2006年10月11日

レガセッションズ
第1日目は、
大盛況のうちに閉幕。
でも、それだけでは終わらないわけで(笑)
りもっち@長野さん
龍牙さん
の地元コンビに連れられて、
ぺんぎゅいんさん
整備部長
さくらさく
の3人は、とあるトンカツ屋さんへ(^^)
これが、なんとも美味しいトンカツだったんですが、
唯一の不満点は、
味噌がないこと(^^;
やっぱり、愛知県民としては、トンカツには味噌。
これが譲れないところなんだと思いました。
トンカツを食べた後は、ロイヤルホストで
スイーツタイム♪
他愛もない話題からマジメな相談まで、
いろいろな話題が尽きることなく溢れてくるような、
楽しい夜を過ごしました(^^)
約1名、マジ泣きしてた方もいらっしゃいましたが(^^;
この日、解散は2時でした。
まあ、いつものことですが・・・・(笑)
りもっちさん、龍牙さん、
いろいろお気遣いいただき、ありがとうございました(^^)
Posted at 2006/10/11 23:32:57 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記
2006年10月11日

日に日に深まる秋。
スイーツも秋らしいものが多くなってきました♪
今夜はサンクスで、
和栗のモンブラン
をGetしてきました(^^)
モンブラン、外国産の栗のものと、
和栗のものがあるんですが、
品種が違うんでしょうか? ずいぶん味が違います。
私は和栗の方がほっこり感があって好きです♪
このモンブラン、
お決まりの栗ペーストの下は生クリーム、
さらにその下はスポンジと栗ムースが交互に詰まっています。
めちゃくちゃ美味しい、とは言いませんが(^^;
値段相応の味だと思いますし、満足です♪
Posted at 2006/10/11 23:08:59 | |
トラックバック(0) |
美味しいもの | 日記
2006年10月11日

いつものことですが(笑)
この方の2日連続のブログにやられ、
ラーメンを食べに行きました。
どこにしようかな~? と考えましたが、
金龍にGO!! ということに。
やみつきラーメン
煮玉子+もやしトッピング
半カレー
でかぎょうざ
う~ん、調子に乗って食べすぎ?(^^;
でも、食べたくて食べたくて食べたラーメン、
やっぱり美味しかったです♪
Posted at 2006/10/11 22:43:13 | |
トラックバック(0) |
美味しいもの | 日記
2006年10月11日
今回もGUINNESS号の作業です。
今回は最近話題!? のKITさん製のスロットルアースです。
スロットルアースは商品名そのままで、
スロットルにアースを取り、
スロットル内のモーターを活性化させて、
吸入空気の効率をあげようという感じのものです。
ただ、付けている方々の多数が、
違いがわかる、と言われているので効果アリアリかと。
取り付けに関しては、
スロットルの取り付けネジと、
ボディとバッテリーのマイナス端子を繋ぐだけ・・・・
なんですがGUINNESS号はGTなので、
インタークーラーを脱着しなければいけませんでした。
脱着作業はあまり難しくありません。
外から見てインタークーラーに入っているホースを緩ませて、
取り付けネジを取るだけです。
ただ、インタークーラーの取り付け位置が悪いと、
エンジンカバーがはまらないので要注意です。
始めにどのように付いていたか、
しっかり覚えておくのがコツです。
また、脱着作業中にインタークーラーをいろんなところに当てると、
大事な部分がヘコんでしまうので、気を付けてください。
というわけで、取り付け方法は、
商品概要がわかってもらえれば、
説明書を見ながらで楽勝だと思います。
何かあれば、問合せて頂ければ(^^)
Posted at 2006/10/11 22:33:43 | |
トラックバック(1) |
つぶやき | 日記
2006年10月11日
今回はbe-tty号のスロットルアースです。
横浜旅行記念作業ということで、やらしてもらいました。
まず、スロットルの取り付けに、
アースキットの長い線をかませます。
その線の反対は届く場所でボディに付けます。
そしてそこからもう一本、
スロットルに付けた線よりも短い線が出ています。
その線はバッテリーのマイナス端子に繋ぎます。
説明書が詳しく書かれているのですぐわかりますし、
取り外す部分がとくにないので、わりと手軽にできると思います。
横浜では多数の方々にお世話になりました。
ありがとうございました。
また時間をみて行きたいと思います。
そのときはまた遊んでやってください(^^)
Posted at 2006/10/11 16:34:46 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記