• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2006年12月30日 イイね!

焼肉コソミ♪

焼肉コソミ♪今年最後のコソミ、ということで、
さくらさくイチオシの焼肉屋さんで、

校長センセさん
taka@stiさん
さくらさく

の3人でコソミしてきました(^^)

焼肉コソミ終盤からは整備部長も参加し、
デニーズに移動したところで、
整備部長と入れ替わりにぺんぎゅいんさんが来てくださり、
雪山の話からレガシィのカスタマイズ談義まで、
いろいろな話題の飛び交うトークタイムとなりました。

校長センセさんとは初対面だったんですが、
笑顔のとても優しい、気さくに話してくださる方で、
楽しく時間を過ごすことができました。
なんとお土産までいただいてしまって♪
こういうつながりを生み出してくれるところが、
みんカラのいちばん楽しいところですね(^^)

今年最後のコソミに参加してくださった皆さま、
本当にありがとうございました♪
そして来年も、楽しい年になりますように(^^)
Posted at 2006/12/31 01:43:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2006年12月30日 イイね!

今日のスイーツ

今日のスイーツ校長センセさん
ぺんぎゅいんさん
taka@stiさん
さくらさく
の4人で、デニーズでティータイムわーい(嬉しい顔)

青森ふじりんごのミルクプリンサンデー

をいただきましたムード
秋の実りサンデーやラフランスサンデーと、
基本の部分は変わってません。
ちょっと手抜きだな……と思わないでもないですが冷や汗
まあ、こんなもんなんでしょうか。

りんごも、まだこれからもうひと味exclamation×2
蜜りんごになると美味しいですよねわーい(嬉しい顔)
これからの時期は楽しみです。
Posted at 2006/12/30 22:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2006年12月30日 イイね!

PVで振り返る2006年

PVで振り返る2006年みなさんやってらっしゃるんで、
イベント好きとしては、やっぱりこれはやらねば(笑)
ということで、書いてみることにしました(^^)
意外と個性が出てるというか、
いくつか読ませていただいて、違いがあって面白いなぁ、と。



まずはパーツレビュー編
全部で34のパーツをアップしました。
まだアップしてない足とか、いただきものも(^^;


≪第5位≫
ブルーポイントパワープラグコード

これはもう、非常に初期の取り付けですね。
整備部長の作業第1弾が、
プラグ&プラグコードでしたから。
あ、オイル交換も一緒にしたんだったかな?
寒い寒いといいながらしてもらった、
とても懐かしい作業です(^^)


≪第4位≫
KITスロットル

ヒマだったのでフラッと遊びに行ったScLaboで、
運命の出会いをした、ビッグスロットル。
効果のほどには驚きましたね~。
もう、いまは慣れちゃいましたけど(^^;
外すとかったるくてやってられなくなるかもです。


≪第3位≫
Pilot PrecedaPP2

整備部長イチオシのタイヤです。
インチアップを相談したら、即座に「これ!!」と言われました。
国産タイヤに比べると重いのと、ちょっと高いのが難点ですが(^^;
ドライでもウェットでも安心して走れますし、安定感抜群♪
サイドで微笑むマシュマロマン(←どうしても、こう見えるんです)
じゃなくて、ビバンダム君もお気に入りです(^^)


≪第2位≫
GT Spec.B用マフラー

初めての作業コソミでsuzumeさんからいただいた、
とても思い出深い一品です(^^)
いまでこそ、i 乗りの方々にはポピュラーになりましたが、
当時は装着してる方もすごく少なくて、
「ポン付けできるんですか?!」なんて驚かれました。
これも、さくらさく号に欠かせないものですね~♪


≪第1位≫
エンジェルアイKit

やはりというか、さすがというか、
エンジェルアイ、強いですね~(^^)
いろんな意味で反響の大きかったパーツです。
昨日友達に見せたら「可愛い~♪」と言われました。
初めて「可愛い」って言われたので、ちょっとびっくりでした。



続いて、整備手帳編。
全部で27の整備手帳をアップしました。
・・・・といきたいところですが、
上位6つをエンジェルアイと4灯化が占めておりました(^^;
わかりやすすぎ~。

でも、
「整備手帳見て取り付けしました」
「整備手帳プリントアウトして持ってます」
なんて言ってくださった方もおられます。
これはうれしかったですね~(^^)

なにせ自分で作業をしない(できない)ので、
書くのに苦労することもある反面(なにしたのかわからない)、
写真撮影&取材に専念できるというメリットもあって、
細かい整備手帳が書けるのかな、と(^^)
整備部長のつぶやきもありますしね♪

あと、作業してくれる方々が、
素人代表さくらさくの阿呆な質問に答えてくれたり、
細かいところまで添削してくれたりするのも大きいですね。
ほんっっとにわけのわからんことを訊いてることもあると思うんですが(^^;
丁寧に教えてくれるんですよ~。
おかげで、この1年でずいぶん知識が増えました(^^)

まあ、物議をかもしたつぶやき&整備手帳もありましたが、
それもいまとなっては思い出のひとつですね~。



ともあれ、さくらさく号のおかけで楽しい1年でした♪
来年も、このまま楽しくいきたいですね~(^^)
カスタマイズは大人しくなる予定ですが(^^;
Posted at 2006/12/30 17:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2006年12月30日 イイね!

おはようございます@お仕事最終日

おはようございます(^^)

今日の岡崎は、晴れ♪
天気はいいですが、けっこう冷えてます。
年末になって一気にきましたね~。
早朝はそろそろ路面凍結の心配が・・・・
そして、レガシィも凍ってますね(--;



さて、今日はお仕事最終日♪
今日も午後からの勤務ですので、
実はまだ自宅にいたりしますが(^^;
このブログをアップしたら出発です。
最終日とはいえ、しっかりお仕事があるので、
今日も最後まで頑張らないと!! という感じです。

でも、昨日も友達と話してたんですが、
今年は仕事のストレスが上手くみんカラで解消されて、
自分としてはホントにいい感じにバランスの取れた1年でした。

仕事で精神的にストレスが溜まると、
その晩や次の日にオフ会やコソミがあったり、
「美味しいもの食べに行くから付き合って~♪」ってお誘いすると、
いろんな方が付き合ってくださったりしましたし(^^)
ブログに愚痴を書くとたくさんの方からコメントやメールをいただいて、
ずいぶん癒されたりもしました。

まあ、みんカラも決して楽しい楽しいことばかりではなく、
苦しいこと、つらいこともいくつかあって、
「もうやめようか」と思ったことも一度ならずあったわけですが、
それを差し引いても、「みんカラしててよかった」と思える部分の方が、
私にとっては圧倒的に多いですね~(^^)

今年、何度この言葉を書いたかわかりませんが、
「みんカラは人のつながり」。
いいことばかりじゃないですが、
つらいことがあっても、イヤなことがあっても、
それでも、人のつながりを捨てることはできません。
せっかくご縁があって、ここで出会えたわけなので、
これからも大切に大切にしていきたいと思います。

と言いつつ、やっぱりワガママなさくらさくですが(^^;
それを承知の上で振り回されてくださってる皆さま、ありがとうございます♪
(↑ヘンな日本語ですが、正直に書いたらこうなりました・・・・)



そして今夜は、今年最後(多分・・・・)のコソミです♪
今年最後のコソミは、やっぱり焼肉コソミだったりしますし、
みんなで楽しむしかないですよね~(^^)



では、今日もよろしくです♪
Posted at 2006/12/30 12:16:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation