
私の住む岡崎市は、
岡崎平野のど真ん中にあります。
ちなみに、岡崎市最高峰は、
たしか海抜250メートルほど、
高低差は200メートル弱です。
それも、市の北の端っこの方にあり、
車では登れなかったような・・・・。
つまり、夜景を楽しめるほどの山は、
市内のどこを見渡してもほとんどない、
ということです。
そんな岡崎で数少ない夜景スポットのひとつが、
マインドスケープミュージアムです。
って横文字で言うとカッコイイですが、
小さくて、私の周囲では不評な美術博物館です(^^;
今年は、岡崎市と隣の額田町が合併するということで、
ここで記念のナイトイルミネーションが行われています。
このイルミの特徴は、ソーラー式の灯篭を使っていることで、
写真のブルーの筒がそうなのですが・・・・
はっきり言って、
めちゃ地味(--;
写真で見るとまだ綺麗で、実際はもっと暗いです・・・・。
しかも、市民でも、やってること知ってる人少ないんじゃないかな~、
と思うのですが・・・・。
なんか、どうも、岡崎市って、
要領が悪い というか、
中途半端 というか、
なんなんですよね~。
ちなみに、手前のアヤシい赤い光は、
霧発生式の噴水です。
ゴジラは出てきません(笑)
そうそう、昔、「ふるさと創生金」って、
1億円ずつ、地方自治体に配りましたよね?
あれも、条件を満たすことができなくてもらえなかった、
全国でも数少ない自治体のひとつだったり・・・・。
思えば、バブリーな時代でしたね、あれも。
金のこけしとか、ふるさとの映画作成とか、
無駄な出費に消えたところがほとんどだったように思いますが。
ともあれ、年明けまでイルミやってるようなので、
お近くまでお越しの節は、見に来てくださいね~(^^)
散々けなしてから言うなって?(^^;
Posted at 2005/12/11 23:13:57 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記