていうか、結構調子に乗って…
すっかり「できる子」ちゃんのつもりでのぼせあがってとらんですかね?(爆)
なもんで…↓

無謀にもエキスパ~ツの皆さんの、後追い開始σ(^_^;)アセアセ...
調子ぶっこいてコース上で待ち伏せし…
エキスパ~ツな皆さんの後追いにチャレンジ!


前から順に、エムサスさん、エムサスさんご友人、おさむさんの3台の後をついてくです!

結果…見てのとおり、意気消沈σ(^_^;)アセアセ...
単走やったらミスせんかった(つもりの)Vコ~ナ~から1コ~ナ~までが…
見るも無残にヘロヘロっす(T_T)

スピンするは…
Rが戻るは…
超!屁たれ(T_T)


始めのうちは「失敗!」とか、「なして?」とか言いながら走りよたっけど・・
段々無口になってきて…(爆)
終いには、終始グリップ走りになってしもうて、テンションダダ落ち(><)

こん時は、なんが悪いんか全然分からんで…
素で凹んだんは実話ですσ(^_^;)アセアセ...
で、SILEVOさんもこの枠でお帰りになられたんで、なんが悪いんかも訳わからず…
孤独に耐えきれんくなって…
友達探しの旅(爆)で、準備に忙しいエムサスさんを捕まえ、世間話させていただいたんは実話っす<邪魔してスンマセンm(_ _)m

この時点で、車載を見直すでもなく、なんが悪いんかも全然わからんしで、完全諦めモ~ド…
になりそうになっとったとですけど、エムサスさんとの会話で気持ちだけは持ち直し、
「Enjoy 共走り!」
上手いこと行くかどうかは別として・・・
折角の機会なんで、邪魔せんように後ろついていくことにしたです(自爆)

ただ、心の動揺は隠せず…
何故か、最終枠の車載は終始ピンボケ(謎)
悔し涙に、カメラのレンズまで曇った?(大謎)
そんな本日最終枠の車載ですが…
始めから最後までピンボケなんで、お暇な方以外は見ても楽しくない(前を走るエムサスさんたちの走りは熱いっす!)んで、見ていただく際はノークレ~ムでお願いしますです!


映りは悪いっすけど…
前を走るエムサスさん、エムサスさんお友達、おさむさんの3台の絡み、特等席から拝見したです♪
途中、おさむさんが車両トラブルで離脱されたとですけど…
その後は、振りっぱ~なお二方を、グリッパ~なわし(爆)が追いかけて、
「これでピンボケやなかったらほんまええ映像なんに!」
って感じの、リンク逆走攻略ビデオになったはず(苦笑)

っちゅうても、ピンボケやのうても…
サイド引ききらんわしは…
ず~っとサイドドリの後ろをブレーキでついていくはずσ(^_^;)アセアセ...

卍や直ドリしきらんわしは…
メインストレ~ト四発振りは永遠に傍観者の悪寒(><)

あんだけ絡めたら…
そら~楽しかろうね~!
次回、ぬっこうに皆さんが集まる際は、邪魔ならん程度に混ざりたいと思いマッスル♪


こ~んな感じで終わった本日の走行会
振り返ってみれば…
始動不良等、大きなトラブルはなくコロナちゃんは頑張ったものの…
運ちゃんのミスで車体に傷を残してしまったトラブルのみ<結局、わしだけが悪もんやんσ(^_^;)アセアセ...

それ以外は終日楽しく、コースもぬっこうにはない楽しさに溢れる感じなんで…
この時点でリベンジを固く誓っとります!
近くには温泉もあるし、この走行会は毎年9月の3連休開催が恒例なんで…
キラカンな皆も来やすいんやないかね?

その後は、参加者一同集まって、帰りの会&じゃんけん大会
ただ、いつも荷物満載のわしは帰り支度に手間取り、一通り荷物積み終えた頃には、じゃんけん大会も終盤(T_T)
商品のオイル、欲しかったっす(苦笑)

そうは言いつつ、ほぼ全員貰えたTシャツは、欲しい人がいなければ根こそぎゲット!
なしなら、泊まりなんに着替えが足りんで…
今日は、前の晩に寝間着代わりに着とったTシャツで終日過ごしたとですけど…
そのTシャツはミッキ~マウスのプリントσ(^_^;)アセアセ...初めて会った方が多かった本日なんすが…
もしかして「ミッキ~親父」みたいなイメージもたれとるかも?(自爆)

そのTシャツも汗だくで、嫌やな~っち思うとったんで…
いただいたTシャツは、ありがた~くその場で着替えさせていただき、快適な井出達で帰路についたとです

そんな帰りの会の後は、近場の温泉でもう一泊されるという社長以下、お店の方と一部の常連組さんとはサーキットでお別れ

社長、お世話になりました!
お誘いいただいて、良かったです!!
次回も、何とか頑張って参加したいと思います♪


その他、自走組の皆さんはほとんどが帰り支度を終え、三々五々とサーキットを出られよりますが…
一方のわしは…
大量の荷物がなかなか収まらんとです(自爆)
サーキットの閉門の時間もあるらしかとですが…
まだごそごそしよるんは、わしを除くと積車に車積まれよる皆さんくらいσ(^_^;)アセアセ...

って、ここで慌てよったら、ろくなことないんで…
サーキットの方に時間を確認し、きちんと時間内に身支度を終え、残る皆さんにご挨拶して、出発っす!
事務所の前にはサーキットの方が並んで見送っていただけたんで、
「お世話になりました! ありがとうございました!!」
って、元気に挨拶し、帰路についたです

駄菓子菓子…
相変わらず方位磁石並みの精度なナビ
しかも、山の中のせいなのか、GPSを全く補足しきらんで、いつまで経っても方向すら示してくれんとですσ(^_^;)アセアセ...
なもんで…
サーキットの坂を下った公道で、いきなり右に行くんか、左に行くんか迷ったとです(爆)
「う~ん…朝は右から来たけど…。高速は方向的には左やないんかな?」
って、立ち止まってナビのスケール弄りながら、大まかな方向を調べよったら、今日の進行のお手伝いをされてたショップ常連さん?が降りてこられたんで
「っすいまっせ~ん! 高速のIC、どっちにいくとですか!?」
っと、挨拶もそこそこ教えてもらったんは実話です(苦笑)

教えてもらったほうに進むと、何カ所か分岐があるものの…
いつまでたってもナビはGPSを補足せんとです(困)
待てど暮らせどラチが開かんので、ナビは諦めて取り敢えず流れに乗ろうにも…
他の走行車両皆無(爆)
仕方なく、標識もナビゲーションもないまま暫くなすがままに下るとですが…
考えたら、走行後半で燃欠っぽい息継ぎしよったんやった(;^_^A アセアセ・・・
最寄りのGSまで15分位やっと思うとですが、変に道迷うと…ガス欠!?

そんな恐怖を感じつつ、道なりに進むと…
信号停車で止まった交差点が、昨晩福島飯坂ICから米沢に向かう際にとおったと思われる交差点やったです♪

助かった!って思いで交差点を右折すると、そのあたりでナビも復帰(爆)
「何とかなるバイ!」
って思ったのもつかの間…
渋滞!σ(^_^;)アセアセ...

さっきまで全然車も走りよらんかったんに、国道に出てちょっと走るといきなりの大渋滞σ(^_^;)アセアセ...
しかも…
遠くに信号が見えるものの、その信号が変わる気配…まったくなし(大汗)
なもんで…止まって5分くらいたっても、ほとんど進まんとです(滝汗)

よう見たら、対向車線も全然車が来んので
「何これ? もしかして事故?? いや…なんかVIPでも来とるんやろか?」
そんなこと思いつつ、段々と不安にかられ始めたころ…
対向車線に車の姿が見え始めたと思ったら、段々と渋滞の列も動き始めたとです

「ようわからんけど…助かった?」
そう思いながら進むと…
昨晩は夜なんで気にも留めんかったですが、線路があったんで、どうやら電車の通過待ちやったごとあるです

そんなこんなで何とか最寄りのGSまでたどり着き、無事給油
往路の経験から、きっちりと満タンにすれば無給油で到着するはずなんすが、そこは夜の移動ながら連休中日の移動
渋滞も予想されるんで、携行缶にも5L程入れてもらい、万全を期して、いざ出発!

コロナちゃんに
「こっからも長いけど、家までよろしくね!」
と声をかけつつキーを捻ると…
ご機嫌麗しくEng始動♪
時刻は17:20で、ナビの到着予想時刻は21:06!


そっからは、最寄りの福島飯坂ICから東北道下りに乗ると…
東京方面はかなりの渋滞模様σ(^_^;)アセアセ...
普通に「渋滞羽生20㎞」とか、「那須10km」とか出とります(><)

ま、初めから往路同様、磐越道~常磐道経由で帰るつもりやったんで、わしには関係ないね~って余裕ぶっこいて、ボチボチ走りよると…
前方に、積車に積まれたおさむさんの車両を発見!
てっきりおさむさんと思い込んで、追い越しざまにハザード焚いて先を急いだとですけど…
その数分後、見覚えある車両に見覚えある人が乗っとります
ただ…車とドライバ~が一致せんで???やったとですけど…
おさむさんが、ご一緒されてたツアラ~の運転席から、こちらに手を挙げて追い越して行かれたとです!
「ん?じゃさっきの積車は…誰?」

こんな感じで、退屈かつ疲労で眠気に襲われがちな日没後の高速移動やったですが、適度な刺激を受けつつ郡山JCTから磐越道へ
その先の登りでエムサスさん御一行の2台積みの積車を追い越し、こん時は自信満々でハザード焚いてご挨拶

ここで、そういえば息子が
「お土産は美味しいもん!」
って言いよったんを思い出したんで…
これで手ぶらで帰ったら、嫁のご機嫌も傾くかも?ってなわけで、最寄りの阿武隈SAで休憩
往路はノンストップやったとですが、帰路はこの時点でわしんとシッコタンクがフル満になっとったんで、シッコ猶予も兼ての休憩っす

連休中日のSAは規模の割に結構な台数が止まっとって、既にPエリアはほぼ満車
何とかスペースを見つけて速攻でトイレでマーキングした後は、売店で名物?らしいシュ~クリ~ムとチ~ズケ~キをゲットし車に戻ると…
エムサスさん御一行もこちらで休憩の模様

ただ、先を急ぐわしは軽いあいさつの後、念のために車両点検を兼ねてボンネットを開けると…
「ん?」
「んん??」
「なんか漏れとるバイ!σ(^_^;)アセアセ...」


Engルーム内を照らすと、運転席側のフレームが濡れており…
位置的に燃料フィルタ~の真下なんで
「まさか燃料漏れ?」
の最悪シナリオな脳裏をよぎり、なんも考えられずに速攻でEng停止!
大慌てながら、火気厳禁でバッテリーカットオフスイッチも切ってから、取り敢えず点検を開始したとですけど…
あちこちが熱いっすσ(^_^;)アセアセ...

ただ、原因が分からんので悠長なことは言うとられん!
っちゅうわけで、手を突っ込んで液体の匂いを嗅ぐと…
取り敢えず、燃料漏れではない模様

ほっと胸をなでおろし、改めて液体の正体を探ると…
どうやら、クーラントが漏れ出しとる模様
よ~見ると、サブタンクから漏れ出てるようなんやけど…
今日は水温も油温も全然上がらんかったんで、オーバーヒートはないやろうとは思いつつ…
希望的観測で…
おそらくは横Gで満タンに入れとったクーラントがキャップから漏れた!と判断<またもやB型全開(自爆)

で、取り敢えず、いつも積んどるペットボトルの水で漏れ出たクーラントを洗い流し、新たな漏れや滲みがないかを、Engかけて確認
暫くアイドリングさせても新たな漏れは確認できんかったんで、
「わしんと診断もまんざらやない?」
な~んて思ったんは実話
っと、同時に…
慌てたんでEng切るときの感謝の言葉や、始動の時のお呪い忘れとったけど…
普通に始動したですね(自爆)

で、何とかOKと出発の準備しよったら、一緒に走らせてもらった180の方もSAに入られたようで
「大丈夫ですか?」
っち、声かけてもらえたです!
単身の時にこうやって気にかけてもらえると、ほんま元気が出るです♪
多謝!

SAでしばらく休息されるという皆さんとはここでお別れし、一足先にSAを後にするわし
距離的にはこっからはノンストップやろうね~っち思いつつ、
「トラぶってもし路肩に止まったら…誰か、救助してくれるかも?」
本気でそう思っとる自分が凄いと、今は思うとですけど・・・
こん時は本気でそう思っっとったんわ実話です(自爆)

ここから先は、急ぎすぎると早くつきすぎて、かえって渋滞するかもね~なんて思いつつ、ぼちぼち行きよったとですけど…
往路は振動こそ酷いものの、ほぼ新品やったFタイヤのおかげか、そこまで轍は気にならんかったとですけど…
内側0部山、センターから外に向けては5部山位の鬼片減りタイヤのせいか、轍にステアのとられ方が半端のうて…
だんだん巡航速度が下がってきて、5速3000rpmで端っこのほうをビビリながら走りよると…

「グウァン! パァ~ン!!」
って、追い越し車線を爆走する集団が!
それは、本日ご一緒やった箱スカ軍団+αの旧車な御一行!
本線上を、よかキャブの音響かせて駆け抜けていかれました
「よ~し!わしも!!」
って、追い越し車線に出ようとしたとですけど…
ち~っと車線を跨ごうとしただけで、思いっきり横っ飛び!(滝汗)
「こら~危険が危ない!」
ってことで、追走諦めると、あっちゅう間に見えんくなったです(;^_^A アセアセ・・・

程なくいわきJCTから常磐道に合流し、そこから暫くは、ほとんど変化の無い、単調な帰路になったとですけど…
流石にお疲れ気味なのか、いつにない眠気?ダルさ?に襲われてしまい、
「どっかで止まったほうがエエやろか?」
って本気で思い始めた頃、一気に視界が悪くなったとです!

場所は・・・北茨城あたりやったかな?
ん?
ん??

「ざぁ~!」
なんとな~くFウィンド~が曇ったんかと思いよったら、前が見えんくなるしこ、強烈な雨が降り出し、路面は一気に超ヘビ~ウェットに!
っと同時に、これまで以上に轍に足元すくわれるような感覚になり、巡航速度はさらに低下(;^_^A アセアセ・・・
しかも、全然気づいてなかったとですけど、風の吹き出しの切り替えが効かんくなっとって、Fウィンドーの曇りは酷くなる一方(冷汗)

減りゆく視界に、希薄になるFの接地感(><)
リアルに恐怖を感じ、前後の感覚を確かめつつ最寄のSAを目指して移動するも、車速はガタ落ち(;^_^A アセアセ・・・
そうは言いつつ、回りもかなり車速が落ちとるんか、流れに乗って5~60km/hくらいの巡航速度で暫く移動となり、一気に目が覚めたです<結果オ~ライ?

そうこうしよると雨も小降りになってきたんで、窓を広めに開けると…
一気にクリアな視界が回復!
当たり前に前が見えるって、よかですね~
普段はACで曇り取るんで全然気にならんかったですが…
これを教訓に、即効で曇りとりスプレ~とウェスを車載し、吹き出し口の切り替えも復活させたんは言うまでもないです

で、雨がやんだ頃には水戸まで僅かとなり、こっから先はなんかあっても助け舟はないやろうね~って、思いつつ、暫くは順調に進みよったら…
そこは中日とはいえ、連休のお江戸向き
東北道のように数十キロとまではならんものの、進行方向に2箇所、15kmとか5kmとかの渋滞情報が・・・(T_T)
ならばとさらに巡航速度を落とし、なるべく遅い時間に到着するよう調整したつもりやったけど…
筑波過ぎたあたりから車の数が一気に増え…
守屋SAを過ぎたあたりからは本線上で止まってしまったとです

そこから先は、ノロノロと周囲の動きに合わせてSTOP&GOを繰り返すこと
…?分位やったやろうか?
結局渋滞は途切れることなく、STOP&GOを繰り返しつつ…
21時頃に最寄のICまでたどり着いたっす(T_T)
幸い、そこから先の下道は往路のような渋滞も無く順調な移動となり、30分ほどでコロナちゃんの定位置に到着

「無事着いたばい!コロナちゃん、ありがとう!!」
こん時はいつも以上の感謝の気持ち一杯で、コロナちゃんの労をねぎらったっす
っちゅうても、時既に21時半
あまり長時間ゴソゴソしよると車上荒らしとかと間違われてもかなわんので…
翌日後片付けすることにし、早々とコロナちゃんの元を離れ、こっからはラッタッタ~に乗り換えて家路へ向かい…
なんだかんだで、帰還したのは22:30頃?

こうして、長くも楽しいリンクサ~キット遠征は大きなトラブルも無く無事に幕を下ろし・・・
ひとっ風呂浴びたら、麦汁もどきで乾杯しつつ、取り敢えず無事帰宅報告をあげた頃には・・・日付を跨ぐ頃やったです

お・し・ま・い♪

ご愛読、ありがとうございました~m(_ _)m(笑)

Posted at 2013/10/19 20:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2013 コロナ 飛翔編 | クルマ

プロフィール

「今年の623の日 ~変化の中での停滞~ http://cvw.jp/b/159019/39980081/
何シテル?   06/23 15:39
好きなものは数あれど、趣味で常時進行形は「お酒」だけで、ごく限られた条件下で許されるドリフト&ハチロク改め恋絽奈ちゃんと戯れることを至極の楽しみとする、猿リーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014マッスルチャレンジ筑波☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 12:38:31
KAISOKU with 凸凹商会 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/10 13:46:09
 

愛車一覧

トヨタ コロナ 恋絽奈ちゃん (トヨタ コロナ)
2009年4月の出会い・・・ それは、気まぐれ天使の手ごわさに翻弄された出会い そこか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ただ今某所でフルレストア中の初代・・・というか、私の宝として所有しているハチロクです。 ...
ホンダ スペイシー100 平成のラッタッタ~ (ホンダ スペイシー100)
休日に家族車を占有することに非難を浴び・・・ 車を占有することが、休日に自由に遊ばせても ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア中の初代AE86トレノに変わり、2003年5月~2006年6月の3年弱の間、私の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation