• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

最近影が薄い?

最近影が薄い?かな?
ハムさんに押されて(^^;

久々の水槽ネタです。
しかし、魚の写真って難しい・・・・
全然綺麗に写せませんねorz

海水魚水槽は訳あって放置気味ですが、
この夏金魚水槽を新設♪
っても、40cmの小さな水槽ですが、

黒出目金
朱出目金
江戸錦
琉金
茶金
羽衣

と、安いけど気に入った個体を飼ってます。
ちょっと前にピンポンパール飼ってたのを除けば、
金魚なんて、小学生の時以来ですか(笑)

熱帯魚はかれこれ7~8年飼ってますが、
それとはまた違った個性があって、面白いです(^^)
でも、腹減った攻撃は強烈・・・・
「私は君たちをそんなに飢えさせているか?!」と、
口がきけるなら訊いてみたいですね~(爆)

設置から1ヶ月ほど経過して、
テキトーにやったにしては水も落ち着いてきたので、
(底砂なんて、余ってた濾材入りだし・・・・)
そろそろ放置モードかな?
熱帯魚や海水魚はホンッッットに手のかかるのがいますけど、
金魚はお手軽に飼えていいですね(^^)
Posted at 2008/09/30 21:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 水槽 | 日記
2007年11月22日 イイね!

ねぇ、痛くないの?

ねぇ、痛くないの?すっかりネタになりつつある、
インドパシフィックトビーですが、
今日も岩にくっついて熟睡(?)中。

水槽内とはいえ、水流がありますので、
ゆらゆらと揺れながら寝てるんですが、
よ~く見ると、お腹の下にはウニが(^^;
チクチクチクチクと、お腹に当たってるんですよ。

さすがに刺さりはしないでしょうが、
くすぐったかったり、痛かったりしないんでしょうか?
ちょっと心配になってしまいました・・・・。
Posted at 2007/11/22 01:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水槽 | 日記
2007年11月15日 イイね!

寝姿♪

寝姿♪突然ですが、フグの寝姿って見たことありますか?

←写真は、海水魚水槽のひょうきん者、
インドパシフィックトビーです。
好奇心旺盛で、大食漢(飼い主似? 笑)
うぐいす色の背中に蛍光ブルーのドット柄という、
なんとも熱帯魚らしいカラーリングですが、
キンチャクフグという小型フグの仲間です。

昼間はのんびりと水槽内を泳ぎ回ってますが、
夜、ライトを消すと、水槽内の配管やポンプ、
岩などにくっついて寝ている姿が見られます。
ときには底砂にペタンと寝転ぶような格好のときも(^^;
無防備というかなんというか・・・・。

魚にはまぶたがないので、
もちろん目は開いたままですが、
起きてるときと表情が違うように思えてなりません。
フラッシュを光らせると非常に迷惑そうに、
「気持ちよく寝てるんだから、邪魔しないでよね~」
と言わんばかり、不満そうに岩陰に隠れてしまいますが、
その泳ぎ方も、なんとなく寝ぼけてるっぽくて(笑)

フグ系は気の強い、大きくなる魚も多いので、
やたらに入れるわけにはいきませんが、
なんとなく人間くさくて、飼ってて面白いです(^^)

そうそう、サザエも元気ですよ~♪
食べたら美味しくないかもですけど(^^;
そのまま飼ってみるつもりです。
Posted at 2007/11/15 00:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 水槽 | 日記
2007年11月11日 イイね!

ますます雑多に(^^;

ますます雑多に(^^;わけのわからないものが、
いろいろと棲み付いている水槽ですが、
今日もまた、
←新入りが・・・・。

父からもらったんですが、
今日は職場の宴会で満腹だったので、
そのまま水槽へドボン!!
と相成ったわけです(^^;
さっそく、お節介焼きのインドパシフィックトビーが、
「なんだこいつ?」という顔で様子を見にきてました(笑)

もったいない!! と言われましたが、
14個2000円だったのだそうで、
ということは、さくらさくの水槽に居る貝類の方が、
圧倒的に高価だったりするんですよね~。
なにをして「もったいない」とするかは、
あとは価値観の問題になりそうです。

もっとも、お腹の空いてるときだったら、
即焼き網の上に乗っていたことは間違いないですが(笑)

さて、うまく住み着いてくれますやら?
水に合わなかったら、有象無象のエサになる運命(汗)
Posted at 2007/11/11 23:49:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 水槽 | 日記
2007年10月19日 イイね!

かぐや姫を嫁にもらえるかも(笑)

かぐや姫を嫁にもらえるかも(笑)というわけで、
昨日に続いての水槽ネタです。

海水魚水槽には、多様な生物を・・・・
というのが基本なので、
かなり雑多な状態になってたりします(^^;
数年前に釣りに行ったときに、
余ったエサのゴカイを放り込んでおいたら、
そのまま砂の中で繁殖してたりとか(笑)

個人的に気に入っているのは、タカラガイ類です♪
余ったエサやコケを食べてくれますし、
見た目も綺麗でいいんですよね~。
定番のハナビラダカラやハナマルユキダカラはもちろんですが、
大きめのタカラガイもけっこう入れてたりします。

で、いちばんのお気に入りは、
写真のハチジョウダカラです。
もちろん、生きてます。

5~6cmはある、なかなか大型のタカラガイですが、
この貝の別名は「子安貝」。
かぐや姫が石上麿足にねだったものです。
そう考えると、なんとなくロマンチック~♪
なので、気に入ってるんです(^^)

これを持って平安時代にタイムスリップしたら・・・・
かぐや姫がお嫁さんになってくれるでしょうか(笑)
どなたか、権利お譲りしますよ(爆)




今日も1日、お疲れさまでした~。
Posted at 2007/10/19 23:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水槽 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation