• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2009年11月20日

ダクトライト取付、メイン照明取り外し。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
部屋の隅が一部光の当たりが弱かったので、ダクトライトを増設し補います。

液晶テレビを置く場所でもあるので、アクセサリー的な効果も狙ってます。

まずはダクトレールを取り付けます。
2
ダクトライトを取り付けします。
3
照明を落とし、ダクトライトのみをテスト点灯します。

2灯付ける予定でしたが、1灯で十分ですね。
ただ1灯だと見た目のバランスがイマイチですが。
4
メインの照明が古かったので、思い切って交換します。
まずは取り外しますが、昔のタイプな為、引っかけシーリングとかじゃないんですよね。

第二種電気工事士の免許持っててよかったと言ったところです。
5
ヤニ汚れが凄いですねぇ、ヤニ汚れ用の洗剤で多少なりとも天井を綺麗にしてやろうと思います。

問題は新しい照明には暖房、冷房時の熱の偏りを防止出来る「シーリングファン」にしようと考えてるんですがね。

大抵は60W電球×4、×5なんですよね。
電球色は暖かみがあって嫌いではないのですが、普段の生活では昼白色のが便利です。
また電球だと電気代が馬鹿にならないし、普段は昼白色が良いんですよね。
6
シーリングファンでも電球型蛍光灯に交換出来て、安価で、シンプルな物を探す必要があります。
一応目星を付けてるのあるんですが、踏ん切りが付きませんね。

映画とか見る時は多少暗めの電球色(間接照明・ダウンライトなどがいいですね)が好みなので、
部屋の左右にもダクトライトのレールをひいておいて、切り替え式にしようとは考えてます。
7
今回取り付けたダクトライトは型落ちを安く売ってる人が居たので、
ヤフオクで他のモデル数個と一緒に買ってあったりします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトの交換

難易度:

10系アクア ヘッドライトLED化

難易度:

ギア比変更!(ファイナルショート化?)

難易度:

2024.06.18 間違えて切ってしまったゴヨウツツジに元気になってもらいたい

難易度:

DA62T Lコンビバルブ交換 95,009km

難易度:

自転車のLEDリフレクター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換(4,501km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:21:49
ZX-14R フロントキャリパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 14:44:45
苦節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 20:29:55

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation