• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2006年08月27日 イイね!

プロジェクトG~気がつけば

プロジェクトG~気がつけば今日も1日ドタバタしていたさくらさくです。

クーラーの効いた部屋でも、
動き回れば汗だくになる、
ということがよ~くわかりました(^^;



さて、それでも盛夏に比べれば少し涼しかった今日、
雄花しか咲かないと心配していたゴーヤに、
実が付いているのを発見しました♪

つるが伸び過ぎるとよくない、と聞いたので、
ある程度のところで先端を摘芽することにしたんですが、
緑のカーテンの役目もあるので、
(↑元々こちらがメイン)
ベランダは覆える程度には伸ばしてあります。

で、そのいちば~ん端っこのところに、
ゴルフボール大のゴーヤ発見(^^)
こんな大きさでも、ちゃんとゴーヤ。
可愛いですね~♪
食べたら苦いでしょうけど(^^;

そして、よ~く観察してみて、
新たに雌花のつぼみも発見したので、
明日あたりには咲いてくれるかもしれません(^^)

プロジェクトG、いよいよ佳境です♪
Posted at 2006/08/27 18:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロジェクトG | 日記
2006年08月18日 イイね!

プロジェクトG~あれ?

プロジェクトG~あれ?久々のプロジェクトGです(^^)

ゴーヤもすっかり大きくなり、
ベランダの屋根に当たるほどに。
1mは楽勝にあるでしょうね~。
ホントはもっと大きくなるんでしょうが、
アパートのベランダゆえにそれ以上は無理(--;

でも、それにもめげず、花をつけました(^^)
直径3cmほどの、淡黄色の可愛い花です。
いかにも瓜科植物の花ですね~。
大きさは違いますが、西瓜や糸瓜もこんな感じだったかと。
キュウリもこんなでしたか?

でも・・・・ということは、
ゴーヤにも雄花と雌花があるはず、多分。
ところが、いまのところ目にしたのは雄花のみ・・・・
茎がつるんとしてるので、恐らくそう。
雌花なら、花の付け根にゴーヤのもとがあるはず。

なんで?
気温か? 日照時間か? 栄養か?
と考えてはみるものの、条件変えれないですしね~(--;
しばらくこのまま見守るしかなさそうです。
Posted at 2006/08/18 23:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロジェクトG | 日記
2006年08月01日 イイね!

プロジェクトG~順調

プロジェクトG~順調今日から8月。
そのわりに昨日今日と涼しく、
夏らしくない日が続きますが、
ゴーヤは元気に育っております(^^)
背丈もそろそろ1m近くなってきたでしょうか?

タネの入っていた袋には、

5~6節に育ったら芽を摘み、脇芽を育てます。

と書いてあったので、その通りにしたところ、
脇芽がぐんぐん伸びて、もうどれが脇芽やら(^^;
というところまで育ちました。
葉っぱも、大きいのは人間の掌ぐらいあります(^^)

これで真夏の日差しを浴びたら、
また一気に成長するかな~?
花が咲いて、実がなって・・・・
と、本来の目的を忘れそうなんですが(^^;
葉が大きいので緑のカーテンとしても良さそうです。

愛知は明後日あたりから天気が良くなり、
それと共に猛暑がやって来そうでげんなりですが(--;
ゴーヤの生長は楽しみです♪
水やりだけは忘れないようにしないといけないですね~。
Posted at 2006/08/01 22:14:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | プロジェクトG | 日記
2006年07月20日 イイね!

プロジェクトG~ずいぶん育ちました

プロジェクトG~ずいぶん育ちました雨天続きの今週ですが、
それがかえっていいのか?
「G」ことゴーヤもずいぶん大きくなりました(^^)

くるくるとヒゲも伸びて、
瓜類らしい感じになってきました~。
いま、40cmといったところでしょうか。

スーパーで売ってるゴーヤとは少し種類が違い、
小型の実がなるタイプらしいです。
あんまり大きな実がなっても食べ切れませんし(^^;
第一の目的はあくまでも「緑のカーテン」なので、
まずは大きく育ってほしいところですが。



それにしても、昔々ヒョウタンを自由研究で育てたんですが、
久々にそんな気分ですね~♪
昔は自由研究って得意じゃなくて、
なんとかネタで逃れようと(^^;
いろいろと知恵を絞ったものですが。

自由研究の過去最高傑作は、
中3の夏に堂々と釣りがしたい、
ただそれだけのために考えた、
「ハゼ釣りの研究」ですね~(^^;

たまたまめちゃくちゃ釣れた年で、
多い日は父と2人で半日釣って、
小型クーラーに2~3杯釣ったこともありました。
その結果を、どこで何匹釣れたか、
どんな餌を使ったか、
餌を変えるとどうなるか、
潮と釣れ方の関係etc...
釣り雑誌顔負けに詳細レポートしたところ、
見事金賞をいただきました(^^)

しかし、単なる先生の趣味だった気も(笑)



今年はあんまり釣りには行けなそうですが、
「プロジェクトG」で、
自由研究気分を味わいたいと思います(^^)
Posted at 2006/07/20 21:52:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | プロジェクトG | 日記
2006年07月13日 イイね!

これならわかるかな?

これならわかるかな?11日のご挨拶ブログで、

プロジェクトG

立ち上げのご報告をしました(^^)
まだ2日しか経ってないんですが、
ちょっと大きくなって本葉が開いたので、
さっそく写真撮影してみました。
これで、シソじゃないことがおわかりいただけたかと。

まだまだ小さい「G」ですが、
これから大きく育って、
「緑のカーテン」になってくれることを期待しています。

でも、湿気は遮れないんですよね・・・・(^^;
今日は、ホントに蒸し暑すぎです(--;
Posted at 2006/07/13 21:36:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | プロジェクトG | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation