
さくらさく号2周年♪(11月ですけど)
&
30000km突破記念パーツ!!
ということで、初売りで発注。
リアサスリンク、装着しました(^^)
って、
このとき装着だったので、
もうけっこう経っちゃいましたけど(^^;
この方のパーツレビューを読んで、
いつかは・・・・と思ってるところに、
周囲の方々から、
「さくらさく号には必須でしょ?」
という背中押しをいただき、
迷ってるような顔をしつつ、
実はほとんど迷いもなく(笑)
いや~、もっと早く装着すればよかったorz
というぐらい、イイですね、これ♪
路面の小さな凹凸は拾うので、
硬い乗り心地が嫌いな方にはオススメできないかもですが、
「サスがスムーズに動く」というのはこういうことか、
と、非常に納得してます。
さくらさく号は元々接地感はしっかりしてますし、
ロールや車体のよじれはほとんど気にならなかったんですが、
リアの追従性がワンランクアップした感じがします。
リアが苦もなくついてくる感じ、といえばいいでしょうか。
これが、めっちゃ気持ちいいんですよね~♪
それに、リアがハネなくなったような?
小さな段差で車高調がキシッと鳴く感じがなくなりました。
これも、快適(^^)
元々パワーのある車ではありませんので、
上り坂は踏み気味でいけるんですが、
以前よりもうひと踏みしてもコーナーでしっかり踏ん張ってくれるので、
安心してステアリングが切れます。
通勤路が緩いカーブの連続なんですが、
朝、寝ぼけててもスッと入っていけますね(笑)
いまは、さくらさく号で走るのが楽しくて楽しくて♪
ますます距離が伸びていきそうですが(^^;
にしても、装着後初乗りがこの日で・・・・
こんなに変化のわかりやすいパーツなのに、
さっぱり乗り味の変化に気付かなかったということは、
やっぱり正気じゃなかったですね(^^;
事故んなくてよかったです。
これで、さくらさく号剛性アップは終了かな?
ロールバーとか、まだ入ってないパーツもありますけど、
なんとなく、納得してしまいました。
やっぱり、そろそろ維持りモードかな・・・・。
Posted at 2008/02/08 19:13:01 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記