• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shun jokerのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

カーボン!

お久しぶりです。

最近忙しくてブログもまともに書けませんでした(汗)
しかし、ネタが出来ましたの書かせてもらいます。 去年の5月にブレーキを入れて10月にエンジンカバーを作成。そして、10月下旬に注文しました。 そうです。

カーボンボンネット!!

いろいろ調べてショップを探しましたら。カーボンパーツの加工作業をこなしているショップにたどりつきました。 色んな方にお話を聞いたら星3の噂ばかり。期待が深まる中場所を調べましたら 家から15分(道路状況もありますが)近いですね(笑)

いざ行ってみると、実は2年前に1度行ったことがあるという(汗) 前回は20インチのタイヤ交換をやってもらいました。回りのお店じゃ断られたので調べたらここにたどり着きました、

そして、社長とのボンネット相談 ボンネットにも種類があり SRT仕様や表はカーボン裏はFRPなどのオプション。

種類はBuuCafeさんと同じボンネットにして裏はFRPを選択 ボンピンはリーズナブルのMOPARに見積もりを出して頂きました。 数週間経済的にも考えてアドバイスをいただき裏のクリア無しで見積もりを作って頂きました。 

何日かはうきうきでしたが何か引っかかるんです^^;
そうです。自分に対しての「妥協」 
本当は心の中ではフルカーボンにし裏もばっちりクリア塗りたいと言う・・・・・

そして、部品代のお金を持っていくときにもう一度社長に相談し 結果フルカーボン裏クリア有り ボンピン・ホッチキス

になりました(笑) ボンピンはVSPさんの赤チャージャーがありましたので 相談した結果になりました(汗)

そして、12月下旬に部品が届いたと言う報告が 年明け初めに入庫させて事件が起こりました。 メールにて「ホッチキスのボンピンが一つありません(滝汗)」

何ということでしょう(笑) まあ。急ぐ旅では無いので気長に待ちました。 
ボンピンが到着し 作業が続きいざ塗装へ


試しにつや消しで塗ってみたと良い写メが送られてきました。正直びっくりしました。
実は友達と話していて車体がマットなのでボンネットだけギラギラじゃ正直浮くじゃないかと 現車確認しにクワッドさんへ行きました。  つや消し メリット全体のバランスが良い デメリットカーボンの目がラッピングに見えてしまう
見に行ったときは艶ありで確かにボンネットが浮いている感じはしていた



艶あり                          
 

艶消し



周りりにも艶消しをしていない(クワッド初!?)と言う事で艶消しで決定!!引き続き作業をしていただきました。
何日かすると艶消しにすると巣穴が目立つといい思考錯誤したら半艶で収まり尚且つカーボンの目もはっきり分かるという。


ここまで来たら社長にお任せして半艶にして頂きました。 
そして今日・・・・




完成しました!!

左から



真上

ボンピン

ダンパーも本当は自分で買って付けようと思いましたが説明を聞いたら一つで良いと言う事なのでお任せしちゃいました(笑)

後ろから



全体的に

オーダーから4ヶ月待ってよかったです。 チリもバッチリ バタつきもなく仕上がり完璧です。 今後お世話になりたいと思うショップでした。 帰り際に車検の話も聞いて悩みが解消されました。


この場を借りて「アドバイスを下さった社長 整備していただいた従業員の皆様本当にありがとうございました!!」 
近い内に リアタイヤとATFオイル交換に行きたいと思います。

最後にくだらない長文ブログを読んでくださった皆様ありがとうございます(汗)

あ、タワーバー付けないと(順番おかしいかな) (笑)
Posted at 2015/02/15 18:04:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

これからはDYIで行くしかないな・・・・・

ひさしぶりのブログです。R/Tの所有してる人は分かると思う大きな悩みが2つほどあるんです。

まず1つ目は なんと言ってもブレーキですね(汗) これはSRTは純正でブレンボが入っているので良いのですが R/Tは少しきついです(涙) 交換となると簡単にいける金額ではありませんからね ><
しかし、joker号は何とか入れることができました^^ (まだ機能を試していませんが笑) これで第1段階はクリア!!

そして、2つ目はあの。。。。 ごついエンジンカバーこれですよね~(好きな人が居たらすみません><) 
これもSRTはハーフでとてもカッコイイ。。 何とかして良い感じにできないものかと考えました 流石にもうお金はかけられないですし ブレンボ買ったのもありますが 某川口のショップである物を注文していますそれカーボ〇フー〇 を詳しくは後日お話します。
さて先ほどの続きです 無いなら作るしかないと思いました

用意するものはとりあえず画用紙で雰囲気を作ります



ホースやら配線をよけながら角度を決めます

そして本体製作です 自分が用意したのが アルミの板2枚 補強アングル2本 ボルトナット16本です まず最初に言うことは間違っても5mmの板は買ってはいけません(笑)げるのに本当に大変だった(汗)

何トンのプレスがあるならまだしもブリキを曲げる機械しかありません なので画用紙に作成したマスターを基準にして折れ目の部分を約3ミリほど切れ込みを入れました



次にエポキシ接着剤を入れ薄くなった分の強度を上げます

そしてパテ入れ



耐熱スプレー塗ってからの密着プライマー

アングルで折れた部分の補強

そして切れたとこを溶接



位置決めでボルトの穴あけ



裏も




今回はカーボンシートを貼り付けました 正直エンジンの熱で溶けたりするかと思いましたが今のところは大丈夫です 笑 (あまった板にシート張って2週間ほど走って実験済みです

そして一番悩んだエンブレム カーボンなら赤かオレンジが妥当かと思いましたが今回チョイスしたのが

白縁の黒文字エンブレム自作 しかもこの白縁は透けるんです 汗 なので急遽白のカッティングシート買って来ました。

エンブレムの位置決めから

そして・・・・


完成!良い感じに仕上がった~ 


ビフォー



アフター




今回の出費 アルミ板4500円 アングル1000円 ボルトナット1000円 シート1000円 エンブレムシート1500円 その他600円

約1万円で完成しました 期間は約6日間ほど 時間がある方はどうですか~

今もちょっと作成してるものがあるので出来たらアップします(FRPで製作中完成未定 笑)
Posted at 2014/11/16 00:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月02日 イイね!

久しぶりのブログ。

お久しぶりです。 最近忙しくてなかなかブログが書けない状態でした (笑) 前回のテーマのブレーキに関してのブログです^^

いろいろ調べたら コスト的に良い。K-SPORT・WILWOOD 性能抜群! STOPTECH
ブランド勝負のbrembo!

この辺りのを考えてました 今の会社の上司がエリシオンでφ380の6pot bremboを入れているのでいろいろ話を聞き そしてお店を紹介してもらいました! 

正直誰かの一押しが欲しかったのかもしれません (汗)

そして・・・









































フロント!






リア!





斜め!




付けてしまいました (笑) 付けようと言いながら1年ぐらいたってとうとう叶いました><

とりあえずブレーキのスペックから

フロント brembo AMG type 6 POT ロータ φ370加工(後で説明します)

リア   brembo 4POT F-40/50 TYPE φ355

ブラケット ワンオフ

カラー 35GTR ゴールド

文字 黒文字 縁白

インナーベル オレンジ

今回のブレーキはとことんこだわってみました 最初に8POTを入れようかと思ったら VOSSEN CV3に入らないと言うよーく見ると内径に段差がありφ410ローターは入らないと言う しかも凄いいい場所(邪魔な所に)バルブまであるのでφ380もキツイ 370をベースにスライス加工してもらう事にしました。

そしてカラーリング 色を結構悩みました イエロー・オレンジ・シルバー等 車体がマットなので足回りはちょっと派手にしたい感じがあり お店の人に今までのお客さんのギャラリーを見せてもらい打ち合わせたら 完全に35GTRのカラーリングに一目惚れっす そして完成!! 今日できたばっかりなのであたりはノーマルとまだ変わりません (笑) 慣らし運転します

アドバイスをくださった皆さんありがとうございました!! 周りから言われるのは「ブレーキ買うならエアコン直せww」と言われる今日この頃です 正直あまり効いてません (滝汗)

次のカスタムはタワーバーかな 完全に順番違いですね 笑









Posted at 2014/08/02 23:29:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

購入!

購入!やっと購入しました!

そうですキャップを(笑) 入れるやつは入れるらしいので(砂糖を)なので防止として買ったほうが良いとヌシさんからアドバイスを頂いて購入しました!

ココ1週間ブレーキで頭が一杯です・・・・

候補はやっぱり STOPTECH ですかね!  
カラーは奇抜な黄色! 安定の赤! 黒の魅力を引き出すシルバー! このどれかにしたいっす

そもそも自分のホイールに入るのかな。それが一番心配だ (汗)

Posted at 2014/04/20 23:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

久々の定例

昨日は久々に定例に行って来ました。前半の1時間ぐらいは全ての車をじっくり見て回りました(SUV軍団も少し見に行ったりとかもw) やっぱ皆SRTなんだよな~ 純正でブレンボ入ってるし・・・・
しかし、自分のR/Tもう引き返せないので行くところまで行くしか。。。

皆さんが帰った後は ヌシさんとバンさん3人で3時半ぐらいまでしゃべってましたかねw ヌシさんのレーシーな音良いな~ QTPだったかな可変でレーシングカーみたいな高音にしたりアメ車みたいなドロドロ音にしたり凄かったです。  kooksヘダ+コルサ 最強の組み合わせですね羨ましい。

定例に行っても恥ずかしくないカスタムを目指すにはやっぱりR/Tの悩みブレーキですかね^^; ただでさえスカスカなホイールはいてるので恥ずかしいw ビックキャリパーが良いな。

性能ならストップテックかブレンボ コスト抑えるならK-SPORTあたりが良いのかな~と 定例でR/T乗っている人に聞こうと思ったら9割はSRTと言うww

どなたかオススメあったら教えてくださいーい
Posted at 2014/04/13 16:13:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラだけども・・・・・ http://cvw.jp/b/1590230/46672041/
何シテル?   01/10 23:05
jokerです。近くに住んでいる人が居たらお友達になって下さい! 車の種類は何でもok マッスル・VIP・ラグジュアリー・走り・オフロード・痛車なんでも好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のBBPはアオサイさんのアウディRS3御披露目♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 07:07:03
ダッジ チャージャー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 00:04:00
アメ車マガジン様に感謝!!アメLOVEが雑誌に掲載されたよ!の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 14:32:43

愛車一覧

ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
ダッジ チャージャーR/T カスタム内容は 01 オールペン(マットブラック) 02 ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
mp5 をレストア中 書類がない可能性があり、復活方法を知っている人はご教示願います 涙
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
当時物でカスタムをしたい 【カスタム内容】 ①当時物ISHIIのクロスチャンバー ②フ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
乗り換え 9月末納車 ヴィッツTRD Sports M /AT 01.専用エンジンヘッ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation