• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

623@独游のブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

623食品?~ダイエット中の方は閲覧注意!?~

623食品?~ダイエット中の方は閲覧注意!?~独居生活でも、規則正しい食生活は欠かせまへん!
基本的に朝食は毎朝食べるし、根っからの御飯党なんで、普段は弁当のおかずや前の晩の残り物があればそれをおかずに、何もなければ冷凍保存の納豆が毎朝のお供なんですが・・・
流石に一人の自炊だと残り物も少ないので、必然的に納豆の消費量が増大し・・・週末までに納豆在庫が底をつきそう(汗)

なもんで、朝食用に納豆を・・・買いまへん!
つくりました(笑)
といっても、買ってた納豆を食い尽くす前に一部種に回し、これまた嫁の長期在庫の「大豆の水煮」の缶詰を暖めて加えただけですが・・・
気分は自家製納豆!
いや・・・水戸納豆レーシング改め・・・623納豆麗親愚?(笑)
売りもんやないんで適当材料&発酵ですが・・・
こんなんでも結構食えますよ♪
豆に拘れば、普通に買うより旨いモンも出来ますし(笑)

誤算は・・・
最近朝晩が妙に冷えるので、普通は自然発酵でも問題ないんやけど、今回は温度管理のために・・・季節外れの「あるもの」を使いました(謎)

嫁からのミッションで、帰りに地元の幸を大量購入するらしく、できる限りスペース確保&必要以上に麦汁冷やしてスペース占領しないよう伝言がきました(汗)
なもんで、在庫整理にもなって一石二鳥♪
納豆やから、密造納豆で逮捕~とかもならんやろうから・・・安心っす(爆)
Posted at 2009/08/27 22:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独居老人生活記 | 日記
2009年08月27日 イイね!

フィギュア de イメージ ~車は車高短!椅子の座面は・・・?~

フィギュア de イメージ ~車は車高短!椅子の座面は・・・?~ちゅうわけ で、自分専用の座面が前傾した所謂「腰痛チェアー」なるものを職場に持ち込む・・・のは最終兵器として、いかにこの「普通」の椅子で腰に優しい座り方を実現するかですが・・・
この辺は諸説あって、正解は?です(汗)
しかも、全く逆のことが書かれてることもあるので、あくまでも自己責任(事故責任?)ですが、何パターンか試して少なくとも「私」にあった座り方の第一歩は
←イスの座面を、立った時の膝と腰の出っ張りの、中間あたりまで高くする。
これ以上座面が低い椅子に座ると、前述のよう に骨盤が後ろに倒れ、背骨を丸めた姿勢になってしまうんで、体のゆがみや腰痛の原因になる・・・と、物の本に書いとりました

ただ、逆に「足の裏を床につけて座り、その状態で膝裏が椅子の座面より少し浮く位の低めの高さ」を推奨する説もありますが・・・
私の場合、この座り方はNGで、腰痛がかなり酷くなりました(汗)
低めの椅子の場合、深く座り、背中を背もたれにつけ、隙間を作らないように座ることが推奨されてますが・・・
実際試すと分かりますが、深く座ると、それだけで骨盤がかなり後ろに倒れてしまい、骨盤を引き起こすのに難儀するのを体感するんやないですかね<私だけ?

ちなみに、単純に「腰痛」といってもかなりタイプと原因があるようなので、その辺の差かも?
最近自分の痛みは椎間板ヘルニアによる腰痛ではなく、「股関節痛?」が原因なのかもしれない・・・と思うようになっとります<実話
その辺はまた別の機会に・・・
Posted at 2009/08/27 12:59:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 腰痛物語 | 日記
2009年08月26日 イイね!

インドの方はカレー好き!?

インドの方はカレー好き!?子供の頃、そう信じていた気がします
子供心に、母親の作ったカレーが「インドジャワカレー」だったのかも?
誰に言われたのか不明ですが、インドの方がカレー好きな理由は、暑い時には辛いものを食って汗をかき、暑さを忘れると聞かされた記憶がありますが・・・
これが真実なのか、子供の頃に見た漫画の内容だったのか、当事流行った何かなのか、今となっては手がかりすらないですけど・・・

そんなことを考えつつ、今夜のメニューは「カレー鍋」
一時流行った気もしますが、冬だった気もしますけど・・・
暑い季節ですが・・・
今日の帰りは普通に肌寒かったので、カレー鍋も美味かったっす♪
Posted at 2009/08/26 21:36:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独居老人生活記 | モブログ
2009年08月26日 イイね!

男のストレス発散?弁当

男のストレス発散?弁当帰りが遅くなったので簡単に作って済ませた昨日の晩御飯 だったのですが・・・
どうも料理不足だったのか・・・(笑)
22時過ぎから台所に立ち、翌日の弁当作りを開始(爆)
といっても、土日に豚汁(「とん汁」やなくて「ぶた汁」)もつ鍋 を作りつつ、どうせ火を使って暑いからと、汗をかきつつ冷蔵庫や乾物の在庫整理を兼ねて適当に作った毎度おなじみ の切干大根や人参&牛蒡の金平といった作り置き惣菜を詰めただけの、高齢者に優しいSPL弁当っす♪

ご飯↑は、そのまま白ご飯を・・・と思いましたが、冷凍庫に忘れ去られていたであろう鳥ミンチを発見したことで、これを使って鳥そぼろにし、味付き炊き込み風混ぜご飯をつくりました♪
朝ごはん用に茶碗によそった残りを弁当箱のご飯入れに詰めたら・・・
めでたく、二日分の弁当になりました(笑)
なもんで、今日明日の弁当は混ぜご飯+和風サイドディッシュで確定っす!
もつ鍋連荘後でこんなこと言っても説得力ないっすが・・・
最近はこういうメニューが断然お気に入り!

そんなことをしてたら23時半になってたので、いそいそと洗い物や後片付けをしつつ飲んでたら・・・
寝たのは25時頃でした(自爆)
帰りが遅くなったので、晩御飯の用意を簡単に済ませたのに・・・
これぞ、本末転倒!?(笑)

Posted at 2009/08/26 12:46:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独居老人生活記 | 日記
2009年08月25日 イイね!

夏の定番

夏の定番呼び名は冷やし中華とか色々ありますが、親父が作ってたのは冷麺!
ツユだくな、今風の冷やしラーメンやなく、ちょっと濃い味のタレをかけていただく、そのシェイプが富士山を髣髴させる、胡瓜+錦糸卵+ハムで頂上には紅生姜の、伝統的スタイルやったです♪

甘酢系の大好きな私は、これをおかずに、ご飯が進む君なんす♪

今日は帰りが遅くなり、21時過ぎたので簡単にあるもんで・・・
冷麺風のディナーにしました(;^_^A アセアセ・・・
見た目は親父が作ってくれたのと全く違いますが・・・
これはこれで、今時風サラダパスタ感覚で美味いっす♪
ただ、これを息子に出すと「僕、冷麺嫌い・・・」っと、麺喰い小僧が拒否りますけど(>_<)
Posted at 2009/08/25 22:40:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独居老人生活記 | モブログ

プロフィール

「今年の623の日 ~変化の中での停滞~ http://cvw.jp/b/159019/39980081/
何シテル?   06/23 15:39
好きなものは数あれど、趣味で常時進行形は「お酒」だけで、ごく限られた条件下で許されるドリフト&ハチロク改め恋絽奈ちゃんと戯れることを至極の楽しみとする、猿リーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34 56 78
9 10 1112 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014マッスルチャレンジ筑波☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 12:38:31
KAISOKU with 凸凹商会 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/10 13:46:09
 

愛車一覧

トヨタ コロナ 恋絽奈ちゃん (トヨタ コロナ)
2009年4月の出会い・・・ それは、気まぐれ天使の手ごわさに翻弄された出会い そこか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ただ今某所でフルレストア中の初代・・・というか、私の宝として所有しているハチロクです。 ...
ホンダ スペイシー100 平成のラッタッタ~ (ホンダ スペイシー100)
休日に家族車を占有することに非難を浴び・・・ 車を占有することが、休日に自由に遊ばせても ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア中の初代AE86トレノに変わり、2003年5月~2006年6月の3年弱の間、私の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation