
愛知県は、日本一車両盗難の多い県です。
T社をはじめとして、車関連の企業が多く、
それだけいい車に乗っている人が多かったり、
車に関心を持ってる人が多かったりするのも、
もしかしたら関係あるのかな?
それに、交通の便もよく、
さらに海に面しているので、
盗んだ車をバラして運ぶにも、
犯人としては都合がいいのかもしれません。
車のパーツ類の流通量も、他府県に比べて多いでしょうし。
ともあれ、あまり嬉しいことではありません。
かく言う私も、車両盗難に遭ったことがあります。
私の場合、車を点検・修理に出したときに工場が盗難に遭い、
奥の方にしまっておいてくれたという私の車とナンバー、
工場にあった車検済みシールや書類が盗まれました。
特別いい車に乗っていたわけではないのですが、
たまたま、そのときあった中ではいい車だったようで・・・・。
幸い、1週間後に車は無傷で発見されました。
ナンバーと荷物は盗られてしまいましたが。
警察いわく、
「あと数日遅かったら、バラされて売られていたでしょう」
と。
あまり危機感を持っていなかった私には、
それはとてもショックな出来事でした。
というわけで、レガシィ、心配です。
道に面した明るい駐車場とはいえ、屋外駐車ですし・・・・。
幸い、最低限の盗難防止装置はついているので、
心配なのはナンバーとホイールです。
純正ホイールなので、狙われないとは思いますが、
価格交渉のときにがんばって、
ホイルロックをサービスでつけてもらいました(^^)
あとはナンバーです。
昨日、黄帽子で安いナンバーロックを買ってきたので、
明日には早速取り付けようと思っています。
気休め程度ですが、それで十分だと思います。
本気で盗ろうと思う人は、なにしたって盗っていきますから。
大事なのは、対策を取ったという事実と、
その姿勢を泥棒に見せることかと・・・・。
みなさんは、なにか対策してますか?
もしいいグッズや方法があったら、ぜひ教えてください。
Posted at 2005/11/12 22:43:30 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記