上京前、地元で仲間内と
ワイワイ楽しく 、純粋に走ることを楽しみ
年齢の壁を越えて走りよった頃…
そ~んな
九州での記憶 を彷彿とさせる、今回のTC1000基礎練習会
何が凄いかって、あのTC1000を午後のみとはいえ、占有やからですね~!
↑は、走りまくる気満々な、腰痛対策のコルセッタ~のわしσ(^_^;)アセアセ...
いつもの、文太スタイルっす
ちなみに…
こん日の走行台数、わずか15台!!
↑ん画像に映る車両で、ほぼ全参加者なんす!
結果…
参加料だけ見たら地元で仲間内でコ~ス借り上げよった頃はもちろん
関東近郊で行われる他のドリフト走行会に比べたら…
金額の「絶対値」…は若干高め?
っちゅうか、わしが安い走行会ばっかり行きよるせい??σ(^_^;)アセアセ...
確かに・・・
冷静に考えたら、ここんとこ、ここTC1000で走った時と比べたら…
最安値(爆)
って、普段から、貧乏人根性丸出しの、小遣い制ドリフタ~のわし
そんなわしが、遊休使ってまで参加させていただいたんは…
わしなりに「参加したい!」っち思わせる「何か」があったけなんす♪
って、そん「何か」が「何」なんかは…人それぞれやろうね~(-。-)y-゜゜゜
しかも、わしにとっての「参加のインセンティブ」は、必ずしも万人に当てはまるようなもんでもないやろうから…
そんな話を深堀しても、わしらしゅうもないんで…
以下、いつものように、完全623目線の、老後の楽しみ備忘録っす♪(^_^)/
そんなこんなで、70台近い台数が集まる走行会と同じキャパを占有し、台数が少なければ…
普段は入るチャンス?気合??のないPITを、思う存分使わせていただきました♪
ピットにピシャ~っち恋絽菜ちゃんが納まっとります♪
わしの記憶では、TC1000レコ~ドホルダ~が同じピットを使っとったような?
<実は結構、ミ~ハ~σ(^_^;)アセアセ...
聞けば、TC1000は一度にコース上を走れる台数が15台までに制限されとるらしいとですけど…
ちゅうことは、全車がいっぺんに走ってもまったくもって無問題な、本日の参加台数設定!
っちゅうても、意気込んで先を急いでにコ~スインせんでも、クーリングで10分~15分間隔でコース上の車両が入れ替わるけん…
コース上は基本、常時クリアラップ状態!
しかも×2 参加者全てが知り合い!
なもんで、コース上で遭遇してもお互いの事が分かるもんで、普段なら試せんいろんなことが出来るとです
しかも×3、こん日はグリップ組とドリ組がそれぞれおる関係で、細かなタイスケ代わりに時間帯で「グリップ優先枠」と「ドリフト優先枠」が設定され…
ドリフト組がグリップ優先枠走る時は、速いドリフトを心掛ける
グリップ組がドリフト優先枠を走る時は、前でスピンしたりコース上で停車する車両がおることを念頭に入れて走る
こん2点を守るだけ!
後は参加者の常識に委ねつつ、何かあれば主催者が判断するという、非常に「大人」な設定
って、皆社会人やし、ええ大人なんで、ある意味「当然」のことなんやけど…
それを委ねることのできる、この日集った皆さんの間の「関係」に強い感銘を受けたんは実話です
そんな進行の中、ここTC1000でグリップの楽しさに開眼したわし
なもんで、この日はドリ枠だけやのうて、グリップ枠も満喫♪
グリップ枠ではRをドリタイヤのまま、如何に滑らさんで前に進ませるかがメインテ~マ
っで、ク~リングLAPでは周りを見ながら、変なブレ~キ踏んでみたり、ステアこじってみたり♪
メインのドリ枠では、TC1000では貴重な正回りドリフト満喫!
まさに一粒で2度美味しい走行を満喫♪
聞けば、前回わしが走った5月以降に路面補修されたっちゅうこと
なもんで、ちかっぱい食う路面になったって噂もチラホラあったもんで…
ドリメインなわしは、Rをドリタイヤのまんまでタイム計測σ(^_^;)アセアセ...
って、久々やし、まだまだ暑いけん、タイム出らんやろう?って、グリップ枠とドリ枠でタイヤ交換せん理由を探しよったんは実話です
駄菓子菓子!恐るべし新舗装!!
過去、ドリタイヤでタイム意識して走ったんは1年以上前?の初TC1000
そん頃のBest Lapが46秒台やったんに…
今回、まさかまさかの44.057げな!
っま、ドリタイヤゆうても、こんタイム出た時はこの日唯一のバリ山ドリケツやったとですけど…
今年5月にRタイヤをZⅡで走って出した44.008に肉薄するタイム!
なもんで、もし今回、真面目なタイヤで走ったら…夢の43秒台もあったかも?
っと、捕らぬナントカの皮を数えるような事をしつつ…
タイムうpのポイントは路面だけやないね~って、走って何となく感じたですけど…
正解かどうかは?なんで…ナ・イ・シ・ョ(爆)
っで、やっぱメインはドリ枠♪
久々のTC1000正周りは…楽しかね~
この日、3枠設定されたドリ優先枠
グリップ優先枠でも、ドリタイヤのグリップに限界感じてからは、周りみつつ、毎度の「腕白振りっぱ~♪」で振り回させて頂いたとですけどσ(^_^;)アセアセ...
いざ、どり優先枠な45分過ぎになると
っは流石に出んかったけど…(苦笑)
誰となく振り始めたら・・・まわりも一変♪
なもんで、わしも遠慮なく、バックストレートエンドで逆振り気味に3蹴りで振り出し~の
洗濯板で振り返し~の
最終踏みっぱ!
は、何回やってもチカッパイ気持ちええ♪
しかも×4
コース幅広いんで、ビビることなく高い速度域で「逆振り」練習も出来る♪
↑ これ、本日のメインテ~マ
って、まだまだ成功率は低いけど、いつかは日光裏で四鋭爺軍団さんについてバックストレ~トで
「目指せ!4AG Train♪」
こん中↓に混ざるんが、わしの今の目標っス♪
VIDEO
ちなみに、逆振り進入が超苦手で…
未だに、振り返しもイマイチなんわ実話ですσ(^_^;)アセアセ...
そんな妄想しつつ…
ドリ枠走行中に主催者エボを発見
みると、明らかにRから白煙だしながら
あまりにも見事に振り回しよるんで…
思わずロックオン!
おお!
すげ~V字ラインやん!
しかも、ピシャ~ちカウンタ~当たっと~ね~(@_@。
四駆やけ、こっからロケット加速するやろうけん…
突いて逝ったれ~・・・
っち、ついついいつものドリ癖満開でお尻をかじったら…
うっは~!
って、エボの進行方向とわしの向きが交差しとるように見えるけど…
横腹に向かって突進しよるんやのうて、たんにわしが横向いとるだけなんで、念のためσ(^_^;)アセアセ...
なもんで、こっからガン見しつつ、ドリフトしながらガチでアウトからパス!
1人、「頭文字Dみたいやん!」っち、自分が恋絽菜に乗っとるの忘れて盛り上がったり・・・(自爆)
久々のExtremerな皆さんとの混走で、以前のExtremeお楽しみ枠を思い出しつつ…
よかメカさんのお尻をかじったり…
餃子くんの脇腹をコチョぶろうとすり寄ったり…
久々のExtremer Trainでケツ持ちしたり…
よかメカさんが2台おる?って感じのイル~ジョンを感じつつ…
そら~楽しい時間を満喫♪
こん瞬間だけは、課題を考えながら走るっちことはのうて…
本能むき出しの、アドレナリン走行やったんは間違いないっす(爆)
ただ…
貧乏人根性丸出しで、終了間際なタイヤの庫出しセ~ルんごとあるラインアップな、今回のRタイヤたち…
っちゅうんも、こっちの走行会費、福岡人からしたら目が飛び出るくらい高いし、待ち時間も結構あるんで…
枠の途中でパタリそうなタイヤ履ききらんかった昨今(^_^;)
微妙な残り山のタイヤを、涙目になりながら処分することもあったとです(T_T)
って、わし的には「微妙な残り」なんやけど、周りに言わせたら「これ、普通に終わっとるやん!」っち言われたことも多々あるんは実話ですσ(^_^;)アセアセ...
そんな庫出しセールの結果…
こ~んな感じで、この他にも併せて計3セットが、完全に天寿全う♪
久々やったな~<なんか、達成感(苦笑)
って、昔はいっつも、こんな感じやったとやけどね~
(2006年当時)
っちゅうても、ここまでトレッド剥がれると、タイヤ組換えでビ~ド落とすんが難儀やし・・・
ワイヤ~で人車共々傷だらけになるんが玉にキズやけどねσ(^_^;)アセアセ...
なにより、庫出しタイヤは…タ~タ~過ぎ(^_^;)
なもんで、折角絡めても全然前についていけんで、悔しい思いしたんは実話です(><)
ドリでも、そこそこ食うタイヤやないと、レベル高い人たちと絡むと楽しめんですねφ(..)メモメモ
あと…
パタったタイヤは、なんぼ頑張っても踏んばらんけん、スピンする<当たり前(自爆)
しかも…元来、突発性スピン症候群っちゅう、持病餅のわし(苦笑)
なもんで、この日最後のドリフト優先枠で、一緒に走りよったラディカルの前で…
事もあろうか、スピンぶちかましてしまったとですσ(^_^;)アセアセ...
言い訳すっと…
枠後半になって、完全にタイヤが終わり、全コーナーで「チュルチュル」言いよるんに…
「あと少しやけん、まだ走れる!」
っち、バックストレ~トエンドから振り出して、振り返しつつ洗濯板で向き変えようとしたら…
RがNOトラクションσ(^_^;)アセアセ...
だぁ~っとRが出て、クルリン…っぱ!っち回って止まった瞬間
目の前に赤い彗星が現れ…
「っあ!」
っち一瞬思うて、本能でバックギアに叩き込んだけど…
ひと目で分かる安定挙動で、しっかりライン修正しつつ…
必要にして十分なスペースを確保してパスしていただけたですσ(^_^;)アセアセ...
その節は、どうもスンマセンでしたm(_ _)m
~~~~ 閑話休題 ~~~~
そ~んな楽しくも迷惑かけまくりな時間は「あっ!」っちゅう間に過ぎ去り…
毎度のことながら、走りながら笑い過ぎて表情筋が全弛緩となり
顔面筋肉痛になりつつ後片付けをし…
帰りの会で撮影するっていうんで、恋絽菜ちゃんをピットから出して並べるよう言われたです
んで並べてみたら…そこはまさに異種格闘技の世界σ(^_^;)アセアセ...
っていうか、何人が3台の車名を分かるとやろかね?(爆)
っで、折角なんで記念撮影して気付いたとですけど…
2台とも、全高低すぎ!
恋絽菜ちゃんが…普通の車に見えるっすσ(^_^;)アセアセ...
密かに車高短自慢な恋絽菜ちゃん
エアロなしのガチ車高短がお気に入りなんで、この車高見て
「車高の低さは・・・知能の低さ!」
っち、笑顔で褒められた?こともあったような気がするとですけどね~(-。-)y-゜゜゜
しかも、腹下も恋絽菜より明らかにクリアランスないやん!!
車高短競争で負けたん、久々かも...Orz
そんなこんなで、この日は完敗やったんで…
帰宅後、口内炎の痛みに耐えつつ、1人カンパ~イしたんは実話です
この流れは所謂「623的酒飲み音頭:原作 バラクーダ 日本全国酒飲み音頭」っす(爆)
VIDEO
ちなみに、こん日は
「今日は~ シャコタンで負けたけんが~ 酒が飲めるぞ~♪」
ってとこっす(笑)
っと、ひとしきり書かせていただきました<お読みいただいた方、お疲れ様ですσ(^_^;)アセアセ...
こんな楽しい時間、久々に過ごせたです
ご一緒させて頂いた皆さん
お世話様でした
こんなわしですが、今後ともよろしくお願いしマッスル♪
希わくは…次は蕎麦も食いたい(^_^;)
備忘録の備忘録(笑)
走行終了後、サーキットよりLAP表をいただきました
本日の走行内容
コース占有時間:3時間
コースイン回数:6回
合計周回数 :64LAP
コース滞在時間:55分
ちなみに、インラップとアウトラップはカウントされんはずやから、実際の周回数やコース滞在時間はこれよりも多いはず
チェッカーないんで、アウトラップの最終まで振り続けたりしよったんで…
丸1日走行会の走行量と変わらん…っちゅうか、多いかんやないやろか?
ただ、走る量は変わらんけど、半日の走行なんで…
その分、疲労感は2倍のおまけつきやけどね(苦笑)
以上、623的遊休走回顧録でした♪