
さくらさく@代車生活中です(^^;
さくらさく号は相方のちょっとした失敗の修理中。
今週中に戻ってくるかな~?
なにせ、かわゆ~い色のステラなので、
スーパーの駐車場でもよく目立ちます。
代車だと「あれ?どごだっけ?」ってことがままあるので、
便利っちゃ便利ですね。
でも、普段とはシフトの位置が違って手がスカスカするし(^^;
視点の位置も違うし、
車自体の安定感も全然違うので、
違和感はありまくり。
ご近所をのんびりそろそろと走っています。
今日は、夕方から母を乗っけて、
一緒に買い物に行きました。
帰路、市役所の前を通りかかったときのこと。
信号のない交差点の10mほど手前に差し掛かったとき、
横断歩道を渡ろうとするおじいちゃんに気づきました。
急いでいるわけでもなかったので、
おじいちやんが渡るまで待とうと、
スピードを落としかけたとき、
おじいちゃんがバタッ!!
歩道から車道にダイブするような形で、
あまりにも見事にすっ転んだのでびっくり!!!
最近は漫画でも、あんな見事には転ばないぐらい。
しかも、おじいちゃんは倒れたまま動きません。
そのまま車を停めると、
母が慌てて様子を見に行ってくれました。
おじいちゃんが縁石でつまずいて転んだこと、
顎のあたりをちょっとすりむいただけで、
大きな怪我もなく、意識もしっかりしていることなどがわかり、
ほっとして自宅に向かいました。
が、その後ゆっくり思い返してみて気づきました。
あのとき早めにおじいちゃんに気づいていて、
待つつもりで走っていたのですぐに止まれたものの、
おじいちゃんにまったく気づいていなかったり、
おじいちゃんの前を走り抜けようと思ってスピードを上げたりしていたら、
轢いていたかもしれない・・・・と。
事実、倒れているおじいちゃんを助けている間、
ハザードを点けて止まっている車の横を、
(目の前は信号のない交差点&横断歩道)
歩行者がいるかどうかの確認もしないで、
かなりのスピードで走り抜ける車が何台もありました。
普段なら記憶にも残らないようなことかもしれませんが、
転んだおじいちゃんに遭遇して、その危うさにゾッとします。
周囲はもう暗く、歩行者には気づきにくい時間でしたが、
ほんのちょっとした心の余裕を持って走っていたときで、
ホントにラッキーでした。
Posted at 2013/02/08 01:57:02 | |
トラックバック(0) |
雑多 | 日記