
取り敢えず逆走ひと枠走った感じでは…
メインストレート~バックストレ~トまでは、どうやって走るか分からんのが実情やったですが…(苦笑)
バックストレ~トエンド ⇒ Vコーナー ~ 3 ⇒ 2 ⇒ 1コ~ナ~は非常に楽しいっす!
アクセル踏みっぱで振り回せる感じが、わしレベルでも正回りにない感じで十分楽しく、皆さんが異口同音に
「リンクは逆走が楽しい」
てのが、なんとな~く分かった気がするわし<偉そうでスンマセンσ(^_^;)アセアセ...
で、ここで調子に乗ったわしは…
この日、ここまで封印しとった
「車載」を準備!
で、正周りは撮らんかったものの逆走はしっかり撮影して…
次回に向け(爆)、帰宅後に結構「ガン見」しよったたとですけど…
公開するもんかどうか、けっこう躊躇ったんは実話(自爆)
そうは言うても、以前電話で話した竹さんから
「623、走りよるくせに、車載、最近あげんですもんね」
って、地元で皆が陰口叩きよるっちゅうんを聞いたもんやから…
こんだけ細かく走行会のレポ書いて・・・
車載だけあげんかったら、そら~なんちボロかす言われるか分からん!
っちゅうわけで…
包み隠さず丸出し(爆)
どうせ恥さらすなら、丸出しするだけやのうて、こん前やったみたいにコメント入れちゃろう!
ってことで、夜なべしてせっせとコメント…ちゅうか、心の叫び?を吹き出しで入れてみたです
っちゅうのは半分本当で、半分はフィクション(笑)
実は、台風のせいで職場&ホテル待機になったんで、あまりの暇さに時間持て余し、酒飲みながら自分に突っ込みいれまくって編集?っちゅうか、コメント入れてみたです(笑)
そのせいか…
セリフが重複したり、微妙にずれたりと、結構突っ込みどころ満載なんで…
しかも、セリフ入れたりしとるくせに、編集(カット)はしとらんので、基本タダ流しの映像にセリフ入れ取る感じになっとるから…
全部見ると30分以上はあるかも?<見る人は覚悟してみんといかんですよん♪
そんな感じでチマチマ準備しよったら…
某大きい人の
「暇を持て余しとる」
っちゅう、そら~強いプレッシャ~により、暇つぶしの糧として一気に完結までいくです(爆)
ちゅうわけで、久々の車載は、まずは手探り状態で走った逆走!
普通、ちっとでも賢い奴は…
初めてのコース走るなら、上手い人の後ろについて、走りを盗むもんなんやろうけど・・・
台数的には5~6台なんで、スピンせんかったら終始単走状態の好き放題!
それをいいことに、取り敢えず、好きなように走ってみたっす!(自爆)
っちゅうわけで、まずは逆走Part1:逆走初体験で…調子に乗るの巻
どげんです?
前半はおいといて・・・(;^_^A アセアセ・・・
Vコ~ナ~から1コ~ナ~まで、結構いい感じやないです?
っていうか、結構調子に乗って…
すっかり
「できる子」ちゃんのつもりでのぼせあがってとらんですかね?(爆)
なもんで…↓
無謀にもエキスパ~ツの皆さんの、後追い開始σ(^_^;)アセアセ...
調子ぶっこいてコース上で待ち伏せし…
エキスパ~ツな皆さんの後追いにチャレンジ!
前から順に、エムサスさん、エムサスさんご友人、おさむさんの3台の後をついてくです!
結果…見てのとおり、
意気消沈σ(^_^;)アセアセ...
単走やったらミスせんかった(つもりの)Vコ~ナ~から1コ~ナ~までが…
見るも無残にヘロヘロっす(T_T)
スピンするは…
Rが戻るは…
超!屁たれ(T_T)
始めのうちは
「失敗!」とか、
「なして?」とか言いながら走りよたっけど・・
段々無口になってきて…(爆)
終いには、
終始グリップ走りになってしもうて、
テンションダダ落ち(><)
こん時は、なんが悪いんか全然分からんで…
素で凹んだんは実話ですσ(^_^;)アセアセ...
で、SILEVOさんもこの枠でお帰りになられたんで、なんが悪いんかも訳わからず…
孤独に耐えきれんくなって…
友達探しの旅(爆)で、準備に忙しいエムサスさんを捕まえ、世間話させていただいたんは実話っす<邪魔してスンマセンm(_ _)m
この時点で、車載を見直すでもなく、なんが悪いんかも全然わからんしで、完全諦めモ~ド…
になりそうになっとったとですけど、エムサスさんとの会話で気持ちだけは持ち直し、
「Enjoy 共走り!」
上手いこと行くかどうかは別として・・・
折角の機会なんで、邪魔せんように後ろついていくことにしたです(自爆)
ただ、心の動揺は隠せず…
何故か、最終枠の車載は
終始ピンボケ(謎)
悔し涙に、カメラのレンズまで曇った?(大謎)
そんな本日最終枠の車載ですが…
始めから最後までピンボケなんで、お暇な方以外は見ても楽しくない(前を走るエムサスさんたちの走りは熱いっす!)んで、見ていただく際はノークレ~ムでお願いしますです!
映りは悪いっすけど…
前を走るエムサスさん、エムサスさんお友達、おさむさんの3台の絡み、
特等席から拝見したです♪
途中、おさむさんが車両トラブルで離脱されたとですけど…
その後は、振りっぱ~なお二方を、グリッパ~なわし(爆)が追いかけて、
「これでピンボケやなかったらほんまええ映像なんに!」
って感じの、リンク逆走攻略ビデオになったはず(苦笑)
っちゅうても、ピンボケやのうても…
サイド引ききらんわしは…
ず~っとサイドドリの後ろをブレーキでついていくはずσ(^_^;)アセアセ...
卍や直ドリしきらんわしは…
メインストレ~ト四発振りは永遠に傍観者の悪寒(><)
あんだけ絡めたら…
そら~楽しかろうね~!
次回、ぬっこうに皆さんが集まる際は、邪魔ならん程度に混ざりたいと思いマッスル♪
こ~んな感じで終わった本日の走行会
振り返ってみれば…
始動不良等、大きなトラブルはなく
コロナちゃんは頑張ったものの…
運ちゃんのミスで車体に傷を残してしまったトラブルのみ<
結局、わしだけが悪もんやんσ(^_^;)アセアセ...
それ以外は終日楽しく、コースもぬっこうにはない楽しさに溢れる感じなんで…
この時点でリベンジを固く誓っとります!
近くには温泉もあるし、この走行会は毎年9月の3連休開催が恒例なんで…
キラカンな皆も来やすいんやないかね?
その後は、参加者一同集まって、帰りの会&じゃんけん大会
ただ、
いつも荷物満載のわしは帰り支度に手間取り、一通り荷物積み終えた頃には、じゃんけん大会も終盤(T_T)
商品のオイル、欲しかったっす(苦笑)
そうは言いつつ、ほぼ全員貰えたTシャツは、欲しい人がいなければ根こそぎゲット!
なしなら、泊まりなんに着替えが足りんで…
今日は、前の晩に寝間着代わりに着とったTシャツで終日過ごしたとですけど…
そのTシャツは
ミッキ~マウスのプリントσ(^_^;)アセアセ...初めて会った方が多かった本日なんすが…
もしかして
「ミッキ~親父」みたいなイメージもたれとるかも?(自爆)
そのTシャツも汗だくで、嫌やな~っち思うとったんで…
いただいたTシャツは、ありがた~くその場で着替えさせていただき、快適な井出達で帰路についたとです
そんな帰りの会の後は、近場の温泉でもう一泊されるという社長以下、お店の方と一部の常連組さんとはサーキットでお別れ
社長、お世話になりました!
お誘いいただいて、良かったです!!
次回も、何とか頑張って参加したいと思います♪
その他、自走組の皆さんはほとんどが帰り支度を終え、三々五々とサーキットを出られよりますが…
一方のわしは…
大量の荷物がなかなか収まらんとです(自爆)
サーキットの閉門の時間もあるらしかとですが…
まだごそごそしよるんは、わしを除くと積車に車積まれよる皆さんくらいσ(^_^;)アセアセ...
って、ここで慌てよったら、ろくなことないんで…
サーキットの方に時間を確認し、きちんと時間内に身支度を終え、残る皆さんにご挨拶して、出発っす!
事務所の前にはサーキットの方が並んで見送っていただけたんで、
「お世話になりました! ありがとうございました!!」
って、元気に挨拶し、帰路についたです
駄菓子菓子…
相変わらず方位磁石並みの精度なナビ
しかも、山の中のせいなのか、GPSを全く補足しきらんで、いつまで経っても方向すら示してくれんとですσ(^_^;)アセアセ...
なもんで…
サーキットの坂を下った公道で、いきなり右に行くんか、左に行くんか迷ったとです(爆)
「う~ん…朝は右から来たけど…。高速は方向的には左やないんかな?」
って、立ち止まってナビのスケール弄りながら、大まかな方向を調べよったら、今日の進行のお手伝いをされてたショップ常連さん?が降りてこられたんで
「っすいまっせ~ん! 高速のIC、どっちにいくとですか!?」
っと、挨拶もそこそこ教えてもらったんは実話です(苦笑)
教えてもらったほうに進むと、何カ所か分岐があるものの…
いつまでたってもナビはGPSを補足せんとです(困)
待てど暮らせどラチが開かんので、ナビは諦めて取り敢えず流れに乗ろうにも…
他の走行車両皆無(爆)
仕方なく、標識もナビゲーションもないまま暫くなすがままに下るとですが…
考えたら、走行後半で燃欠っぽい息継ぎしよったんやった(;^_^A アセアセ・・・
最寄りのGSまで15分位やっと思うとですが、変に道迷うと…ガス欠!?
そんな恐怖を感じつつ、道なりに進むと…
信号停車で止まった交差点が、昨晩福島飯坂ICから米沢に向かう際にとおったと思われる交差点やったです♪
助かった!って思いで交差点を右折すると、そのあたりでナビも復帰(爆)
「何とかなるバイ!」
って思ったのもつかの間…
渋滞!σ(^_^;)アセアセ...
さっきまで全然車も走りよらんかったんに、国道に出てちょっと走るといきなりの大渋滞σ(^_^;)アセアセ...
しかも…
遠くに信号が見えるものの、その信号が変わる気配…まったくなし(大汗)
なもんで…止まって5分くらいたっても、ほとんど進まんとです(滝汗)
よう見たら、対向車線も全然車が来んので
「何これ? もしかして事故?? いや…なんかVIPでも来とるんやろか?」
そんなこと思いつつ、段々と不安にかられ始めたころ…
対向車線に車の姿が見え始めたと思ったら、段々と渋滞の列も動き始めたとです
「ようわからんけど…助かった?」
そう思いながら進むと…
昨晩は夜なんで気にも留めんかったですが、線路があったんで、どうやら電車の通過待ちやったごとあるです
そんなこんなで何とか最寄りのGSまでたどり着き、無事給油
往路の経験から、きっちりと満タンにすれば無給油で到着するはずなんすが、そこは夜の移動ながら連休中日の移動
渋滞も予想されるんで、携行缶にも5L程入れてもらい、万全を期して、いざ出発!
コロナちゃんに
「こっからも長いけど、家までよろしくね!」
と声をかけつつキーを捻ると…
ご機嫌麗しくEng始動♪
時刻は17:20で、ナビの到着予想時刻は21:06!
そっからは、最寄りの福島飯坂ICから東北道下りに乗ると…
東京方面はかなりの渋滞模様σ(^_^;)アセアセ...
普通に「渋滞羽生20㎞」とか、「那須10km」とか出とります(><)
ま、初めから往路同様、磐越道~常磐道経由で帰るつもりやったんで、わしには関係ないね~って余裕ぶっこいて、ボチボチ走りよると…
前方に、積車に積まれたおさむさんの車両を発見!
てっきりおさむさんと思い込んで、追い越しざまにハザード焚いて先を急いだとですけど…
その数分後、見覚えある車両に見覚えある人が乗っとります
ただ…車とドライバ~が一致せんで???やったとですけど…
おさむさんが、ご一緒されてたツアラ~の運転席から、こちらに手を挙げて追い越して行かれたとです!
「ん?じゃさっきの積車は…誰?」
こんな感じで、退屈かつ疲労で眠気に襲われがちな日没後の高速移動やったですが、適度な刺激を受けつつ郡山JCTから磐越道へ
その先の登りでエムサスさん御一行の2台積みの積車を追い越し、こん時は自信満々でハザード焚いてご挨拶
ここで、そういえば息子が
「お土産は美味しいもん!」
って言いよったんを思い出したんで…
これで手ぶらで帰ったら、嫁のご機嫌も傾くかも?ってなわけで、最寄りの阿武隈SAで休憩
往路はノンストップやったとですが、帰路はこの時点でわしんとシッコタンクがフル満になっとったんで、シッコ猶予も兼ての休憩っす
連休中日のSAは規模の割に結構な台数が止まっとって、既にPエリアはほぼ満車
何とかスペースを見つけて速攻でトイレでマーキングした後は、売店で名物?らしいシュ~クリ~ムとチ~ズケ~キをゲットし車に戻ると…
エムサスさん御一行もこちらで休憩の模様
ただ、先を急ぐわしは軽いあいさつの後、念のために車両点検を兼ねてボンネットを開けると…
「ん?」
「んん??」
「なんか漏れとるバイ!σ(^_^;)アセアセ...」
Engルーム内を照らすと、運転席側のフレームが濡れており…
位置的に燃料フィルタ~の真下なんで
「まさか燃料漏れ?」
の最悪シナリオな脳裏をよぎり、なんも考えられずに速攻でEng停止!
大慌てながら、火気厳禁でバッテリーカットオフスイッチも切ってから、取り敢えず点検を開始したとですけど…
あちこちが熱いっすσ(^_^;)アセアセ...
ただ、原因が分からんので悠長なことは言うとられん!
っちゅうわけで、手を突っ込んで液体の匂いを嗅ぐと…
取り敢えず、燃料漏れではない模様
ほっと胸をなでおろし、改めて液体の正体を探ると…
どうやら、クーラントが漏れ出しとる模様
よ~見ると、サブタンクから漏れ出てるようなんやけど…
今日は水温も油温も全然上がらんかったんで、オーバーヒートはないやろうとは思いつつ…
希望的観測で…
おそらくは横Gで満タンに入れとったクーラントがキャップから漏れた!と判断<またもやB型全開(自爆)
で、取り敢えず、いつも積んどるペットボトルの水で漏れ出たクーラントを洗い流し、新たな漏れや滲みがないかを、Engかけて確認
暫くアイドリングさせても新たな漏れは確認できんかったんで、
「わしんと診断もまんざらやない?」
な~んて思ったんは実話
っと、同時に…
慌てたんでEng切るときの感謝の言葉や、始動の時のお呪い忘れとったけど…
普通に始動したですね(自爆)
で、何とかOKと出発の準備しよったら、一緒に走らせてもらった180の方もSAに入られたようで
「大丈夫ですか?」
っち、声かけてもらえたです!
単身の時にこうやって気にかけてもらえると、ほんま元気が出るです♪
多謝!
SAでしばらく休息されるという皆さんとはここでお別れし、一足先にSAを後にするわし
距離的にはこっからはノンストップやろうね~っち思いつつ、
「トラぶってもし路肩に止まったら…誰か、救助してくれるかも?」
本気でそう思っとる自分が凄いと、今は思うとですけど・・・
こん時は本気でそう思っっとったんわ実話です(自爆)
ここから先は、急ぎすぎると早くつきすぎて、かえって渋滞するかもね~なんて思いつつ、ぼちぼち行きよったとですけど…
往路は振動こそ酷いものの、ほぼ新品やったFタイヤのおかげか、そこまで轍は気にならんかったとですけど…
内側0部山、センターから外に向けては5部山位の鬼片減りタイヤのせいか、轍にステアのとられ方が半端のうて…
だんだん巡航速度が下がってきて、5速3000rpmで端っこのほうをビビリながら走りよると…
「グウァン! パァ~ン!!」
って、追い越し車線を爆走する集団が!
それは、本日ご一緒やった箱スカ軍団+αの旧車な御一行!
本線上を、よかキャブの音響かせて駆け抜けていかれました
「よ~し!わしも!!」
って、追い越し車線に出ようとしたとですけど…
ち~っと車線を跨ごうとしただけで、思いっきり横っ飛び!(滝汗)
「こら~危険が危ない!」
ってことで、追走諦めると、あっちゅう間に見えんくなったです(;^_^A アセアセ・・・
程なくいわきJCTから常磐道に合流し、そこから暫くは、ほとんど変化の無い、単調な帰路になったとですけど…
流石にお疲れ気味なのか、いつにない眠気?ダルさ?に襲われてしまい、
「どっかで止まったほうがエエやろか?」
って本気で思い始めた頃、一気に視界が悪くなったとです!
場所は・・・北茨城あたりやったかな?
ん?
ん??
「ざぁ~!」
なんとな~くFウィンド~が曇ったんかと思いよったら、前が見えんくなるしこ、強烈な雨が降り出し、路面は一気に超ヘビ~ウェットに!
っと同時に、これまで以上に轍に足元すくわれるような感覚になり、巡航速度はさらに低下(;^_^A アセアセ・・・
しかも、全然気づいてなかったとですけど、風の吹き出しの切り替えが効かんくなっとって、Fウィンドーの曇りは酷くなる一方(冷汗)
減りゆく視界に、希薄になるFの接地感(><)
リアルに恐怖を感じ、前後の感覚を確かめつつ最寄のSAを目指して移動するも、車速はガタ落ち(;^_^A アセアセ・・・
そうは言いつつ、回りもかなり車速が落ちとるんか、流れに乗って5~60km/hくらいの巡航速度で暫く移動となり、一気に目が覚めたです<結果オ~ライ?
そうこうしよると雨も小降りになってきたんで、窓を広めに開けると…
一気にクリアな視界が回復!
当たり前に前が見えるって、よかですね~
普段はACで曇り取るんで全然気にならんかったですが…
これを教訓に、即効で曇りとりスプレ~とウェスを車載し、吹き出し口の切り替えも復活させたんは言うまでもないです
で、雨がやんだ頃には水戸まで僅かとなり、こっから先はなんかあっても助け舟はないやろうね~って、思いつつ、暫くは順調に進みよったら…
そこは中日とはいえ、連休のお江戸向き
東北道のように数十キロとまではならんものの、進行方向に2箇所、15kmとか5kmとかの渋滞情報が・・・(T_T)
ならばとさらに巡航速度を落とし、なるべく遅い時間に到着するよう調整したつもりやったけど…
筑波過ぎたあたりから車の数が一気に増え…
守屋SAを過ぎたあたりからは本線上で止まってしまったとです
そこから先は、ノロノロと周囲の動きに合わせてSTOP&GOを繰り返すこと
…?分位やったやろうか?
結局渋滞は途切れることなく、STOP&GOを繰り返しつつ…
21時頃に最寄のICまでたどり着いたっす(T_T)
幸い、そこから先の下道は往路のような渋滞も無く順調な移動となり、30分ほどでコロナちゃんの定位置に到着
「無事着いたばい!コロナちゃん、ありがとう!!」
こん時はいつも以上の感謝の気持ち一杯で、コロナちゃんの労をねぎらったっす
っちゅうても、時既に21時半
あまり長時間ゴソゴソしよると車上荒らしとかと間違われてもかなわんので…
翌日後片付けすることにし、早々とコロナちゃんの元を離れ、こっからはラッタッタ~に乗り換えて家路へ向かい…
なんだかんだで、帰還したのは22:30頃?
こうして、長くも楽しいリンクサ~キット遠征は大きなトラブルも無く無事に幕を下ろし・・・
ひとっ風呂浴びたら、麦汁もどきで乾杯しつつ、取り敢えず
無事帰宅報告をあげた頃には・・・日付を跨ぐ頃やったです
お・し・ま・い♪
ご愛読、ありがとうございました~m(_ _)m(笑)