• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月27日

貴婦人たちの食卓

昨日、音食紀行の遠藤さん主催の、
歴メシイベントに参加してきました(^-^)
普段は東京を中心に活動されており、
名古屋では2回目の開催。
前回はインカ料理でしたが、
今回は昼夜2公演で、
昼の部は「貴婦人たちの食卓」。

メニューは、
クレオパトラが食べたパンとスープ、
カトリーヌ・ド・メディチの肉料理とデザート、
マリー・アントワネットの煮込みとスイーツ、
そしてそれぞれの時代風の飲み物。
歴史好きをくすぐりまくる(笑)

まずは、クレオパトラ(^-^)
古代小麦を使った無発酵パンは、
現代エジプトパンよりさらにパリパリした感じ。
クリスピーピッツァの生地のような?
全粒粉なので、甘みがあります。



そこに現代エジプトでもお馴染みの、
モロヘイヤスープと、
ナツメヤシとイチジク入りフレーバーウォーター。

ほんのりとしか甘みがありませんが、
甘みといえば果実かハチミツの時代。
清涼飲料水的なポジションだったのではと、
想像がふくらみます。

次に、カトリーヌ・ド・メディチ。
彼女はイタリアのメディチ家から、
フランスのアンリ2世に嫁いだ人物ですが、
彼女のお輿入れに際して、
イタリアの料理人を何人も連れて行ったそう。
ルネサンス期のイタリアの文化が、
フランスで大いにもてはやされたとか。

というわけで、メニューは、
イタリア教皇の食卓に登った記録もある、
鶏肉ソテー教皇風と、
彼女の披露宴で振る舞われたという、
ソルベット・ディ・アランチャ。
そして、ミラノ風オレンジジュース。



どの料理にも、
シナモンやナツメグ、
胡椒にサフランにカルダモンと、
輸入品のスパイスが使われていて、
(オレンジジュースにすら!)
スパイス=財産の象徴であったのかと、
当時の価値観がしのばれます。

また、シャーベットを作るために、
なんとノルウェーから氷を運ばせたとか!
なんと贅沢な……。

そして3人目は、マリー・アントワネット。
説明の要らない有名人ですが、
実際、
「パンがなければ、お菓子を食べればいいのよ」
的なスイーツ大好き人間だったらしく、
ご飯を食べずにスイーツだったとか。

というわけで、
彼女の晩餐会に出されたという記録のある、
牛とキャベツのトマト煮込みと、
マリー・アントワネットスイーツの決定版、
クグロフに合わせて、
18世紀ヴェルサイユ風ホットチョコレートが登場。



フォンから作ったという煮込みは、
薄味でもコクがあって濃厚な旨味。

クグロフはどっしりと存在感があり、
ドライフルーツの甘さが心地好く、
ナッツのたくさん入ったチョコレートは、
おかわりしたくなる美味しさ。
スイーツだけ食べてた気持ち、わかる……。

再現メニューに加えて、
佐藤晃子さんのトークショーもあり、
頭もお腹も満足できるイベントでした(^-^)

しかし、まだ夜の部に続く……(笑)
ブログ一覧 | 美味しいもの | 日記
Posted at 2017/11/27 01:38:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation