• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月14日

悲しい出来事

悲しい出来事 書こうか、どうしようか迷いましたが・・・・。

小梅ちゃんが亡くなりました。
ホームセンターで買ってきた子なので、
正確な年はわかんないんですが、
我が家へやってきて2年半ほど。
ジャンガリアンハムスターの寿命は2~3年なので、
まあ、平均的なところではないでしょうか。

実際、「そろそろかなぁ」とは思ってましたし、
暑くなりはじめた頃から走らなくなってきていたので、
その頃から、自分の中には諦めに近い感情がありました。
野生に近い生き物ほど、死ぬ直前まで弱った姿は見せませんが、
ハムスターは、もう何匹も見送ってきているので、
なんとなく、わかるようになってきました。

昔から生き物を飼うのが好きで、
いろいろなものを飼ってきていますので、
こういう別れには慣れてはいるのですが(^^;
やっぱり悲しいですね。
とくに、哺乳類系はどうも・・・・。

でも、ペットは自分より長生きしないから安心して飼える、とも思います。
あとに残すのは、先に死んでしまうよりつらいことだと。

我が家は、飼っていた子たちもみんなお墓に入れてもらってるので、
(宗教的にはよくないとも言われるようですが)
小梅ちゃんも、みんなと同じようにお墓に入れてもらおうと思ってます。
ハムスターのひまわり・さくら・ゆず・もも・小梅。
そして、シーズーのぽてと。
私が死んだときには、みんな出迎えてくれるでしょうか。

これで、我が家に残った哺乳類は(魚はたくさんいますが)、
スナネズミのてんちゃんのみとなりました。
またすぐ増えるかもですが・・・・。
ブログ一覧 | ハムスター | 日記
Posted at 2006/11/14 18:54:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年11月14日 19:06
いつかは、来るもの。
大変可愛がってあげたじゃないですか。
小梅ちゃんも、よろこんでいますよ。
元気を出してくださいね。
コメントへの返答
2006年11月15日 16:54
ありがとうございます。

そうですね。それは、いろいろな生き物を飼ってきたので、自分の中ではストンと納得できてしまいます。

意外と元気にしてますので(^^)
2006年11月14日 19:11
私も12~3年前ですが
最初で最後?の犬が逝きました・・・
悲しかったです~・・・
(/_;)
フォトギャラリーの
”歴代バイク画像♪”にチャッカリ載ってます
12年の長生きさんでした

小梅ちゃん・・・・
安らかに眠って下さい!
ご冥福お祈り致します・・・
m(_ _)m
コメントへの返答
2006年11月15日 16:56
ありがとうございます。

うちのぽてとくんも、13年生きてました。ハムさんたちとは比べものにならないくらい長い時間いっしょにいたので、比べものにならないくらい悲しくて、しばらく泣いてばかりいました。

でも、自分の中では、みんなずっと生きてますから(^^)
2006年11月14日 20:12
お別れは辛いですが、きっと小梅ちゃんもさくらさくさんのところで過ごせて喜んでいると思いますよ^^

小梅ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2006年11月15日 16:58
ありがとうございます。

ハムスターとしては大往生の部類に入るかと思いますので、ある意味納得してお別れできました。しばらくは淋しいでしょうが・・・・。
2006年11月14日 20:21
お久しぶりです!!

私も…前職のとある赴任地でハムスターを飼い始め、転勤続きだったので実家で育ててもらっていたんですけど、2年半くらいして亡くなってしまいました…。

私の母親がえさをあげたり、ゲージを掃除したりしてくれていたので、亡くなった時は泣いていました…。母親が電話で教えてくれて家の庭にお墓を作ってくれました。

ペットと飼うと必ず『別れ』が訪れますが、大切に飼っていたら寂しさを膨らんでしまいますよね…。

私の思い出話でした…。
コメントへの返答
2006年11月15日 17:03
お久しぶりです(^^) ありがとうございます。

ハムスターの寿命は短いですしね、もう何匹も飼ってきているので、だいたい察しはついていました。むしろ、よく長生きしてくれたなぁ、と。

別れは悲しいですが、それ以上にこの子たちがくれるものって大きいじゃないですか(^^) だから、淋しいけど大丈夫ですよ。
2006年11月14日 20:23
別れは辛いですね。

姿は見えなくなっても、さくらさくさんのことはしっかり見守ってくれていると思いますよ。

ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2006年11月15日 17:05
ありがとうございます。

PCの隣にゲージがあるので、まだ、ゲージからひょこっと顔を覗かせるような気がして、少し淋しいです。

でも、みんな心の中では生きてますからね、大丈夫(^^)
2006年11月14日 20:42
お別れは、辛いですね。
でも、愛情いっぱいで、
幸せだったのでは、ないでしょうか?

思い出す事も供養の一つですね。

ご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2006年11月15日 17:07
ありがとうございます。

たしかに、淋しいですね。でも、予測ができていた分、思ったよりも平気でした。

また、ご縁のある子が来てくれることでしょう(^^)
2006年11月14日 20:44
別れるときはいつでも寂しいですよね
なんだか私も思い出して胸がきゅんとなりました。

きっと小梅ちゃんハムスターの楽園から
飼い主さんの愛情に感謝していると思いますよ。

私のハムちゃんも去年の夏に
手の中から宇宙に帰っていったときは
とっても悲しかったです。

だからあれから毎年春になるとお庭のお墓の辺りいっぱいに
ハムちゃんの大好きだったひまわりの種を植えてあげてます。
ハムちゃんが家に来たのもちょうど種を植える春ごろでした。

ひまわりが満開の時期になるとハムちゃんも見ていてくれてるかなって
ハムちゃんのことをよく思い出しますね。

そして秋の収穫時期になると鳥さんたちにまぎれて
ちゃっかり食べきてるかもって(*^。^*)
ハムちゃんがいつも小屋から出くるときに鳴らしていた鈴の音が
お墓の隣から聴こえるとそうなんふうに思ったりもします。
コメントへの返答
2006年11月15日 17:11
ありがとうございます。

どの子と別れたときも、なんとも淋しい思いをしてきたんですが、それでも生き物を飼い続けているのは、それを超える楽しさや嬉しさがあるからだと思っています。

そして、思い出の中では、みんないつまでも元気でいてくれるんですよね♪

多分、また近いうちにハムさんを飼いたくなると思います。空のゲージは淋しいですから・・・・。次のハムさんとも、いい出会いができるといいですが(^^)
2006年11月14日 22:30
生けとし生きるものは全て
生まれた瞬間から終わりを刻んでるんです。
そんな中でさくらさくさんの家に来て
可愛がって貰ったんですから
きっと幸せだったはずですよ。

1日もはやく元気だしましょう!
コメントへの返答
2006年11月15日 17:14
ありがとうございます。

そのとおりですね。そして、人間より懸命にひたむきに生きる動物たちと生きることは、別れの淋しさを上回る楽しさや嬉しさをもたらしてくれる気がします。

いまは、案外元気でいるので、ご心配なく~(^^)
2006年11月14日 22:37
小梅ちゃんのご冥福をお祈りいたします。 (-人-)
餓死でも病死でもないようですし、天寿を全うしたのではないでしょうか?
誰が悪いわけでもありません。手厚く葬ってあげてください。 (TT)
死別のショックは大きいでしょうけど、早く立ち直ってください。

世話ができず野生化したペットや、飼い主の勝手で餓死や殺害されたペットに比べたら、小梅ちゃんは幸せ者だったように思います。 (-_-;)
コメントへの返答
2006年11月15日 17:17
ありがとうございます。

前日まで、ひまわりの種をわしわし食べてました(^^; 外から見えない病気だと、私の手には負えませんが、頑張って生きてくれていたと思います。むしろ、大往生の部類でしょう。

これまでいろいろなものを飼い続けていますので、意外と大丈夫です(^^)

これからも、きっといろんな子と出会えますし、みんな、心の中で生き続けてますから・・・・。
2006年11月14日 23:20
プロフ画像が変わっていたので、あれ??
と思ったのですが、そういうことでしたか。。

とりあえず、気を落とさずに!!
コメントへの返答
2006年11月15日 17:18
ありがとうございます。

大丈夫です。年数と小梅の様子から、だいたい察して覚悟はしてましたので・・・・。
2006年11月14日 23:42
「走らなくなった」と聞きましたので、あ・・・とは思っていたのですが。
おつらかったでしょうね。心中お察しいたします。

うちでは娘がわんわん泣いてたいへんでした。でも生き物を一度飼うと、いない状態もまた耐え難いものですよね・・・ハムちゃんは、どうしても寿命が短いので、モルモットにしたようなものです、我が家。

人にいわれたのですが、自然で生きたら1年足らずの命なハムスター、人に飼われてたらふく食べて、いっぱい走って生きたならそれも幸せだろうと・・・私も思うようにしています。

小梅ちゃんに、またいつか会えたらいいですね。
そしてまた新しい家族が出来たらいいですね。
コメントへの返答
2006年11月15日 17:21
ありがとうございます。

飼っていた犬が死んだときは、それこそしばらく泣き暮らしましたが(^^; あのときに比べれば、ずいぶん平静です。(でも、ホントは犬が飼いたいんです)

ハムさんの、あの愛嬌あるしぐさが好きなんですよね(^^) 性格もいろいろありますし。また可愛いハムさんにめぐり会えることを、楽しみにしています。
2006年11月14日 23:56
こんばんわです。

こういうときが来るとわかっていても
やっぱり動物ってお迎えしてしまうんですよね。
それほどかわいくて、笑顔も絶えず、自分の生活の
一部になるんですもんね。

きっと小梅ちゃんは、お星様になっても
さくらさくさんをしっかり見ていますよ。
くりっとした小さなかわいい瞳で。

ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2006年11月15日 17:23
ありがとうございます。

そうなんですよね。だって、悲しさを遥かに上回る、嬉しさや楽しさをくれること、知ってますから。

小梅ちゃんも、さくらやももといっしょに、また元気に走っていることでしょう(^^) たまには、遊びにきてくれるといいんですが。
2006年11月15日 4:01
こんばんは。
 プロフが変わっていたので驚いたのですが・・・
小梅ちゃん、さくらさくさんにかわいがってもらえて
幸せだったと思います。安らかに眠って下さい。
ご冥福お祈り致します・・・

 たまには思い出してあげることで小梅ちゃんも
喜ぶのではないかと思いますが、
気を落とさないでくださいね。
コメントへの返答
2006年11月15日 17:26
ありがとうございます。

意外と元気なので、ご心配なく(^^) 寿命もわかってましたし、元気なようでも日々様子が変わっていくのもわかったので、覚悟はしてました。だから、「やっぱり」という感じです。

でも、ハムさんがいないのは淋しいので、多分すぐに次の子が・・・・。いいご縁があるといいんですが。
2006年11月15日 9:25
こんにちは。(ご無沙汰してます。

ハムスター亡くなってしまったんですね。。。
うちも嫁さんがジャンガリアン好きで数年前までですがよく飼っていました。(通算で6匹)
短い子で半年、長生きした子で3年近くと結構差がありましたが毎回亡くなると寂しくなるのかまた買ってきて・・・と繰り返していました。
小梅ちゃんの様に比較的長生きした子ほど愛着も深ったと思いますが元気出してくださいね。

コメントへの返答
2006年11月15日 17:29
ありがとうございます。

我が家も同じような感じです。しばらく複数の子がいたんですが、久々にハムさんがいなくなってしまったので、なんだかちょっと・・・・。多分、すぐに次の子に来てもらうと思います。

生き物を飼うとお別れは必ずやってきますが、それ以上にいろいろなものをもらえますから(^^)
2006年11月15日 9:51
いつかは来ると解っていても悲しいものです。心中お察し致します。
生き物好きなさくらさくさんに飼われて、小梅ちゃん幸せだったと思います。

我が家でも[ハムスター]の巨峰・ピオーネ・マスカット[ジャービル]のジャービー・ルー[フェレット]のポテ…看取ってきました。
その度にもう止めとこうって思うけど、あの愛らしさはたまりませんからね…


よく見るとさくらさくさんの子とネーミングが微妙に似ているような!?
コメントへの返答
2006年11月15日 17:31
ありがとうございます。

もうやめとこう、って思わないんですね(^^; 昔から生き物の切れ目のない家なので、いることが自然なんです。なにもいないと、なんだか調子が狂います・・・・。

しかし、ネーミングがよく似てますね~。うちのスナネズミ=ジャービルは、モンゴル原産と聞いたので、「テムジン」から名前をもらいました♪
2006年11月15日 12:02
はじめまして。
私も以前ハムスター飼っていまして、同じ経験を何度もしてきましたので
ついコメントです。(私のイメージに合わないという人多いですが・・内緒です)

その子は幸せでしたね。
これだけ大事にされて生きてきたんですから。
そう思いました。

あなたが死んだ時迎えてくれる・・すばらしい感覚ですね。
そういうつきあいをこの子たちとしていけるなら別れは一瞬は辛いけど、もしかしたら幸せの線の中にあるのかも知れません。

いなくなるとさみしいですが、新しい出会いとつきあいがそれを埋め合わせていくでしょう。そのような連続性があるのかなと思って読みました。


コメントへの返答
2006年11月15日 17:34
ありがとうございます。これをご縁によろしくお願いします。

そうですね。確かに悲しいし淋しいんですが、自分の中にそれを上回る「なにか」があって、だから、意外と平静だったりします。むしろ、小梅ちゃんと出会えたことは、私にとっては幸せなことでした(^^)

「さくら」がいなくなって、我が家にやってきたのが「小梅」です。きっとまた、いい出会いがあるものと♪
2006年11月15日 13:04
お悔やみ申し上げます。

大事にされて、幸せだったと思いますよ。
これからは、さくらさくサンのココロの中でとわに生き続けるでしょう。
コメントへの返答
2006年11月15日 17:37
ありがとうございます。

小梅ちゃんは、真っ白でとても美人なハムさんでした。そして、気が強くてもの怖じしない子でした。

もちろん、ずっと私の中で生き続けてますよ(^^) その他の子たちといっしょに。
2006年11月15日 23:17
お悔やみ遅くなりました(泣)

いつもプロフ画像で癒されてました。

遠く横浜より哀悼の意を表します。
コメントへの返答
2006年11月16日 21:33
ありがとうございます。

空のゲージを見ると、まだちょっと・・・・ですが、かなり元気になりました(^^)

ゲージ空けとく方が淋しいので、近いうちに次の子を入居させるかもです。

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation