• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

623@独游のブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

キラカンinぬっこう 第1枠ウォームアップ!の巻

キラカンinぬっこう 第1枠ウォームアップ!の巻こうして始まった走行会ですが、走行までまだ1時間弱・・・
そこで、周りの視線も気にすることなく、元気なうちに・・・
まずは手組み!(爆)
昨晩頑張って ホイル単体にしてるので、タイヤに潤滑剤を散布後、竹さんパワー でホイルの固定が不十分なため八分目までねじり込み、後はレバーで2抉り+1蹴りの秒殺!
ビード上げもここでは人力チャリポンプ でなく、備え付けのコンプレッサーを使い、ぬっこうの山に発砲音をこだまさせ、ビード上げも秒殺!!

その後は・・・
取り敢えず装着したバケットが直立過ぎたのは、道中の竹さんチェックでも気のせいではなかった(爆)ようなので、若干寝かし気味にリセット!
これで車側の準備は全てが完了♪

で、肝心の走行ですが・・・
当初は竹さんとWエントリーし、5本の走行枠を2人で分けて走る予定やったので、まずはお互い初走行となる1本目を分けて走り、様子見することに決定!
「お先にどうぞ!」という紳士な私に対し・・・
竹さんの「オーナー先行が当然っしょ!」
という一声でローテーションが決まり、1枠目12分の前半で5週程度を私が走り、一旦ピットインして後半を竹さんが走ることに決定しました

え?
そんなことも前日の打合せ で決めてないのかって??
う~ん・・・
優先順位ってやつでしょうか?<何の?(謎)
しかし、自ら選んだこの決定が、後ほど竹さんに苦悩をもたらすのですけど・・・(爆)

こうして走行順を決めれば、あとは走行準備だけっす!
まずは痛くなる前にロキソニンを飲み、ボディー補強のためにコルセット巻いて関東初の文太スタイル を披露し、更に長袖長ズボン・・・(暑)
福岡時代は海水浴と間違われるような格好で走っていた私にすれば、拷問以外のなにものでもない井出達でコロナ様に乗り込みました(汗)



この時点では、初走行というより12分の枠を有効に使わんといかんという思いしかなく・・・
誰よりも早く走行の列につき、その組の先頭でコースイン!



「よっしゃ~!」と気合を入れて前を見て・・・
そこで始めて、「一体どこを走ればいいんじゃ?」と、予想以上に広いコース幅にかなり戸惑いました(汗)
せめて76さんの後ろで2番目に並び、前の車がどこ走るんか見とけばよかったっす(自爆)

そんな感じで始まった1枠目ですが・・・
どこを走って良いやら分からんまま、かといっていきなりアクセル満開するほどの馬鹿さ加減は流石になくなったので・・・
よく耳にする危険箇所のチェックのため、コース脇の段差や縁石の高さを見つつ、タイヤを暖めながら一周し、取り敢えず1コーナーアウト側までを一通り確認!(偉)
・・・したつもりなだけかも?
一度にコースの両脇が見れるのかどうかは大きな謎なもんで・・・(爆)

ま、取り敢えず全周の確認を一度終え、2回目の通過となった2コーナー以降から軽くステアを抉りつつRの出方を感じますが・・・

2~3~4コーナーでは、舵を入れるだけで思いのほかどこからでも滑りまくるネ○セン・・・

続く5~6コーナーは広すぎてどこを通ればいいのか分からないまま、取り敢えずアクセル満開で気分だけはドリフト(爆)

その後の7~8コーナー2回目通過の際は、振るつもりもなくクルージングしてたのですが・・・
予想外の挙動でRが出まくり(汗)
抑えようと思いカウンターを当てますが、どんどんアングルがつく不思議な感覚でした(冷汗)
ヘタレな私でも、徐行気分の速度で走ってて出たRなので事なきを得ましたが・・・
もし、ちょっとでもやる気で走ってたら・・・
1枠目で糸~冬~了~の危機やったかもです(滝汗)



次回、「キラカンinぬっこう 第1枠本チャン!」 へ続く
2009年07月06日 イイね!

キラカンinぬっこう  いざ戦場へ!の巻

キラカンinぬっこう  いざ戦場へ!の巻飲めばどこでも寝れて、寝つきも異常に良い私・・・
しかし眠り自体は極度に浅い、実は神経質な私・・・
なわけで、僅かな空気の流れを感じたのか目を開けると・・・
そこには笑顔の竹さん(爆)
きっちり予定通りの5時に目覚めた竹さんは、流石(笑)
私といえば・・・目覚めたものの意識レベルは50未満(自爆)
しかし、ほぼ条件反射的に身体を起こし、朦朧としつつ顔を洗い、服を着替え、忘れ物をしないよう前の晩、宴前に玄関脇に積んだ荷物を竹さんと手分けしてコロナ様に運び・・・


起床20分後には最寄のコンビニに立ち寄って、暖機運転兼朝御飯を購入しました!
ここで「ちゅばLove」な竹さんは、福岡では目にしないという山○パンのコッペパン@ピーナッツクリーム仕様をセレクトする冷静さを見せました
一方で、福岡から折角手荷物でもってきたメットとグラブは、我が家に忘れてましたけど(爆)

その後、日中はいつも大渋滞の県道も流石に朝の5時過ぎだとガラガラで、予定より早く進みます
が、今考えると、ここから高速に乗るまでの記憶がかなり希薄な気が・・・(汗)
途中にある観光名所を竹さんに紹介したのかどうか、全くもって記憶にナイっす(爆)
それでも、高速に乗り、途中のSAで竹さんと運転を変わり、シートポジションやEngフィーリング等の確認をしてもらうという冷静な行動はとりました(笑)

そこでコロナ様横乗り初体験!
実は、竹さんがコロナ様に乗ってる頃から、運転はもちろん、助手席横乗りもサーキットはもちろん公道でも不思議と未体験だったんですよね~
ついでに、私の元に来てから正体不明で触ったことの無い室内のスイッチや暖房の切り替え等、それぞれが何なのかもレクを受けました(爆)
すると、空調は暖房で外気導入のまま(汗)
先日自宅に持ち帰ってメンテナンスする際、日中移動したらえらい暑かった訳です(自爆)

そんなこんなでぬっこうに近づきますが・・・
予定通りにも拘らず、時間的には受付締め切りまでかなりギリな7:20の会場到着になり、そこで目にしたのは・・・
九州のサーキットでは考えられない、走行開始1時間半以上前にも関わらず、隊列をなして入場を待つ90台近い車両(汗)
関東の人は、待つのが好きなのか苦にならないのかはいささか不明ですが、朝から度肝を抜かれた瞬間でした

到着後は先に到着していた76サンと挨拶を交わし、早々に受付を終え、その後は40分近いブリーフィング受けてやっと入場しましたが・・・
86Jさんに宣言してた、定点カメラポジション は残念ながら抑えられませんでした(T_T)
変わりに、トイレ前の水辺に76さんと二人で並んで陣取れました
これは暑さに弱いおっさんにとってポジション的には大成功!
走行後に暑さでヤラレタ人車共々を強制冷却するのにとても便利で、走り終えては頭から水をかぶって冷やし、コロナ様はラジエターやオイルクーラーに打ち水をいただきました

そんな感じで準備してると、走行開始前にコースウォークが出来るというアナウンスがあったので、こら幸い!と竹さんと76サンの3人でそそくさと1コーナーを目指しますが・・・
便所前から1コーナーまで歩いた時点で既に暑さにやられ気味(爆)
それでも、折角やからと1コーナー手前からアウト側のコンクリや縁石の高さ、コース幅やエスケープゾーンなどを確認しつつ、一応ラインの確認もしましたが・・・
体温急上昇となり、4コーナーを振ってアウトまで膨らんだ時点で緊急ピットインし、クーリング&水分補給となりました(自爆)



次回、 「キラカンinぬっこう 第1枠ウォームアップ」 へ続く
2009年07月05日 イイね!

打合せ~の巻!

打合せ~の巻!酒を飲むぞ酒を飲むぞ酒を飲むぞ~♪
酒を飲むぞ呑むぞ~酒を呑むぞ~♪
6/26はドリフト前夜祭で酒が呑めるぞ~♪
酒が呑める呑めるぞ~酒が呑めるぞ~♪

と、こん時のテンションをそのまんま引きずった「リアルにノンフィクション」で始まった明日・・・と思えば、日付変更線を「かなり」跨いだ、正確には「本日(6/27)の打合せ」(爆)
ただ、宴は始まったばかりで宵の口?いや~酔いの口(笑)

ヨカとです!
打ち合わせのテンションが、翌日(今回の場合は当日(爆))のテンションのバロメーターなんす♪
そういえば、竹さんは「微妙」に抑え気味に飲んでた気が・・・

一方の私はといえば・・・
毎度おなじみの・・・自宅飲みなんで飲み放題!
まずは麦汁!
続いて、折角なんで竹さんに強制ホッピーデビュー!!
〆は・・・おっさんご用達の4Lペット焼酎を演歌・・・やなくてRockっす!!!
あ~、旨かった(爆)
既にかなり楽しかった~♪って感じで、ご満悦気味(自爆)

しかし、聞けばその後は「寝るぞ!」と言った1分後に「Real意識不明」の寝落したらしかです(核爆)

え?打合せの内容??・・・
そんな野暮なことは聞かんでつか~さい!
お互い始めての日光攻略に向け、それぞれ練ってきた「秘策?」を披露しあったとです♪
ただ、キラカン的秘策なんで、詳しくは言えませんが・・・(笑)

~~~~~~~~~ 閑話休題 ~~~~~~~~~
この日、コロナ様が示した微妙な不機嫌さ・・・
結果的に無洗車になったこと・・・
それらを差し置いての宴・・・
こんな、またもやコロナ様の存在を無視したかのような私の暴挙・・・
この時 と符合する気も・・・(汗)


次回、 「キラカンinぬっこう いざ戦場へ!」の巻 へ続く
2009年07月05日 イイね!

我が故郷が・・・ちゅばならば~?

我が故郷が・・・ちゅばならば~?永遠の福岡県民っすが・・・(笑)
「ちゅば!」が故郷なら、故郷の味が全国展開なんすね~

なんでも、1975年から千葉県と茨城県で、78年から栃木県とその隣県を中心に発売されている”ご当地コーヒー”らしかですが・・・
何故か、昨年九州の離島でも発見 されてましたけど(爆)
初登場から30年以上の時を経て全国デビューってことで、これで帰省時のお土産候補が一個減ってしまったわけです(T_T)

やっぱ、豆とペヤ○グっしかないっすかね~(爆)
関連情報URL : http://www.georgia.jp/max/
Posted at 2009/07/05 20:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故郷の味シリーズ | グルメ/料理
2009年07月04日 イイね!

ぬっこうのために・・・(その1?)

ぬっこうのために・・・(その1?)色々押し捲った本日の予定ですが、空港には問題なく到着し、後は竹さんの登場を待つばかり・・・と思い、福岡空港の感覚で路肩に停めると・・・
パトライトまわしたミニスカ・ポリス?車両が近寄って来るので、こんなことなら行灯持って来れば良かったな~などと呑気に思いつつクルージングしてたら・・・
それは突然、何の前触れもなく訪れました・・・


コロナ様の遠足 の際に高速の橋の上で起きたのと同じような、突然アクセルの反応が鈍くなる燃欠?症状が!(汗)

今回の場所は高速上ではないですが、丁度第1ターミナルと第2ターミナルを繋ぐ分岐だらけの坂道だったので・・・
徐行中のコロナ様は殆ど移動も出来ず、その場に緊急停車(滝汗)
「え゛~?」と思いつつセルを捻りますが・・・
セルは普通に回るものの、初爆がなく、もちろん始動しません(冷汗)

ただ、最近は免疫がそれなり出来たのか、このような時は「まず深呼吸」というのが定番です(爆)
でも狭い路肩に、しかも斜めに停車してるせいか、出迎えのための時間調整で停車してるにも拘らず、たちの悪い奴と思われてるようで・・・
後続車両からは白目チョップ&幅寄せられまくり(爆)
しかし、そんなプレッシャーは屁とも思わず、まずは一息ついて冷静にキーを捻りつつ、IGオンで観察すると・・・
燃ポンは音がしており、取り敢えず以前のような自爆スイッチは押してないようです(爆)
う~ん・・・点火系?とか思いつつ、何の気なしにそのままSTART位置までキーを捻ると・・・
「キュキュキュキュ・・・・ブウォン!」
と、あっさり再始動(謎)
しかも、直後に竹さんから現在地の連絡が入ったので、すかさずコロナ様を動かすと・・・
何食わぬ顔で、違和感を微塵も感じさせず復活し、無事竹さんを乗せてからもまったくもって普通だったのは・・・
何かを物語ってるような気もします(汗)


~ 閑話休題 ~

そんなこんなはありつつも、無事竹さんを空港で出迎え、コロナ様は2ヶ月ぶりに竹さんとの再会です
私も2ヶ月ぶりの竹さんとの再会だったのですが・・・
それはまるで、博多駅前の居酒屋で飲む時に、暖簾を分けて近づいてくる竹さんを迎えたような感覚で、そこが羽田空港って感じはまったくありません(笑)

その後は、不調どころか心なしか快調になり、足回りの修理で異音も少なくなったコロナ様におっさん二人乗り込み、夜の首都高を怪走しつつ・・・
「これがフジTVっす!」
「ここが○○゛○―らんどっす!」
等々、プチ東京案内をしながら我が家に戻り、その後は・・・♪


次回、「打ち合わせ」に続く
 


~~~~~~~~~~~~~~ footnote  ~~~~~~~~~~~~~~~~

表題の「ぬっこうのために・・・(その1?)」について

これは永遠の名作「明日のジョー」において、丹下段平氏が監獄の中のジョーに当てて送った「あしたのために(その1)」を参考にしてます
もちろん、本日の内容の中心である「謎のEngストール」と関係あるのですが・・・
「あしたのために(その1)」は拳闘の基本の「ジャブ」 ですが、何故、Engストール = ジャブ?
その心は、そのうちお分かりいただける事と思います(謎)



プロフィール

「今年の623の日 ~変化の中での停滞~ http://cvw.jp/b/159019/39980081/
何シテル?   06/23 15:39
好きなものは数あれど、趣味で常時進行形は「お酒」だけで、ごく限られた条件下で許されるドリフト&ハチロク改め恋絽奈ちゃんと戯れることを至極の楽しみとする、猿リーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
1920 21 22 232425
2627 28 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014マッスルチャレンジ筑波☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 12:38:31
KAISOKU with 凸凹商会 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/10 13:46:09
 

愛車一覧

トヨタ コロナ 恋絽奈ちゃん (トヨタ コロナ)
2009年4月の出会い・・・ それは、気まぐれ天使の手ごわさに翻弄された出会い そこか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ただ今某所でフルレストア中の初代・・・というか、私の宝として所有しているハチロクです。 ...
ホンダ スペイシー100 平成のラッタッタ~ (ホンダ スペイシー100)
休日に家族車を占有することに非難を浴び・・・ 車を占有することが、休日に自由に遊ばせても ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア中の初代AE86トレノに変わり、2003年5月~2006年6月の3年弱の間、私の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation