• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

順調♪

順調♪今年もプロジェクトG開催中ムード
2階のベランダにネットを張って、
定番のゴーヤ・胡瓜・糸瓜・風船カズラ・朝顔に、
今年の新顔、四角豆・丘ひじきを加えて、
ツルをガンガン伸ばしてくれています芽
もうちょっと伸びると、カーテンとして機能しますね~。

ゴーヤはメインのツルと子ヅルは伸ばし過ぎず、
孫ヅルを伸ばすといいと聞いて、
メインは適当なところで切りましたが、
寝込んでいるうちにツルが伸びまくって、
もうどれがどれやら冷や汗
台風にもめげず、元気に育ってくれてるからいいか~うれしい顔
と、見守っていますが、まだ実はなし。

いま、いちばん元気なのはキュウリムード
実がぼちぼちついてきてますわーい(嬉しい顔)

花壇と違って本格的に泥棒に入らないと盗めないので、
虫や鳥にやられなければ大丈夫でしょう。
庭のブルーベリーは鳥に食べられてますが冷や汗

緑のカーテンは見てよし、暑さよけによし、食べてよしムード
本格的な夏の到来が楽しみになりますね~わーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/06/29 21:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクトG | モブログ
2012年05月21日 イイね!

咲いた~♪咲いた~♪

咲いた~♪咲いた~♪今年も節電の夏。
中電管内は、関電に比べれば余裕はあるようですが、
大和が涼しく過ごせるなら、
それに越したことはないexclamation×2

というわけで、ベランダには今年も緑のカーテン育て中。
去年はベランダは朝顔&風船かずらでしたが、
今年はゴーヤやキュウリ、ヘチマを植えてみました芽
朝顔も勝手に生えてきてますが(笑)
最近の強風にも負けず、
ひげ蔓をくるくると伸ばしてます。

今朝、日食の観察をしにベランダに出てみると、
第一号のキュウリの花が咲いていましたわーい(嬉しい顔)
残念ながら、まだ雄花が咲いてないので、
受粉することはできないかもですが、
夏の気配が濃厚に漂っている気がします晴れ
この調子で元気に育ってくれるといいな~ムード
と、今夏の収穫に期待ですわーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/05/21 09:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクトG | モブログ
2006年09月21日 イイね!

プロジェクトG~完熟

プロジェクトG~完熟ゴーヤを育て始めてから、
ずっと疑問がありました。

完熟ゴーヤは何色なのか?

スーパーで売ってるのは、
種の色から見ても未熟な実でしょう。
完熟すると・・・・?

というわけで、種の採取も兼ねて、
ず~っと実を採らないでおきました。
すると、実が山吹色に近い黄色に♪
マンゴーやパパイヤとイメージが重なります。
ゴーヤって、完熟すると南国らしい色になるんですね(^^)
知りませんでした。

ちなみに、この品種、
普通のゴーヤに比べて種が少ないように思います。
普通はぎっしり詰まってると思うんですが、
この間切ってみたらぽつぽつぽつ、という感じでした。
単に受粉してないだけかもしれませんが(^^;

自分で育ててみると、
知らなかったことがいろいろわかって、
楽しいですね~♪
Posted at 2006/09/21 23:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | プロジェクトG | 日記
2006年09月18日 イイね!

プロジェクトG~チューボーですよ♪



いい感じにゴーヤが育ったので、
仕事の帰りにスーパーで買い物をして、
ランチはゴーヤチャンプルー♪

有機栽培でこそないものの、無農薬ですし、
なにより自分の家で育ったものをいただくというのは、
なんだかいいですよね(^^)

というわけで、材料はこちら。



小型のゴーヤなので、ゴーヤは2個。
そして、せっかくの収穫に敬意を表して、
豚バラは黒豚、お豆腐は国産大豆♪
卵はフツーの卵ですが(^^;
あとは塩・胡椒・お醤油少々といったところです。

豆腐は軽く水を切って適当に切り(どうせ崩れるので)、
豚バラも食べやすい大きさに。
ゴーヤは縦に割って種とワタをスプーンで掻き出し、
5mm幅ぐらいに刻みます。
この辺り、かなり適当ですけど・・・・(^^;

フライパンでまず豚肉を炒め、
適当に脂が溶けたところでゴーヤを投入(^^)
しんなりしてきたら豆腐を加え、
塩・胡椒で味を調えます。
最後に溶き卵を加えて卵とじにし、
鍋肌にお醤油をさっと回しかけて香りづけ♪
お好みで、鰹節や玉ねぎなんかを加えてもOKです。

というわけで、
ゴーヤチャンプルーの完成です!!



そういう品種なのか、はたまた土のせいなのか、
あんまり苦味がなく、食べやすいゴーヤでした。
私には少し物足りないぐらい・・・・。
でも、自分で育てて自分で作って食べるのは、
プライスレスの美味しさですね~(^^)
無条件で☆☆☆

大変美味しゅうございました♪
Posted at 2006/09/18 20:18:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | プロジェクトG | 日記
2006年09月12日 イイね!

プロジェクトG~いい感じに♪

プロジェクトG~いい感じに♪9月に入っても、暑い日が続きます。
でも、人間にとっては厳しい残暑も、
ゴーヤにとってはいいようで(^^)

雌花がつかないと心配していたんですが、
摘芽&追肥でパワーアップしたのか、
あちらにひとつ、こちらにひとつと、
多くなりすぎない程度に実をつけました♪
実の大きさは10cm弱といったところでしょうか。

元々実が大きくなるタイプのゴーヤではないので、
多分これでしっかり生長しきってると思います。

というわけで、そろそろ収穫の時期。
でも、種を採るならもっと完熟させないといけませんし・・・・
迷うところなんですが(^^;

そうそう、緑のカーテンとしては、
ゴーヤってとても優秀です(^^)
葉の1枚1枚が大きいですし、
うま~く層を作ってくれて、いい感じに日陰ができます。
当然、見た目も涼やかですし、花も可愛いので、
ベランダの目隠しとしてもいいかもしれないですね~。

それに、ゴーヤはものすごく水を吸います。
ということは、それだけ蒸散してるということなので、
気化熱の効果も期待できる、と以前聞きました。

これはぜひ、来年もゴーヤ植えたいですね~♪
Posted at 2006/09/12 00:58:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | プロジェクトG | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation