• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

妖しい赤い光

妖しい赤い光大和の夜散歩スタイルは、
反射仕様のリード
&反射材のキーホルダー×2
&赤色LEDキーホルダー×2
の超ピカピカ仕様ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

おかげで離れたところから見ると、
かなり妖しいらしく冷や汗
暗い道を歩いているとびっくりされます。

さくらさくの住んでいるところは、
岡崎市の中でも古くからある下町で、
東海道の宿場として栄えたあたりなので、
街灯のまったくない道はありませんし、
歩道も比較的整備されています。

が、古い城下町なぶん狭い路地も多いですし、
狭いわりにスピードを出して走り抜ける車も多いです。

でも、本当に怖いのは車よりも自転車です。
車は必ずヘッドライトを点けてくれているし、
光量もしっかりあるので、
反射材でもかなり効果があるのですが、
無灯火の自転車に反射材は通じません。

無灯火で、暴走といいたくなるような走り方をする高校生や、
携帯を使いながら自転車を走らせるオバチャン、
傍若無人な走り方をする酔っ払いオジサンたちには、
広くて明るい歩道を歩いていてすら、
ヒヤリとさせられることがあります。

大和もなかなか真っ直ぐは歩いてくれなくて、
あっちの街路樹、こっちの電信柱と渡り歩いてますし、
突然座り込むことも珍しくないので冷や汗
一概に自転車だけが悪いとはいえないかもですが、
もしも暴走自転車と大和がぶつかったら、
大和の命に関わる事態になってしまいます。

そんな事態を避けるために飼い主としてできることは、
ちょっとでも目立つように工夫して、
大和の存在に気付いてもらうこと。
というわけで、試行錯誤の末にこの妖しい姿に冷や汗

でも、夜道で出会う飼い主さんに、
「それ、どこに売ってるの?」
「犬がまぶしがらない?」
と訊かれることも多いです。
夜散歩をする飼い主の思いは同じなんですね。

LEDを仕込んだリードを使ったこともありますが、
引っ張る衝撃や雨などが原因か?
すぐに壊れちゃって使い物にならなかったので、
どっかのショップさんが作ってくれませんかね~。
それなりに売れるような気がするんですが。

いい商品に巡り会えるまでは、
妖しく光る大和を連れて散歩したいと思います(笑)
ホントは、こんなものが必要ないくらい、
お互いに気配りをして道路を使えるといいんですけどね。




にほんブログ村 犬ブログ チベタンスパニエルへ
にほんブログ村
Posted at 2012/03/20 01:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | チベタンスパニエル | モブログ

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
456789 10
1112131415 1617
1819 20212223 24
2526272829 3031

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation