• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eginの愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2020年4月26日

カムカバー結晶塗装 E30M3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
カムカバーの結晶塗装をしてみました。

そもそも結晶塗装なんざープロに頼むものだと思っていたのですが
YuoTubeを見ていると、自分でもできそうな気がしてきました。
https://youtu.be/3SpTKO2fq1Q
https://youtu.be/-pX-n8018a0
https://youtu.be/2aORS3yVGVI
https://youtu.be/IgoeSS97ujM

まーまー綺麗にできました。
2
そもそものきっかけは、サージタンクがとても汚かったからです。
で、予備のカムカバーで、結晶塗装の練習してみようと思いました。
いまついているカムカバーは綺麗な状態です。
剥離剤を使って塗装を剥がします。
塗装が厚いので何度も剥離しないといけません。
アルミ丸出しになりました。
3
脱脂して、ミッチャクロンで下地塗りしてマスキングです。
ミッチャクロンは金属に塗装する場合は、良いらしいです。
3mm、5mm、6mm、8mmのマスキングテープをネットで探して購入しました。
わざわざ幅違いのやつを購入したのですが、購入しただけのことはありました。
ずいぶん生産性が上がりました。
4
ボルトあたりのマスキング具合を確認しました。
カッターコンパスなんかを使いながら丁寧にマスキングしていきます。
5
まっすぐのラインはどうってことないんですが、丸みを帯びた文字の部分が結構面倒です。
ここで結構楽しいといわないといけないんですかねえ。
裏側もマスキングして、マスキング終了です。
6
結晶塗装用スプレーで塗装します。
何回かにわけて厚く塗装します。
5回くらい塗ったかなあ、一本無くなりました。
少し乾いたところでマスキングテープを剥がします。
しっかり乾かしてから剥がしたほうがいいのか、それとも半乾きのうちに剥がして、柔らかいうちに加熱したほうが良いのか良くわかりません。
ガスコンロを2口使って120度で20分。
どれくらいが120度なのかよくわかりませんが、ま、適当です。
一か所に熱が集中しないように何度もずらして加熱しました。
7
はい、出来上がり。予想以上に綺麗にできました。

よーくみると多少ムラがあるので、均等な厚さに塗装するのがポイントでしょうね。

まーさんがおすすめしている理由がよくわかりました。

次はサージタンクです。
8
今回使った、塗料など。

染めQ プライマー スプレー ミッチャクロン マルチ 420ml \1,307 Amazon

ミニモト CARVEK結晶塗料スプレー缶Jet-Black \2,811 Amazon

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ストレーナ部分のオイル漏れ修理

難易度:

オイルサーモ撤去

難易度: ★★

スロットルバタフライコントロール交換

難易度: ★★

オイルレベルセンサ交換

難易度:

スロットルアクチュエーター交換

難易度:

エンジンマウント交換(強化)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月26日 10:31
初めまして

動画面白かったです♪

塗装剥離の工程見たときは『えええっ!』ってなりましたが笑、アルミ素地のヘッドも良い感じですね

【ナット磨きにはラジペン】

が一番記憶に残りました🎵
コメントへの返答
2020年4月26日 14:32
コメントありがとうございます。

とよちゃんガレージのE30の動画ですね。

YouTubeでは、さまざまな作業を視聴できますが、どれが正しいのかよくわかりませんので、いろいろ視聴してから作業してます。
僕は、ナットは、
スプレーの剥離剤
→呉エンジンコンディショナー
→シチズン 超音波洗浄器 SW1500
で綺麗にしました。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターエクスパンション(リザーバー)タンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 02:27:27
230,000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 07:44:10

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMW M3 に乗っています。 1994年から乗ってますが、幸い(故障で)路上で止まった ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
アルファロメオ ステルヴィオに乗っています。 2019年式、ラグジュアリーパッケージ ...
カワサキ ゼファーχ Zephyr (カワサキ ゼファーχ)
Zephyrχ(400cc) 購入時 2010年夏 「高齢化が進むパルパロ」、確かに ...
三菱 ランサーEX ランタボ (三菱 ランサーEX)
初めて所有した車。 この車でハチロクと戦いながら走りを覚えました。 いい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation