• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

623@独游のブログ一覧

2007年01月12日 イイね!

僕が八六に乗り続けようとする理由 ~ KAISOKU伝 ~ 出福岡記 序章

僕が八六に乗り続けようとする理由 ~ KAISOKU伝 ~ 出福岡記 序章原典は、遡ること8年前(?)に完成のKAISOKU伝。
その当時で既に10年前のことを思い起こして記した、ある種「回顧録」であったKAISOKU伝でしたが、今、この場所でこの環境で読み返すと・・・
状況はまったく異なるものの、同じように大きな障害にぶつかり、八六生活存続の危機というか、モティベーションの低下に襲われていた頃のもので、かつて掲載したKAISOKU伝 創世記の続編に当たるのが、この「出福岡記(旧タイトル:次章)」になります。

掲載にあたり、一部当時と異なる環境の変化等があった部分に関しては加筆修正しましたが、内容に関してはほぼ当時のままです。
時代背景は、今から18年少々前の法改正もされていない頃で、リアにH150+クライムギアと言う組み合わせで昼間の国道を走っていたら、月光仮面のおじさんに呼び止められて、歩道でジャキアップしてたという、今から思えば懐かしくもある時代でもあります。

それでは、以下に目を通していただける方には、KAISOKU伝 創世記第13幕「確信」に目を通していただき、記憶を呼び戻してからお目通し頂けると幸いですm(_ _)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<序章>

こうして私のハチロクライフは始まった。
程なく今も私名義で、某所でフルレストアの完了を私の環境が整うまで待ち続けてくれている、初代86:白ハチ号(この部分修正)を譲り受けるという話が転がり込み、話はとんとん拍子に進んだ。
おまけにワークスの引き取り手もスムーズに決まり、冬のオフシーズンが空ける頃には新たに、白ハチ号を相棒とした日々が始まったかのように思えた。

しかし、現実にハチロクを相棒とした走りが始まるまでには・・・
周囲に多大なる迷惑と心配をかけ、かなりの時間を要した。


最後にこの峠を走ってから約半年の充電期間を終え、私は新たな相棒のハチロクで、かつて敗北と喜びを味わった峠に復活した。
ついに峠に姿を表わす日の訪れたハチロクは、譲ってもらった当初のままの状態の、当時としては峠のスタンダード仕様であった。
それはエンジンノーマル、エアクリーナーとマフラー交換、足はノーマル形状のF6キロ、R4キロにTRDのLSDとフルバケといったものだった。
訳あって・・・その訳はいつの日か紹介できるかもしれないが・・・弟の初代3ドアレビンは、私の修行時代を支えた(この部分加筆)、今も弟名義の2ドアトレノに変わった。

相棒はそれぞれ変わった。
しかし、弟は私の充電期間中も地元の仲間とこの峠に通いつづけていた。


私の復活記念となったこの日、私の新たな目標となるハチロクは驚いたことに見事な黄色に全塗装されていた。当時、彼はテンテンで「Yellow Cat」と名乗っていた。
ブランクのある私に弟は、
「久しぶりでコース忘れて勘も鈍っとるやろうし、そのハチロクで気合入れて走るのも初めてやろうけ、無理せんごと!」
と言い残すと、以前と同じように下り折り返し地点までタイヤを暖めてながら下った。
この日は弟のバイト終了後、我がハチロクのメンテナンスを終えてから峠に来たこともあり、また週始めということも手伝って、私が初めてこの峠に着たときと同じような、まさに貸しきり状態であった。

「まずはコース思い出そうか!」
そう言うと弟は車のノーズを上りへ向けた。
「これからが本番じゃ」
思わずつぶやく私がいた・・・ <続>
Posted at 2007/01/12 23:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | KAISOKU伝 出福岡記 | クルマ
2007年01月09日 イイね!

近況報告

近況報告年始の挨拶もそこそこ、帰省ラッシュの大波の中、参勤交代ならぬ独居老人生活へ向けてお江戸に馳せ参じて早1週間。

ご無沙汰しております。
皆様におかれましては、仕事始めもすみ、お屠蘇気分も冷めてすっかり日常生活を取り戻された頃だと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?

私のほうと言えば、1/3深夜の上京後、3日間のホテル暮らしで仕事に行くという、一見「ハイソ:死語(笑)」な生活を終え、週末3連休で新たな巣作りを行っておりました。
で、本日より自宅ネット環境が整い、荷物も一通り空けたので、優雅な独居生活を公開!(後悔?)
相変わらずの八六一色な営巣ですが、20年染み付いた習慣は簡単に抜けませんでした。
これから暫く(?)は、趣味が車で車レスな日々が続きますが、零から始まった東京生活が、今日こうしてこれまでのネットレスな日々から脱却できたように...
いつの日か再び、八六で真横に飛んでいく日が来ることを夢見て、まずは新しい仕事と生活に慣れるよう、先を見すぎて足元を見失わないように、目の前をじっくり見据えるよう自戒する日々です。

これからも宜しく!
Posted at 2007/01/09 19:29:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独居老人生活記 | 日記
2007年01月01日 イイね!

旅立ち

旅立ち昨日38歳の誕生日を嫁の実家で祝ってもらい、本日は正月早々1人我が家に舞い戻り、荷物の最後の整理に励んでます^^;
東京には3日に馳せ参じますが、我が家にいるのは今日で最後。
ってことで、31日に皆で家を出る前に息子と記念撮影を終えました。
家族も春には東京に連れて行くので、私がこの家にいるのも今日で最後になります。
5年少々ですが、子供が幼稚園から小学校に上がり、その間に父も他界するなど、色んな思い出がたくさん詰まってますが、これから始まるであろう新たな日々に向け、心機一転頑張りマッスル!

これから暫くはネット環境も不安定になると思いますが、落ち着いたらまた参上したいと思います。
車ネタ皆無でもいいのかどうか、甚だ?ではありますが・・・
Posted at 2007/01/01 16:48:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「今年の623の日 ~変化の中での停滞~ http://cvw.jp/b/159019/39980081/
何シテル?   06/23 15:39
好きなものは数あれど、趣味で常時進行形は「お酒」だけで、ごく限られた条件下で許されるドリフト&ハチロク改め恋絽奈ちゃんと戯れることを至極の楽しみとする、猿リーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  123456
78 91011 1213
14 15161718 1920
2122232425 2627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014マッスルチャレンジ筑波☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 12:38:31
KAISOKU with 凸凹商会 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/10 13:46:09
 

愛車一覧

トヨタ コロナ 恋絽奈ちゃん (トヨタ コロナ)
2009年4月の出会い・・・ それは、気まぐれ天使の手ごわさに翻弄された出会い そこか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ただ今某所でフルレストア中の初代・・・というか、私の宝として所有しているハチロクです。 ...
ホンダ スペイシー100 平成のラッタッタ~ (ホンダ スペイシー100)
休日に家族車を占有することに非難を浴び・・・ 車を占有することが、休日に自由に遊ばせても ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア中の初代AE86トレノに変わり、2003年5月~2006年6月の3年弱の間、私の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation