• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shun jokerのブログ一覧

2023年04月18日 イイね!

ミゼットレストア計画 ③

画像多めですみません🙇

次はエンジン周り
シリンダーヘッドバラシ固着なし






エンジンコンディショナーでキレイキレイw


そして、ピストンも動く‼️






しかし、シリンダーが固着しておりハンマーと角材でコンコン叩きなんとかピストンとご対面。真っ黒じゃないか、、、、



泥だらけ😔


とりあえずピストンピンを外し綺麗にする事に
今回使うのはケミカル系で綺麗にする事に


そして煮るw


20分ぐらい煮込み、ブラシで綺麗にする事にそしてよーく水洗いをして天日干し





綺麗になったよ!
腰上だけ、綺麗になってもなーと思いエンジンを下ろす事を決意! 配線類は写真やマスキングテープでメモ。止まっているのはマウント4つのみ
おろしたエンジンは何故か泥だらけw 水没かw










シリンダー系で使ったケミカルを使いワイヤブラシでひたすら磨きをしたが、もうー面倒になり素手のスコッチでひたすら磨いたw
※一日中薬品をすでに付けてたから、手が真っ黄色になったw
そして、ピカピカに✨



フューエルポンプも
ここから



ピカピカに✨



シリンダーも塗装して細かいショートパーツも塗装












そして組み付け
ガスケット作成して
















もっと細かい事はやっているが、大きく分けてこんな感じですw
後は、ブレーキパイプの作成やガソリンタンクのレストアで課題が山盛り。 エンジンがかかるか早く確認したいー GWかな!































Posted at 2023/04/18 21:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月05日 イイね!

ミゼットレストア計画 ②

2月中旬〜3月上旬 パート2

ホイールシリンダーの修理をしていただき、その間はブレーキ周りのレストア。
パイプやサイドのラインを忘れないように写真をパシャリ









サイド中々錆びてる折らないようにしないと。
※ホイールシリンダーのトラウマですw



パイプは新品にしても、Tジョイントは使いたい
慎重に外して、

サイドは炙ってなんとは車体から外せた

コの字のコネクターを外す


炙ったが一つポキッとw


センター出して溶接をしてとりあえずOK。サイドブレーキなので調節が出来るはず・・・

続いて、社内のレバーを外して分解


※壊さないようにするってめちゃくちゃ時間がかかるw

次にフロントマスターシリンダー
最初ワッシャーピンを外したらピストンが出てこなく、初めからピストンが入っていないと思うぐらい固着していましたw


しかし、パーツリストや動画を見ると、底までドライバー届いておらず見えるのがピストンてことが確定しました。エアーで吹いても取れず・ほじっても取れないどうしようかと・・・
やはり、炙って固着を外すしか!


炙ってたらポン!と大きな音が!





見事に浮いてバラバラに
OHキットがあるってとても良い事w
一旦はまだ組めないので、写真だけパシャリ



ショートパーツをブラストかけてついでにマスターシリンダーもブラストかけてピカピカにw










サイドブレーキのワイヤーの固着が取れ再利用することに。ネジ類を新品にしかし、一番下のネジはインチネジでホームセンタに売っていないため再利用


とりあえず塗装



乾かして組み付ける予定
そして最後にマフラー



年期が入って埃まみれに水で洗いながら、タガネでガリガリ削る。土粘土みたいなのが沢山付いているがとりあえず取るw


中からカラカラ音がするので、切ってエアブロー
すげー煤や錆が沢山。出なくなるまで、吹き付けて。



切開した所を溶接
※JIS持ってたけど、もう溶接なんてできないがなんとかww



もっと錆との戦いが多くありましたが、写真を忘れてましたのでこの辺りまでw

次回のパートに続きます

【備忘録】
今回の出費
・ネジザウルス    2500円
・エキストラクター  1500円
・ネジ類        300円
・パーツクリーナー原液 7000円
・詰め替え容器  3500円

合計       14800円


























Posted at 2023/03/05 21:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月05日 イイね!

ミゼットレストア計画 ②

2月中旬〜3月上旬 パート1
※ちょっと長いので2分割w

ドラムプーリーを外し、中を見ると



流石に汚いので、ホイールシリンダー・アンカー・ブレーキシューを外して、大まかな汚れを取り!


もう少し綺麗にしたいけど、まだ組み付けは当分先なので一旦OKで次に進みます。
アンカーのボルトを取る際、見事にポッキリw



左右一本ずつ折れてしまいました。まあ、貫通をする事ができるので、ドリルで穴をあけてタップを切ってとりあえずOK〜




次にホイールシリンダーブレーキラインのパイプは取れたが、ブリーダプラグが・・・



これは非常にまずいです。貫通が出来なく、ブリーダプラグなので底がテーパ状になっておりフルードの穴も空いているため貫通できません。
どうにかして取る方法をネットでググり奴らを購入

・ネジザウルス
この手はあまり信用していませんが、中古パーツも出なく、代用品もなさそうなので一旦信じてみる事に。

見事惨敗

次、Youtubeでエキストラクターで取る動画を発見。とりあえず購入



正直使い方がいまいちわからないw
ボルトやナットを緩める時折れそうな感じがしたら、締めたり・緩めたりして徐々に慣らしていくのはわかるが、逆タップなので左回しで(中で食い込み残ったボルトを緩ませる)
固くなったら右回ししてしまうと(エキストラクターが緩み外れる)
そう考えてしまうと、左回し一択でグイグイ行くしか無いんじゃ無いかなと思ってしまう。そうするとやっぱりやってしまいます。


はい、折れましたw
さて、どうしたものか。色々なショップや知り合いの車屋さんに話をしたが、大体断らパーツが無く完全に止まってしまいました、が1店舗だけ修理が可能と言う。とりあえず、発送を行い作業をしていただきました。

札幌ボルトリペア様
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sapporo_bolt_repair/index.html

ビフォー
一つはドリルで試したが、テーパが崩れてしまい穴を復旧
二つ目はエキストラクターの折れ込み



アフター


めっちゃ綺麗になっていますw
本日、発送をしていただいたみたいなので到着が楽しみです。

続く










Posted at 2023/03/05 21:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月06日 イイね!

ミゼットレストア計画 ①

1月上旬〜2月上旬 実施

ミゼットをもらいレストアを、
土日だけですが実施をしています。
まずは、タイヤ外し室内保管とはいえ固着やネジの破損は無し。

この時代の車は、チューブタイヤでびっくり。
空気入れて確認をした所今の所問題なし。さて、タイヤはあるのかな??
※9インチ(5.00-9)です。タイヤ強度は6PLY 知ってたら教えてくださいw

そして、ホコリ・パテ粉で汚い状態w





整備をやりやすくするために、荷台外し。完全に腐っている状態でも、周りの外装など確認するとそこまでひどくないので、前の所有者が直して無いだけかもしれないな〜(車体ツートンのカラーリング見たこと無いし)
まあ、これは後回しで。荷台を外すために6本中2本生存、残りは切れましたw




外してみるとやはり、ホコリ・パテ粉

とりあえずざっと掃除をして確認・・・
やっぱり、腐っているところは無くきれい〜(これできれいと言えるのかなw)
そして、左半分を磨くとサビがなくなり良い感じ。錆止め塗って塗装をしたぐらい。







型式は MP5 当時物のプレート

実は、荷台を取る前にドラムブレーキを外す作業をやっておりました。
何回、心折れかけたか・・・

プーラが必要なので、購入 これよりもっとちょーデカいやつ



抑えるために、ハブボルトに10mm鉄板を噛ませれグイグイ押し込むがびくともせず。むしろ曲がったw

ちょっと埒が開かないので、第二のプーラこれハブボルトで抑えるやつ



いざ、やってみるとプーラの穴の方が大きくホイールのナットがガバガバw 

対策① ワッシャ or 大きいナットを入れる
⇒ワッシャじゃ弱いので、大きいナットを入れたらボルトが短く止める為のナットが入らない。

対策② ロングナットを入れて対応
⇒スーパービバホームに行きロングナットを物色しかし、そもそも持っていったナットで調べてもネジテスター何も入らない。。。
調べて見ると 3/8 24UNF という規格らしい。

対策③ロングナットを加工
⇒8mm x 10mm を購入調べたら、8.5の穴を開けて3/8 24UNFでネジが切る





装備が整い、はめて自分が思ってたとおりになり、いざリベンジ
バーナーで炙り・ハンマーで叩いてCRCをかけると バコン!!と大きな音と共に外れました。 感動〜
要領がわかると早いもので、反対側は固着していたにもかかわらず、3時間で取れましたw(取るのに実施日6日間)




次回はブレーキ周りの清掃からOHです。

そいえば、探しているらしいけど、鍵と書類がないという。
どうしよ〜〜〜〜〜

【備忘録】
今回の出品
・プーラー 2つ 6000円
・ダイスセット  6000円
・ネジ類     1500円
・ドリルセット  2000円
・ワイヤーブラシ 1500円
合計      17000円
Posted at 2023/02/06 18:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月10日 イイね!

軽トラだけども・・・・・

皆様明けましておめでとうございます。
今年度もよろしくお願いします。

今年はしょっぱなから、良いスタート(経済的には最悪)がきれました。

いつも遊びに行っている板金屋さんから、連絡があり「軽トラ欲しいと言ってたけどいる?」と。 ここ最近、バイクや荷物を運びたい時に、とても便利なのでほしいなといってたので、それを覚えていたみたいです。
なので、うきうきしながら向かいました。

着いたところ、軽トラなんてありません。 
あるのは、いつもの鉄仮面とサニトラのみ

alt
alt

どこにあるんですかと聞いたら、
奥にごみ溜めになっている車を発見

alt

しかし、この状態だと分からないため、丸二日間かけて掃除をして
全貌を確認


正体は ダイハツ ミゼット mp5

alt

前から、置いてあったのは知っていたが奥くでずっと眠っていて、
持ち主が諸事情で手放す事になったそうです。
そこで、軽トラが欲しいと言ってたので自分に声がかかったのです。
※軽トラだけども・・・・・

状態は20年ぐらい工場にはいっていたので、結構綺麗ですがほぼほぼ、レストアしないと動かないです。
※内装はめちゃくちゃ綺麗
エンジンは 2ストの単気筒らしく、バイク感覚で修理ができるかもしれませんw

今年も仕事が忙しくなるので、ストレス発散にはもってこいかも。
※直せるかどうかわかりませんがw

こちらにて、進捗をご報告できるかと思います。

みんカラでミゼットの先輩方達の整備内容を見て勉強させていただきます m(_ _)m
Posted at 2023/01/10 23:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「軽トラだけども・・・・・ http://cvw.jp/b/1590230/46672041/
何シテル?   01/10 23:05
jokerです。近くに住んでいる人が居たらお友達になって下さい! 車の種類は何でもok マッスル・VIP・ラグジュアリー・走り・オフロード・痛車なんでも好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日のBBPはアオサイさんのアウディRS3御披露目♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 07:07:03
ダッジ チャージャー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 00:04:00
アメ車マガジン様に感謝!!アメLOVEが雑誌に掲載されたよ!の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 14:32:43

愛車一覧

ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
ダッジ チャージャーR/T カスタム内容は 01 オールペン(マットブラック) 02 ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
mp5 をレストア中 書類がない可能性があり、復活方法を知っている人はご教示願います 涙
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
当時物でカスタムをしたい 【カスタム内容】 ①当時物ISHIIのクロスチャンバー ②フ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換え 9月末納車 ヴィッツTRD Sports M /AT 01.専用エンジンヘッ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation