• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

623@独游のブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

鉄は熱っちぃ~うちに打て! TEC ARTSサーキットフェスティバル2014参戦記

鉄は熱っちぃ~うちに打て! TEC ARTSサーキットフェスティバル2014参戦記昨日は、先週とは打って変わり、超秋晴れで日中は暑かった好天の一日
昨年に続き、テックさんの走行会に参加させて頂きました
っで、走行会っち言うたら、備忘録代わりのレポ~トうpなんやけど…
今日現在、先週13日に参加させていただいたGroovingさんの秋の大運動会のレポ~トは…
まだ、サ~キットにも到着しとらん現実σ(^_^;)アセアセ...


「さ~… どうすっかね~」
って暫し思案の後…
「鉄は熱っちぃ~うちに打て!」ちゅう諺もあるけんですね~(-。-)y-゜゜゜…
っちゅうか、「一回のイベントを引っ張りまくりな、お前が言うな!」
っち、思いっきり攻められそうっすけどσ(^_^;)アセアセ...

ちゅうても、明らかにGroovingさんのレポ~ト完成後に先週末の話を書きはじめたら…
「なん?それ??」
って、自分自身でさえもなりそう(爆)

なにより、「13日のGrooving秋の大運動会レポ」と、18日のD1お台場Rd、19日のTEC走の記憶が混在しとる脳内は…
こぼれると、元に戻らん、「触るな危険!」な難解パズル状態なんわ実話
出来ることなら、一回、MOかなんかに記憶を履き出しとかんと…
間違ごうてデフラグとかしたら、それこそ記憶がぐちゃぐちゃになってしまいそう(^_^;)
しかも、夢でドラマが再構築されそうで、夜寝るんも怖いんわ実話ですσ(^_^;)アセアセ...

ちなみに、そんドラマ…
 場所:TC1000正周り
 登場人物:わし=恋絽奈ちゃん 岩井さん=シャルマン
 スト~リ~:わしが後追いで、岩井さんのシャルマンの後ろから、恋絽奈ちゃんで先振り進入
っで、がっつり腹に入って…
テンションMaxで、TEC走当日、3:30に目覚めたんは実話です<もう病気やね(;^_^A アセアセ・・・

ちゅうわけで…
超・我がままで、先ずは昨日の「TEC ARTサ~キットフェスティバル」書きま~す!
↑のTOP画像、テック兄さんに撮っていただいたんとですけど…
こん笑顔見たら、書きたくなるですよ!(笑)

ただ、基本、周囲を描写せん、単純にわしの個人記録だけなやし…
今回は、全くもって逝けとらんかったけん…
読み切りものかも?
↑「ナイナイ」っちゅう突っ込み、いらんで~す(爆)

それでは、「TEC ARTSサーキットフェスティバル2014参戦記の巻」始まり始まり~

~~~~~ 以下、本編 ~~~~~

去年、初めてお世話になったTEC ARTSサーキットフェスティバル
前回は、史上初という豪雨の中での開催やったですが、観客の皆さんの投票によるドリコンは、初級枠で優勝を頂くという、我が人生、最高の栄華となった、祈念すべきイベントなんす


そして今年
縁あって、英国の86マニアを案内する機会に恵まれ、その際、実は初めてTEC ARTさんにお邪魔させていただいたわし
そん時にも、テック兄さんから
「今年はミドルですね!」
ってお声掛けをいただき、やる気満々で…募集開始直後に申し込みをしたんは実話です

っで、申し込んだ後に気付いた事実…
前の週は、TC1000で走行会

↑縦列駐車大会やないんで念のためσ(^_^;)アセアセ...

前の日に、岩井さんの応援にお台場へ

格好よか~♪

う~ん…過密スケジュ~ルσ(^_^;)アセアセ...

そう思いつつ…
「車の方はいつも基本的なチェックだけやし、タイヤさえ揃えとけば…無問題♪」
っと、かな~りタカをくくって、10月のイベントラッシュを迎えたわしなんすけど…

ご案内のとおり、前週まで問題なかったんに、10/13に行われたGroovingさんの走行会当日の朝、トラブルが発生(><)
っちゅうても、同じようなトラブルが直近の夏休み明けイベントな9/13 Grooving Extreme Cup日光Rdでも起きたものの…
その抜本的対策をせんまんま…
トラブル出んかったんをええことに、現場での応急処置で放置しとったから…
当然っちゃ、当然なんかもσ(^_^;)アセアセ...

このトラブルの顛末は現在掲載中のレポ~トの方に記載するとして…
取り敢えず、今度はExtremer不在の単騎出陣故、現地でなんかあったら洒落にならん!
っち、、わしが思うんやのうて…
「よかメカさん」が思ったんは実話です(滝汗)

ちゅうわけで、急遽、TEC ARTSサーキットフェスティバル2014の前日=D1お台場Rdの日、トラブルシュ~ティングをよかメカさんと約束させていただき…
岩井さんの熱い走りにテンションMaxなまま…
ラッタッタ~に飛び乗り、一路よかメカさんの元へ馳せ参じた46歳

ただ、岩井さんのパッション満開な走りに…

お台場滞在時間が長くなりすぎたんわ実話ですσ(^_^;)アセアセ...

結果、恋絽菜ちゃんのもとに到着したら…
時刻は既に16時過ぎ!
日の出も早いけど日没も早い関東タイムなもんで、この頃には微妙に日が陰り、既にご帰宅タイムな悪寒やったんは実話です

っで、到着したベ~スキャンプ
何やら賑やかやね~って思いよったら…
どS主催者様が、何やら悪巧み(謎)の真っ最中
そこに、坂東選手会長殿も同席されとったんで…
次回以降のExtreme系イベントの「何か」を検討されよったんかも?(大謎)

そんなお二人に挨拶もそこそこ…
先ずはよかメカさんに到着した旨と、準備してから向かう旨を連絡したら…
こっち~さんはゴニョゴニョでお忙しいようやし…
わしも先週、台風にビビッて乗ったまんまの状態で放置して帰宅した先週のままの恋絽菜ちゃんに、取り敢えずドリフト用のタイヤや走行に不要な荷物を下ろしよると…
バンド~@Mr.プレッシャ~ショット殿が、そん様子をパパラッチσ(^_^;)アセアセ...

っで、一通り準備を終えると…
ドキドキしながらEng始動

・・
・・・
結果、問題なく始動♪
前回のトラブル後、ゴニョゴニョ?したら、知らんうちに復活してからは全くもって問題ないんで…
「明日も早いけん、こんまんま帰って…トラブルシュ~トはまたにしようかね?」
って密かに(?)思いつつ、よかメカさんに
「Eng、かかりました~!」
って、明らかに笑顔満開で、声高にTELしたとですけど…

「全然、解決になってないですよ!」
っと、5寸釘並みに太い一発を撃ち込まれ、
「はい!」
って二つ返事でよかメカさんのとこに向かう準備をしたんわ実話です(爆)

↑このくだり、大事なんで珍しく文字拡大σ(^_^;)アセアセ...

このやり取りを見よった選手会長のにやけ顔…
脳裏に残りまくっとるんは実話ですσ(^_^;)アセアセ...


そんなこんなで、明日の準備を終え、
一路よかメカさんのもとに向かうこと…10分位?
全くもって問題なく、快調な足取りで進む恋絽菜ちゃんに
「これ、チェックしても…問題ないってことが分かるだけなんやない?」
な~んて思いよったんは実話なんやけど…

よかメカさんとこについて、車を止めようと一旦停車し…
更に前へ進もうと、ギアを1速に入れた瞬間…
空燃比計の表示がおかしくなった?っと思ったその直後…
全電源喪失!<実話
この状態、先週のGroovingさんの走行会の朝と全く同じなんす(滝汗)

ここまでの移動は10分少々やけど…
道中、信号停車は、少なくとも2~3回は…したはず?<記憶が曖昧σ(^_^;)アセアセ...
じゃけど、そん時は何もなかったとに…
目の前に「よかメカさん」を見た瞬間…
恋絽菜ちゃんの「我慢の糸」が切れたかのような、この現状!
こん現実に、正直、わし自身が相当ビビったんは実話ですσ(^_^;)アセアセ...


っで、そうは言うても話は始まらんので…
取り敢えず中途半端に駐車場のど真ん中に止まったまんまの恋絽菜ちゃんを降り…
ボンネットを開けて、いつものようにヒューズBoxの中を確認
結果、ヒュージブルリンクに異常なし!
なもんで、よかメカさんに準備してもらっとった、動きの怪ししげなメインリレ~を新品と交換


結果…変化なし...Orz
う~ん…困ったσ(^_^;)アセアセ...
けど、さっき、よかメカさんに電話した時点で
「これにて一件落着♪」
的な発想になっとったわしを窘めてくれた、よかメカさんに激しく感謝したんは実話です
σ(^_^;)アセアセ...

っで、こっから、一週間の間に馬鹿珍なりに考え抜いた
「常時供給電源喪失理由」
をもとに、停電の調査を開始!
って、九電や東電の支払有無を、レシ~トで確認…したんやのうて(自爆)

短時間やけど、そら~真面目に、調査開始!
そうこうしよると…
不調な恋絽菜ちゃんで、よかメカさんとこまで移動したわしが、道半ばで行き倒れになっとらんか…
Hiroshiさんとこに来とった坂東選手会長、わざわざ後から追いかけて来てくれたんわ実話です

Extremerな皆さん
ご迷惑&ご心配をおかけし、申し訳ありませんσ(^_^;)アセアセ...

その後も、あそこゴニョゴニョ、こっちゴニョゴニョしよったら…
Eng無事、始動♪
どうやら、今やったことのどれかが原因っぽいね~
<いずれも、超基本的な事ばかりσ(^_^;)アセアセ...

その一部始終、バンド~@Mr.プレッシャ~ショット殿がぜ~んぶ記録されよったけん…
トラブル内容もバレバレっすσ(^_^;)アセアセ...


以後、何度か始動を繰り返しつつ、よかメカさんの気になってた追加の配線

この辺の電圧や電流を一通り調べ終えると…
ここ以外にも、やりっ放しの配線チェックや正しいアースの取り方等、あれこれレレクチャーを受け…
今すべきことを一通りやったら、帰りの準備

結果、すっかり日も落ち、遅くまで引っ張ったよかメカさん
これで何度目か分からんですけど…毎度スイマセンm(_ _)m

ただ…
最後に、いざ帰ろうとしたら…
さっきまで問題なかったんに初爆が来んくなり…
ん?っと思って、アレコレ見たら…
トランクにおるはずのアラレちゃん・・・
っやのうて、燃ポンの音がしよりません(><)

う~ん・・・燃ポン見たら動きよらんσ(^_^;)アセアセ...
って、急にお亡くなりにあることも、あるちゃ~あるんやろうけど・・・
、こういう時は直前の作業を疑うんが鉄則!

なもんで、改めて自分がやったこと確認したら…
燃ポンのアース線、外れとりましたσ(^_^;)アセアセ...
そんな落ちが最後にあったとは実話です…(滝汗)

ちなみに…
「このア~スのとり方は止めて!」
っと、ほんの数分前に、よかメカサンに言われとったんも実話っす(自爆)

こうして・・・
一時は参加を半ば諦め、テック兄さんに連絡して・・・
「ダメなときは連絡します」
っと、わざわざ緊急連絡先まで教えてもらっとったとですけど…

何とかなった!?

ここまでやって、今度こそ、毎度お世話になっとるよかメカさんにお礼というと…
ベ~スキャンプへ舞い戻り
そん時、よかメカさんからは、
「今からラッタッタ~で家まで帰って、また、何時間後かに来るのって…(笑)」
っち、結構な勢いで突っ込まれたですけど…

嫁さんが怖い、「九州男児」やったけど、今や「九州軟児」を自負するわしなんで…
生暖かい目で見守ってください(自爆)

っとここまで話を進めて…
まだ、走行会当日になってないんとに…
またもや、結構な文量になっとる!(;^_^A アセアセ・・・
しかも、作業でてんてこ舞いで、ほとんど画像ない今日のレポ~トやけど…

今回も一話読み切りとはならず…次回へ続く♪(爆)

次回、623 TEC ARTのワ~クスドライバ~に昇進?
TEC ARTS サーキットフェスティバル2014 番外編の巻~♪

2014年10月19日 イイね!

なんくるないさ~

なんくるないさ~土日二日間で・・・正味8時間睡眠!
残り40時間のうち・・・
お台場滞在…7時間
日光滞在…10時間
恋絽奈ちゃんで移動は…日光往復で3時間

残りの20時間のうち・・・
一応、毎日自宅に戻って、晩飯食いながら嫁子の顔は見るんで、ラッタッタ~乗車…7時間強なんわ実話です(爆)

そんな週末のトラブルっと言えは・・・
↑こん位@100%わし自ら引き起こした人災(;^_^A アセアセ・・・のみで、恋絽奈ちゃんは絶好調♪

よかメカさん
お世話になりました!
次は・・・タイヤ組まんとならんです(;^_^A アセアセ・・・

ちゅう訳で・・・
明日から普通に猿リ~マンなんで・・・・
寝るです(;^_^A アセアセ・・・

コメント放置、スンマセ~ンm(_ _)m
Posted at 2014/10/19 22:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平凡?非凡??な日常 | クルマ
2014年10月18日 イイね!

元気な46歳(;^_^A アセアセ・・・

元気な46歳(;^_^A アセアセ・・・わしんとブログん続編を巡り・・・
議論が白熱?しとる見たいやけど・・・
休日は元気に遊び回るんで、ネタに事欠かんけん・・・

正解は、2代目ポ~ル!(爆)
オメデトウ♪

っちゅう訳で・・・
本日んとブログは・・・623の休日の巻(笑)

そんな本日は…2014D1 Final Rd inお台場!
我らが岩井さんが、金曜の予選を無事に通過したんで・・・
予定をやや変更し、仕事より早く起きて、ラッタッタ~でお台場へ♪
所要時間…15分?

っで、D1ドライバ~様にわざわざ外までパスを持ってきてもらう↑、超わがままぶり(;^_^A アセアセ・・・
岩井さん、決勝前にスンマセン(滝汗)

って、自由の翼号ラッタッタ~はD1マシンやないんで念のため(;^_^A アセアセ・・・

っで、いそいそとお邪魔した、ここお台場D1ピット
今回は目の前がスタ~トラインやったです

しっかし、画像で見て込んだけうねっとるんやけ、相当なもんばい(;^_^A アセアセ・・・

到着後は、今年最後のD1ピットを散策

子供がタイヤハウス覗きこんどるんやないんで念のため(;^_^A アセアセ・・・

こんな…

師弟愛もあったり

って、そうこうしよると、岩井さんが出陣準備!

いや~
何回聞いても、メイクさんのサイド管、痺れるね~

っで、スタ~トラインに向かい・・・


ウネリだらけのストレ~トに向け、根性のスタ~トダッシュ!


っと、ここまでが練習走行で、、このあとは単走決勝に向け、スタンドに移動♪

まずはセクション1

ちなみに、進入速度120km/h代っす(;^_^A アセアセ・・・

グル~っと回って、審査員席前の、セクション3後半


さらにグル~っと回り込んで、セクション1の逆走になるセクション5


その頃、うpガレ~ジのお姉さんたちは…

テント裏で最終調整中?

っで、こっから、追走予選!
対戦相手は、横井選手で、まずは後追いから


後追いセクション3


後追いセクション5


岩井さん、マシンの限界で攻めよりますが・・・
この差は。。。腕の差やない!(><)

続いて、前走セクション1

うっは~・・・近すぎ(;^_^A アセアセ・・・

前走セクション3

岩井さんのラインはエエ感じやけど・・・
それ以上に、横井選手の『寄せ』が半端ないっす(;^_^A アセアセ・・・

前走セクション4

ちなみに、これ、ビタビタで岩井さん、追われとるとです(;^_^A アセアセ・・・

前走セクション5

いや~・・・
これは、横井選手が凄すぎっす!
岩井さんも、マシンのポテンシャル以上の走りっす!
拍手~

って、そうこうしよると、朝7時に来たはずなんに・・・
あっちゅう間に14時前(;^_^A アセアセ・・・
「やっべ~! よかメカさん、15時過ぎには戻るって言われよったんや(;^_^A アセアセ・・・」

っちゅうのは・・・
実は明日がTEC ARTさんの走行会なんやけど・・・
前回Groovingさんの秋の大運動会を前にして,運動会どころの騒ぎやない、原因不明のトラブルに見舞われた恋絽奈ちゃんのトラブルシュ~トするんす!

なもんで・・・
後ろ髪引かれまくって、ここで岩井さんとはお別れ(><)

岩井さん、お世話になりました!
また、来年もよろしくお願いしマッスル♪


こうして、おっさんの土曜日前半戦は幕を閉じ…
そっからラッタッタ~で、一路、直線距離にして80km?を移動し…

いざ、恋絽奈ちゃんのご機嫌取り、開始~
って、っ時既に…16時過ぎ(;^_^A アセアセ・・・

さ~いっそげ~
っと、まずは、タイヤを積み込んで・・・


って、明日も4時おきなんで・・・
今晩はこの辺で(;^_^A アセアセ・・・

ByeBye♪
Posted at 2014/10/18 22:57:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | お楽しみ | クルマ
2014年10月17日 イイね!

Grooving秋の大運動会 いざ戦場へ!近くて遠いTC1000の巻σ(^_^;)アセアセ...

Grooving秋の大運動会 いざ戦場へ!近くて遠いTC1000の巻σ(^_^;)アセアセ...一部では、わしんとブログの先読みするんが流行っとる?
そんな気がせんでもない昨今σ(^_^;)アセアセ...
しかも、そん読みがあたっとるんが切ないんは実話(自爆)

されど…
そんなんで修正しよったら…九州男児の名が廃る!
っち自ら言い聞かせ…
ネタばれ上等!初志貫徹♪
それでも見たくなるんが人の性!っちゅうもんやろ?(爆)


こんな感じで走行会にわしが参加する、もう1つの楽しみと言えば…
超・個人的視点に立ち、老後の楽しみのために記録を残す事なんやけど…
こっち~さんからは、
「レポートは4コマ漫画で!」
って事前に言われとったけん、そっちの方向性で…逝ってみる?
って一時は本気で思いよったんは実話(苦笑)

そやけどふたを開ければ、わしんと超・長文を期待する、応援のコメントラッシュ(爆)やったんで…
今回も、頑張っとりま~す♪(笑)

~~~~ 以下、本編(;^_^A アセアセ・・・ ~~~~

っと言うわけで、大荒れ予報やった今回のGrooving秋の大運動会の巻
↑な台風が接近するってことやけん、そら~身構えとったんわ実話です

って、天候も大荒れ予報やったけど…
わしもつい出来心?で、速くもないのにSprint Cupにも参戦する、Extreme CupとのWエントリ~な3連休最終日やったですが…
既にご承知の方もおられますが、朝から大騒ぎで…
一時は、ラッタッタ~でTC1000参上?
じゃったら、ラッタッタ~でTC(Time Challange)にクラス替え?
そんな、涙目モ~ド満開な始まりやった、623的Grooving秋の大運動会の巻、始まり始まり~♪
σ(^_^;)アセアセ...

そんな当日と言えば…
ちょうど一週間前、台風18号と同じようなタイミングで発生した19号@この週末のお騒がせ野郎やけど…
予想を何度も覆す展開(@ @;

前週は台風直撃で大事やった月曜朝なんで、それなりの覚悟をしとったんやけど…
今回、19号接近の中で迎えたGrooving走行会当日な、13日の朝はと言えば…
嘘のような、雨も風もない、おかげで気温も低めな、言うたら走行会日和な空模様!
天気予報も、午前中は何とか持ちそうな感じやったんで…
「こら~、こっち~さん入魂の“台風SPLタイスケ”が相当効果を発揮しそうやね~」

って、脳内はこんタイスケで、どんな感じで走るか、期待ムンムンで、冷え込む朝の空気の中を、ラッタッタ~で爆走した…
そんなわしは…46歳(笑)

そんな、今朝の自由の翼君

ちなみに、これは強風対策で積んだバラストやないんで念のため(笑)

って、注釈付けよりますが、今となってはごく当たり前の、いつもの風景なんで…
初めのうちは驚かれよった総監督殿も、最近ではごく当たり前のように出迎えて頂いとります!

ただ、今日は一寸した変化が!
最近、すっかりベースキャンプ色が強くなっとる気がするですが…
今朝は、見慣れとるけど、ここで見るんは初めてなEBMさんの1号機が!


「台風対策で、風除けのため?」
っと思ったかどうかは?やけど、1号機見て、こっち~さんの
「雨対策で、荷物は最小限!」
っちゅう指令が脳裏をよぎり、いそいそと車内の荷物整理を開始
(走行会当日の朝にやる事やないようか気も?σ(^_^;)アセアセ...)

そんなわしんと到着に気付いた総監督殿
『おはようございま~す』
っと、いつも頂いてばっかりで恐縮な、差し入れのコーヒーを手にした総監督殿と朝のご挨拶
m(_ _)m

すると、前回は大遅刻やったわしが、今朝は一番乗りやったこともあり
「今朝は早いね~」
って言われつつ…
いつも過積載なんやけど、実は走行会には全く不必要なアイテムたち…
例えば、洗車グッズや板金セット(爆)、必要以上に積んどる漢の4L焼酎ペットσ(^_^;)アセアセ...とかを降ろしよったら…


本日は、連邦の白いモビルス~ツでExtreme参戦の餃子さんが登場!
聞けば、不調なメインカ~での参戦を諦めた餃子さんに、EBMさんが1号機での参加を打診した模様

「凄いですね~」
っと、わしんと過積載@ラッタッタ~+αを見た餃子さんは…
朝から失笑気味σ(^_^;)アセアセ...
言われてみれば…
ベースキャンプは、すっかり我が物顔で保管しとる、わしんとスペアタイヤの山(滝汗)

そんな話をしつつ、餃子さんは1号機に持参したスペアパーツやタイヤを積み込み
傍らでは、対照的に、不要な荷物を片っ端から降ろしよるわし
<恋絽菜ちゃんは、普段は倉庫なんやね~φ(..)メモメモ

そんなこんなで、お互いの準備を終えた餃子さんとわし
ベースキャンプからTC1000迄の順路を把握されとらん餃子さんは、オフィシャルなHiroshiさんと2台で一足早く、TC1000に向け出発!

そんな二人を見送り、遅れること数分後
荷物を降ろし終え、本日のSprint CupとExtreme Cupで、今のドライ~天気予報通りのウェットまでを想定したタイヤ6本を積み、いざ出立!

っと、恋絽菜ちゃんに乗り込み、
シートベルトして、キ~を捻って…
いつものように、半分おまじないのACCホールドでETCの動作音な「ピィ~ピィ~ピィ~」ってBGMを聞きつつ、Eng…


・・
・・・
・・・・

ん?
んん??

っま…マジσ(^_^;)アセアセ...
朝一番からの…停電げな~(滝汗)

ぇええええ~(T_T)

なして、こんタイミングなん!

さっき、ACCで導通、あったよね?
ONで切れるってことは・・・
またリレ~トラブル?

ただ…
今は、ACCでも停電しとる…
そんことが、一瞬にして走馬灯のように脳裏をよぎったんわ実話です(T_T)

前回の日光Extreme Rdでも、突然の停電でExtreme予選枠をSkipした恋絽奈ちゃん…
こん時は、よかメカさんの尽力で何とか1枠Skipだけで復活!
っで、そん後も問題なく終日走行し、無事自走で帰還したんやん!

さらに!
そん後も、週末ごとに、数回に分けてメンテナンスに訪れては、Eng始動を何度となく繰り返し…
まったくもって問題なかったんに~(><)

って、泣き言いうても始まらんし…
症状的に、前回の日光Rdでの停電と同じ感じの、常時電源喪失状態なんで…
取り敢えず、ヒュージブルリンクをチェックしようとしたら…
「ポロ」
っち、よかメカさんが日光のExtreme決勝で、↓ん瞬間思わず祈っとったちゅう

ヒュージブルリンク切れσ(^_^;)アセアセ...
見たら、端子の根元が折れた感じ(><)

「あっちゃ~… あれから何回か、脱着したけんかね?」
「それか、端子の使い回しのせいなんやろか?」

脳内では、そんな言葉が飛び交いよるけど…
原因究明も大事やけど、まずは復旧優先!

「切れたもんは、まず繋ぎ直さんことには始まらん!」
っと、購入したてのヒュージブルリンクと新品端子で新規に配線を作って装着!

っで、願いを込めてキ~を捻るも…
全電源消失継続中~...Orz

う~ん…
当ては外れたけど…
この症状からしたら…
ヒューズ切れ?
って、常時供給電源が来んくなる様なヒューズって…どこにあると??

っち、考えても始まらんので…
とにかく、ヒューズっちゅうヒューズを全部、片っ端から外しては確認を繰り返す事…数分?
次第に指先に疲労感を覚えつつ…
前かがみな姿勢で腰がヤラレそうになって、伸びをしよると…
わしんと異変に気付いた、本日は坂東さんのSprint号搬入担当な総監督殿が近づいてきて、心配してくれたとです

「日光の時みたいに、電気が来んので、取り敢えず見れるとこ見て見ます。」
「時間、大丈夫ですか?」
そんなことを聞いたような記憶はあるとですけど…
ヒューズ全部OKやし、
そもそも、常時電源が来んくなる様な原因って?
そんな思いで、脳内は??????やったんは、切ない実話です(><)

「時間は7時過ぎたばかりだから、まだ時間はある」
っという、総監督殿の声に勇気づけられ…

                                        画像提供:ガレ~ジミウラ氏
恐らくは皆さんがゲ~トオ~プンを楽しみに待たれとるころ…
とにかく、自分でできることをひたっすら繰り返しよると…

ん?
んん??
気付けば、インジケーターに明かりが戻っとるやん!

ってことは…
常時電源が戻っとる…っちゅうことやろ!?

何か知らんけど…治った!?
そんな思いで、祈るようにキ~をOFFからACCに回した瞬間…
「プッツ~ン」
っち、音がしたかどうかは?やけど、全電源消失アゲイン...Orz

そん瞬間、それまで積み上げてきたもんが瓦解するような…
一種の虚脱感に苛まれた…嗚呼!46歳(T_T)

ただ、
「ちっとやけど、前に進んだごとある!」
って、なんもしとらんのやけど、状況だけは変わったことに…
少しばかり勇気づけられ、更に点検?を続ける事、数分?十数分??


気付くと、またインジケーターに明かりが戻っとります!

「ん?なんか、さっきと今で、やったことに規則性みたいなん…あったやろか?」
そんな、本能で動きよった自分の行動を振り返りつつ、再びキ~をOFFからACCに回すと…
三度、全電源喪失(T_T)

ならば!っと、因果応報…?
っやのうて、やったことと、電源復帰の因果関係を探るべく…
一つ触るごとに電源確認をすること…数十回?

Engルームを触っては車内点検を繰り返すんで、時間も体力も一気に消耗した感じもあるけど…
何となく、一回マイナス端子を外してリセットすると、取り敢えず常時電源『だけ』は戻りよる感じ?

そやけど、そっからキ~捻ると電源が落ちる…
っちゅうことは…
ヒューズとかはOKやから…

リレーが変な動き…しよると?

そんな想像はつくものの…
今のわしに思いつくことと言えば…SMプレイ?
っやのうて、JAF様に教えて頂いた、リレー復旧の緊急避難措置!
軽い衝撃を与えてみて、怪しいリレ~のスイッチ復活を試みたり…
何の車両用か?やけど、手持ちの取り敢えず4極の純正リレ~と差し替えたりしよると…

そのうち、車内から聞き覚えのある…
『ピィ~ピィ~ピィ~』っちゅう音が!?
って、決して今の状況を『ろくなもんじゃね~』って恨めしがり、コンポから長渕節が流れたわけやないんで、念のため(爆)

ん?
んん??

それは、平常始動時にACCで鳴る、ETCの動作音
「ん?なんで??」
そう思いつつ室内に戻ると…
何度か「電源確認~キー捻って電源喪失」を繰り返しよるうちに…
キーをACCの位置にしたまま、BATTマイナス端子を解放して、リセットしたみたい
<たぶん(;^_^A アセアセ・・・

「う~ん…これって…どういうこと?」
それまでは…
キーOFFで電源復帰まで止まりやったんが…
意図せずACCでも電源復帰しとる!

そんなこと思いつつ、あんまり考えんで、そんまんまキ~をONまで回すと…
電源…
落ちんやんか!

「キタ~!」
っと、ほんまに祈るような思いでSTART位置までキ~捻ると…
何事もなかったかのように、
「キュ・キュン ぶうぉん!」
っと、超快調な、セル一発始動♪

「やった~!」
っと叫びたい気持ちを抑えつつ、喜びに浸っとると…
Eng音を聞いた総監督殿がインプ号の出発準備の手を止め、やってきてくれました

「かかりました!」
っと笑顔満開で伝えると、喜びを分かち合ってくれる総監督殿
こん瞬間の喜びは…
冬山で遭難した登山家が、火おこしに成功した瞬間の映画のワンシ~ンみたいやったはず!
<間違いなか(苦笑)

「まだ7時半なんで、全然間に合うよ!」
そんな総監督殿の声を胸に、広げまくった点検道具を片付けつつ、アイドリングで暖気する事…数分
念のため…
っと、一旦Eng切ろうとキーをONからACCまで戻したところで…
またもや、何度目かもうわからん全電源喪失  =  インジゲーター… 真っ暗(><)

諦めの境地で、一旦キーをOFFに戻し…
深呼吸してから、ACC ⇒ ONって、順番に捻っても…
当然のように、電気来ず...Orz
元に戻りました!って、喜べ~ん状況(T_T)  =  お先・・・ 真っ暗...Orz(><)

真っ暗真っ暗 お先真っ暗
真っ暗真っ暗 パネルも真っ暗(T_T)


ここまで来ると、段々思考回路もおかしくなり始め…
あまりにも何度も繰り返される現状…
脳内で、ラップのようにビ~トを刻み始めたような?

真っ暗真っ暗♪ (yeah) おっ先ぃ~真っ暗ぁ!
真っ暗真っ暗! (yeah)(aha) パネルも真っ暗ぁあ!yeah~♪(T_T)

<思い出すだけでも、だいぶん壊れてしまとです(;^_^A アセアセ・・・

ダメダ~(T_T)
全然…原因分からん!
もう~お手上げやね~...Orz

流石の能天気なわしも…
この時点で、本日の復帰はほとんど諦め…
悟りにも似た境地で、総監督殿に
「時間が来たら…行ってください」
っと伝えると…

「一回かかったんだから…
 今度かかったらEng切らずに、取り敢えず筑波まで行ったら…
 よかメカさん、何か考えあるかもよ!」
っと、総監督殿が、凹んだわしんとハ~トにこれ以上ない「元気玉」を与えてくれたとです!

そん後も数回、同じことを繰り替えすも…
電気は戻ったり、戻らんかったりを繰り返すこと…数回?数十回??
ここまでに、総監督殿はタイムアップで、一足先にTC1000へ向かわれました
<引っ張りまくって、スンマセンでした

ただ、この時点までで理解した状況を整理すると…
Engかかっても、キーをONからACCに戻すと電源喪失
されど、そっからキーをACCの位置のままにし、BATTマイナス端子を解放して繋ぎ直すことで、取り敢えず電源は復帰
そっからキ~をONに捻ると・・・
何回かに一回やけど、Eng始動まで至る!

そんな、冷静に見たら摩訶不思議なんやけど…
現実がそうなんで、如何ともしがたい…
そんな状況が確認できたんで…

意を決し、TC1000迄移動することに!
全ては…よかメカさんの現場対応力にかけて!(爆)
なにわなくとも…エンストだけはせんようにσ(^_^;)アセアセ...

そんな思いで一人場外乱闘を終え、ベースキャンプを離れたんは…
今日の戦場、TC1000で丁度ブリーフィングが始まる頃?


次回、どうなる623?TC1000へ至る道!の巻へ続く


2014年10月16日 イイね!

LINEのお勉強!

LINEのお勉強!既にGrooving秋の大運動会開催から3日目の本日
当日は台風の接近による曇り~雨で冷え冷えの一日
翌日は文字通りの「台風一過」の秋晴れで、朝一番から霊峰富士を拝見し、全身筋肉痛な体を引きづりつつ職場に向かうと…
←朝から目を疑うような、見事な青空が広がり、気温も急上昇!

駄菓子菓子
昨日は一転、雨模様となり、今日は気温も急降下と、「女心と秋の空」とはよく言うたもんで、日々めまぐるしく変わる天気っすけど…

皆さん、体調管理は万全ですか?


そんな時候の挨拶で始まる本日のブログ…
察しの良い、一部の御方はお気付きかもしれんですけど…
参加者の皆さんのBlogがほぼ出尽くしたところで…
走りもレポ~トも、定位置なケツもちが心地ええ、623が出陣!(-。-)y-゜゜゜

っちゅうわけで…
どんな展開で、どこまで引っ張るか、実は現状No Plan(爆)な、2014Grooving 秋の大運動会の巻、始まり始まり~

その第一回は…LINEのお勉強!?
走行会当日…っやのうて、その前週の模様からっす!
台風ばっかり眺めよったり、戦意喪失で人間ウォッチングしとったわけやないとですよ~(笑)

って、こん時点で…どんだけ引っ張る気か、分かるです?(爆)

~~~~~ 以下、本編 ~~~~~~

四十路半ばの手習い!

っちゅもて、movaから「今どき」なFOMAに変えてから、まだまだ日の浅いわし<実話
って、未だに「パカッ」って開く我が携帯を見た選手会長殿は、目が点やったですけど(笑)
そんなわしが、一足飛びにスマホに代わるはずもなく…(自爆)
っま、LINEって携帯だけやのうて、PC端末からもできるってのは、わしのモバイル環境…
っちゅうよりは、「連絡環境」っちゅう方が適切?なんを知っとる友人から、
「電話とかメールとか面倒やけん!」
ってことで、PC端末からのLINE利用法なるもんを教えてもらったけなんは実話なんすけど…σ(^_^;)アセアセ...

って、話がすっかり↑のLINEになりよりますが…
わしの手習いは、ズバリ「ラインどり」

「何をいまさら?」って突っ込まれそうなんすけど…
今までやってきたドリフトと違い、ここ数回、走ってはタイムを「一応」気にする走りを「わしなり」にしてみたところ…
 感性の赴くままに走ると…
 慣性の赴くままに流される!
 それも…見事なほどに!!(自爆)
っちゅうんを、再認識した馬鹿珍@馬鹿は馬鹿でも、風邪はひくわしσ(^_^;)アセアセ...

↑座布団はいらんので念のため(笑)

そんな、笑点やったら座布団貰えそうな、語呂の良かことを気付くきっかけになったんは…
ム☆ラさんの外撮り車載動画!


同じコーナーでも、全然走らせ方が違うとですよね~<当たり前やけど

コ~ナ~手前はどんな使い手でも必ず減速するけん、おのずと車間は縮まるとやけど…
物理的な車間が縮まる=「追いついた!」
って前頭葉で感じるわし(爆)は、こん瞬間
「チャンス!」
っとばかりに…右足に力がはいっとる!

しかも、CP過ぎて加速モ~ドに入ると、車速が上がるんで差が広がったように見えると…
なおさら焦って、更に右足に力が入る!

しかも×2
コ~ナ~手前は感覚的に車間が縮まるんが嬉しゅうて、ついついブレーキ遅れ気味の、無意識にブレ~キを残す走りになっとるようで…
基本、ファ~ストインのF過重「大」となり…
その勢いのまま、ステアこじって無理くり曲げようとするわしσ(^_^;)アセアセ...

っで、前回の日光Rdからは、今まで以上に食うFタイヤを驕ったことが、こん時点では災いし…
低速コーナーでは、頭が入りすぎて、CP過ぎでタコ踊り
中~高速コーナーではFのグリップにRが付いていけんでRズルズル...Orz

どS主催者様の
 ケツが出るなら
 ブレーキ残さないで走れば
 多少は改善すると思いますよ♪
っちゅう神の声を、具合悪くなるまで自分と車載見ながら考えた妄想週間やったっすσ(^_^;)アセアセ...

って、話が全然ライン取りの話になっとらんけど…
TC1000を最後に走ったんは3月
そん時は、3月頭に特大プレゼントをEBMさんから頂いた際、パンチセット食いながらEBMさんに聞いた、TC1000の攻略ポイントの記憶を呼び覚ましつつ…
EBMさん秘伝の五輪書

をガン見し、走ってみたものの…
見事撃沈σ(^_^;)アセアセ...

3月は0211のへろさんタイムを目標に走ったものの…
考えても走りかえても、タイムに繋がらず…

至った結果が
「引っ張りません!勝つまでは!」
(笑)


今回は、これまでの反省とFタイヤの↑への変更、少ないけど考えた効果がどん位出るか?ってとこやったとですけど…
ここに来て、「こっち~ライン」なるものの存在を知り…


そのラインとわしんとイメ~ジのギャップで…

って、ちなみに、わしがこれまでTC1000のイメトレ教材としとるんは…
日光に続き、またもや86繋がりって理由だけで…
わしらの中では「よか青年」こと、ガレ~ジミウラ氏のオンボ~ドなわしσ(^_^;)アセアセ...


この時点で既に…
洗濯板から最終抜けるまでの間、迷子になっとったんは実話です(自爆)

っま、後は現地でいろいろ試してみるしかないな~っと思いよったとですけど…
そこまで器用やないしσ(^_^;)アセアセ...

何より、いろいろ試せるような環境やなかったら…
とにかく走るだけで精一杯な悪寒∞やったとです

って、まさかこんな展開が待っとろうとは(~_~;)

次回、いざTC1000!近くて遠~いTC1000の巻σ(^_^;)アセアセ...へ続く


プロフィール

「今年の623の日 ~変化の中での停滞~ http://cvw.jp/b/159019/39980081/
何シテル?   06/23 15:39
好きなものは数あれど、趣味で常時進行形は「お酒」だけで、ごく限られた条件下で許されるドリフト&ハチロク改め恋絽奈ちゃんと戯れることを至極の楽しみとする、猿リーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 3 4
567 8 91011
12 1314 15 16 17 18
19 2021 2223 24 25
26 27 28 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014マッスルチャレンジ筑波☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 12:38:31
KAISOKU with 凸凹商会 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/10 13:46:09
 

愛車一覧

トヨタ コロナ 恋絽奈ちゃん (トヨタ コロナ)
2009年4月の出会い・・・ それは、気まぐれ天使の手ごわさに翻弄された出会い そこか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ただ今某所でフルレストア中の初代・・・というか、私の宝として所有しているハチロクです。 ...
ホンダ スペイシー100 平成のラッタッタ~ (ホンダ スペイシー100)
休日に家族車を占有することに非難を浴び・・・ 車を占有することが、休日に自由に遊ばせても ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア中の初代AE86トレノに変わり、2003年5月~2006年6月の3年弱の間、私の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation