
岡崎のABの近くに、
「カラメル」という名前の、
わりと最近できたケーキ屋さんがあります。
ず~っと気になってたんですが、
なかなか行く機会がありませんでした。
今日はブレーキランプを買いに行ったので、
一念発起してカラメルに寄ってみました(^^)
店名が「カラメル」なだけに、
カラメル系のケーキは外せないし・・・・
冬場はチョコ系が美味しい季節だし・・・・
基本のところは押えておかないと味がわかんないし・・・・
とかなんとか考えながらオーダーしてたら、
あっという間に7つも注文してしまいました(^^;
もちろん、今日全部は食べませんよ~(笑)
というわけで、
カラメルロール
ショコラ
シュークリーム
まずはこの3つをいただくことに♪
カラメルロールは、名前のわりにカラメルの味がしないなぁ、と。
むしろ、スポンジの卵の風味が際立っています。
スポンジがとてもしっかりしているので、
その存在感に少し押されてるのかもしれないですね~。
それから、ロールの外側のパリパリが、なんともいい感じです(^^)
ショコラは、品のいい生チョコレートをそのまま食べている感じの、
チョコレートの存在感がどっしりとしたケーキです。
オレンジリキュールの香りが、とてもいいアクセント♪
最近流行りのビターチョコではなく、まろやかなミルクチョコ仕立てですが、
それでもかな~~~り濃厚で、しっかり甘いです。
これをビターでやったら食べれないと思うくらい・・・・
でも、その濃厚さがクセになりそうですね~。
それから、バニラビーンズたっぷりのカスタードクリームを入れた、
とてもスタンダードなシュークリーム。
こちらも卵の風味が豊かです(^^)
大きさも大きすぎず小さすぎず、手ごろですし、
これは祖母と母にウケる気がします♪
3つのケーキに共通して言えることは、
繊細で見た目の華やかなケーキではなく、
素朴で素材の味を前面に押し出したケーキだということですね~。
どれも大きくはないんですが、どっしり・ずっしりしているので、
あまり数は食べられません。
でも、その分、ひとつひとつの存在感はしっかりしています。
ふわふわしていて、いくつでも食べられそうなケーキもいいんですが、
見た目に華やかで、目で楽しむケーキも嫌いじゃないんですが、
こういう素朴などっしりしたケーキに出会うと、
なぜか、ほっとした気分になりますね(^^)
行ってみてよかったです♪
Posted at 2007/01/23 21:09:59 | |
トラックバック(0) |
美味しいもの | 日記