• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

イミフ

イミフメリークリスマス🎄
サンタさんは今頃大忙し?

我が岡崎市では、
あらぬ方向にサーチライト照射中……。
以前、ビスタラインを照らすってのはありましたが、
今回は空に向かって投光してます。
サンタの道標でもあるまいしねぇ、
イミフなことに税金を使うな~!!と言いたい。

岡崎市HPで調べると、
天守前の井戸から、
「昇竜の光」とか銘打って照らしてるらしいですが、
なんだかね……。
そもそも、高校生が「なにあれ~?」って言ってるくらい、
市民にすら浸透してないし。

市長が観光観光言ってるわりに、
やってることが中途半端というか、
的外れというか、
全然盛り上がってないんだよな~。

なんだか、ガックリです⤵⤵⤵
Posted at 2014/12/24 21:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2014年11月12日 イイね!

勘違い?

勘違い?いずれ菖蒲か杜若……
のどっちなのかわかりませんが😅
初夏の花だと思っていたら、
大和のお散歩中に、
一輪だけ咲いているのを発見!!

季節を勘違いしたんですかね?

でも、凜とした佇まいで、
私は私!!という主張を感じました。
ステキです😄
Posted at 2014/11/12 00:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2014年10月13日 イイね!

そろそろ

そろそろ暴風雨域に入ったかな。
風がかなり強いです。

今回は台風の東側に入るようなので、
もっと強くなる可能性アリですね。

今夜は大人しく過ごします。
Posted at 2014/10/13 20:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2014年08月29日 イイね!

余韻

ロンドン&バルセロナ旅行の余韻が冷めやらぬ状態で、
今度は博多にやって来ました。

自宅で生活している分には、
あんまり気にならないことですが、
(そういうものだと思っているからかな)
続けざまに旅行をしてみると、
改めてそれぞれの国の文化の違いというか、
考え方の違いを感じます。

例えば駅の看板や表示。

ロンドンのパディントン駅では、
観光客の多くが乗るであろうヒースロー空港からの電車から一歩降りると、
地面に出口への矢印が描いてあり、
それを辿るだけで駅から外に出ることができます。
これはよくできてるな~、と思いました。

が、反面どうなのよと思うのは、
駅も街中も、とにかく看板は全部英語。
世界でも有数の観光都市にして、
移民の国でもあるのに、全部英語。
観光地でも全部英語。
大英博物館でさえも。
英語以外の言語は認めてないんちゃうか?
と思ってしまうくらい・・・・。

日本もスペインも、
いくつかの言語が併記してあることが多いですね~。
バルセロナのレストランは、
ローカルなお店でも多言語のメニューがあるところが多かったです。
そしてロンドンよりも、カタコト英語が通じやすい!!
お互いカタコトだからかな(^^;

以前ちょっとだけ立ち寄ったアメリカの、
コカ・コーラ博物館も英語以外は言語にあらずという感じだったので、
個人的にはこれは英語圏の傲慢だと思っています。
英語できて当たり前じゃねぇんだぞ!! と言いたい。



また、地下鉄でも違いを感じます。

ロンドンの地下鉄は古いこともあってか、
車内が狭い!!
天井低い!!

路線にもよるのですが、
いちばん古いラインはトンネルがかまぼこ型で、
車体もそれに合わせてかまぼこ型なので、
背の高い人だとちょうど真ん中に立たないと頭がつかえるぐらいです(^^;

しかも、エアコンがなくて暑い(--;
もちろん駅にもエアコンがないので、
地下鉄はサウナみたいなもんで・・・・

バルセロナに行ったら地下鉄が涼しくて、
めっちゃうれしくなりました~。
ただちょっと、治安の問題がね。
目の前でスリ集団を見ちゃうとね(^^;
気が抜けません。



さらに違いを感じるのは、ホテル。

ロンドンのホテルは一応☆☆☆☆でしたが、
石造りの古い建物にリフォームを重ねているせいか、
部屋が狭い。
とにかく狭い。
2人分のスーツケースを広げようと思うと、
足の踏み場がなくなるくらい狭い。

それはパブリックスペースも同じで、
エレベーターは1基のみで、
4人も乗るとぎゅうぎゅう満員。

でもヘンなデッドスペースは多いんですよね。
ヘンな位置に配管があったりとかするから。
やっぱり無理してるんだろうな。

バルセロナのホテルはロンドンのホテルの倍ほど広くて、
荷物を広げる場所にも困りませんでしたが、
ツインの部屋なのに椅子が1脚しかない。
机もなかったので、パソコンはベッドで寝ころんで・・・・。

あと、これまで行った国では大概、
ホテルのフロントで切手を取り扱っていて、
絵葉書を出しておいてくれたんですが、
バルセロナはそれができず、
切手を買うためにタバコ屋探しをしたなぁ。
もちろん投函は自分でポストへ。

日本はフロントで宅急便まで扱ってくれるし、
便利ですよね~(^^)



その他にも、ロンドンは歩行者用信号が全部押しボタン式だったり、
地下鉄の初乗り運賃が1000円近かったり(現金で切符を買うと)、
バルセロナの地下鉄は出口に改札がなかったり、
マクドナルドで生ビールを売っていたりと、
驚くことはたくさんありました。

そういった違いを知ったときに、
「日本はいいよね~」って思うのは、
私が日本で生まれ育っていて、
それを基準にして判断しているからでしょう。

なので、本当に客観的に見ることはできないと思いますが、
日本は本当に過ごしやすい国だと思います。
日本にないものを見れるのもすごく楽しみですが、
海外に出てわかるのは、日本の良さかな(^^)

ちょっと、そんなことを考えてしまいました。
Posted at 2014/08/29 23:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2014年08月29日 イイね!

ビミョー

ビミョービミョーなゆるキャラ……(^_^;)
Posted at 2014/08/29 11:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation