• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

物流

物流東日本の大震災、
それに端を発する原発事故の影響で、
東北・関東在住の方々は、
大変な思いをされていることと思います。

さくらさくの学生時代からの親友が、
川崎に住んでいるのですが、
生まれたばかりの赤ちゃんを抱えて、
開店前からスーパーに並び、
カートを押して爆走するおばちゃんに突き飛ばされ、
それでも安全な水や生活必需品を確保するため、
毎日とても苦労しているようです。

2人の子供の面倒をみるだけでも大変なのに、
よく頑張ってるなぁ……
なにか出来る手助けはないものか? と、
このところ毎日、彼女と連絡を取っています。
幸い、汚染の心配のない水を確保するアテはあるようなので、
その点は安心しているのですが。

一方、さくらさく行きつけのスーパーでは、
とくに物不足は感じません。
お米は棚に入り切らず平積みにされるほどあり、
缶詰めやカップラーメンはバラエティ豊かに並び、
卵や牛乳、ヨーグルトといった、ニュースで品薄が伝えられた品物もどっさり。
納豆に至っては、賞味期限が近くなって見切り品にされているものも。

この店にはミネラルウォーターがありませんでしたが、
近所のコンビニでは箱売りしています。

少なくとも、関東と東海の間に物流を遮るものはないはずなのに、
どうしてこんなに違うんでしょうね?
不思議でならないと同時に、
西日本で災害が起こったら、
立場逆転になるのかなぁ……と、
ちょっと背筋が寒くなったりもしました。

世界でも有数の豊かな国、日本。
でも、こういうときに、その弱点が見える気がしますね。

岡崎のスーパーにあふれる物資を、
東日本に届ける手立てはないのか。
時と場合に応じて、物の流れを制御できないのか?
車で3時間も走れば着いてしまう距離なのに、
見えない壁のようなものを感じてしまいます。
Posted at 2011/03/25 18:09:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑多 | モブログ

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
1314 15161718 19
20 2122 2324 25 26
27282930 31  

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation