• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

メキシコ7日目

メキシコ7日目メキシコ7日目は、
365kmの移動をしつつ、
バラムク・チカンナ両遺跡へ。

どちらも密林の小さな遺跡ですが、
レリーフが魅力♪
やっぱりキャラは濃い(笑)

まずはバラムク遺跡。
ここは盗掘が発端で注目を集めたのだとか。

大地の神カウアックと思われるレリーフや、



ジャガー神のレリーフ、



王様もドーンと鎮座。



見渡すような形で写真を撮りたいところですが、
建物内が暗いし狭いし無理・・・・。
なのでコマ切れですが、
これらがひと続きの物語のように彫られています。

なんとなくお寺の雰囲気を感じるのは、
王様の表情が仏像的だからかな?
それともマヤ人のルーツはモンゴロイドだからなのか。

そしてチカンナ遺跡のレリーフは建物の外に。

雨の神チャークは、
象のような鼻がチャームポイント。



大地の神カウアックは、
建物全体をひとつの像として表現。



王や神官がカウアックと一体化するイメージだったのかなぁ・・・・。

しかし私にはどうしてもコレが・・・・



「ぷっちょ」に見えてしまいました(^^;
古代メキシコに「ぷっちょ」いたのかwww
Posted at 2015/03/22 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記
2015年03月22日 イイね!

メキシコ6日目

メキシコ6日目メキシコ6日目は、
今回の旅でも最秘境、ヤシュチラン遺跡へ。

なんと道路も通じていないので、
モーターボートで行く遺跡!!
片道45分ほど。

しかも川の向こう側はグアテマラ。



↑つまりこの人たちは、
メキシコ人でなくグアテマラ人。
なんか不思議な感じですね~。

お出迎えはワニ。



チョウチョがオシャレwww

ボートを降りたところから、
しばらく密林を歩いていくと、
いよいよ遺跡の入り口が。



右手の建物を通り抜けていくんですが、
電気はもちろん点いてなくて真っ暗だし、
階段はあるし、
床は濡れてて滑るしで危険極まりなし(^^;
懐中電灯持っててよかった~。

遺跡内は石碑が立っていたり、



朽ちかけたピラミッドや朽ちてしまったピラミッド、
神殿などがコンパクトにまとまっておりました。



大きな遺跡ではありませんが、
とにかくムードという点では今回ナンバーワンでしょう。
インディ・ジョーンズごっこができそうですwww

そして午後からは、ボナンパック遺跡へ。
ここも小ぢんまりした遺跡ですが、
なんといっても壁画の保存状態が素晴らしい♪







レリーフも綺麗に残っていました。



わりといい加減な管理官が多いメキシコで、
ここは遺跡管理官がちゃんと仕事してる感じで、
神殿内への荷物の持ち込みをチェックしていたり、
人数を調整していたり。
でも、そもそも観光客が少ないので(^^;
なんとなくうまくやれちゃう感じ?

秘境度満点な1日でした。
Posted at 2015/03/22 12:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記
2015年03月22日 イイね!

メキシコ5日目

メキシコ5日目メキシコ5日目は、
ラ・ペンタの野外博物館よりスタート。

ここに展示されているのは、
メキシコで最も古い文化ではないかと目される、
オルメカ文明の遺物です。
石油産業の発展に伴って、
破壊の危機にあったものを移設したのだとか。

また、この博物館はメキシコの自然をもテーマにしているので、
鳥や猿、ジャガーなど、
メキシコの文化に深く関わる動物たちも出迎えてくれます。
黒ジャガーはダレダレでしたが(^^;
ジャガーはめっちゃカッコイイ!!

そしてこの博物館は、
とにかく展示物のキャラが濃い。

とくに、モンゴロイドとも黒人ともいわれる巨大人頭像は、
すごい迫力!!



↓これは2mぐらいのデカい顔面。



王様の像は・・・・



陰で女が糸を引いているwww



古代人が何を考えてこれらを作ったのか?
すごく知りたいところです。

そして午後からは、
パレンケ遺跡へ。
ここは、メキシコ屈指のUMAといわれる、
パカル王の石棺が発見されたところ!!
と張り切っていたら、いきなりスコールでしたが(^^;
すぐに止んだのでひと安心。

↓パカル王の墓は、
この碑文のピラミッドの下に眠っていますが、現在は非公開。



問題の石棺はメキシコシティにありますが、
レリーフがしっかりとは見れないので、
遺跡内の土産物売りのオニーサンの絵を使って、
ガイドさんが解説してくれました。



↑この絵を横向きに見ると、
ロケットに乗るパカル王に見える!!
かどうかは、アナタ次第ですwww

パレンケにはその他にも宮殿といわれる建物も。



密林の中によくこんなものを・・・・
と思うくらい、堂々たる佇まい。



また、丘の上にはピラミッドが3つほどあり、
パカル王の息子が残したといわれるレリーフは、
オリジナルのものが見られます。



石灰岩なので、どうしても摩耗が進んじゃうんですよね。
エジプトのように乾燥したところならともかく、
密林は湿度も高いし・・・・。

オリジナルを現地に残すべきなのか、
保存を優先すべきなのか、
難しいところです。
Posted at 2015/03/22 11:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記
2015年03月22日 イイね!

メキシコ4日目

メキシコ4日目4日目は移動日。
日本の5倍以上あるというメキシコ、
とにかく広い!!
しかも、高速道路はさほど発達してないので、
ほぼひたす~ら下道を走ります。

・・・・まあ、下道っても、
幹線道路は110km/h制限ですけど(^^;
そうスピードが出せる道ばかりでもないんですよね。

3日目はベラクルス泊だったので、
この日はベラクルスの街から出発!!

この町はスペイン植民地だったころからの古い街で、
名物のカフェがあるということで、
ツアー全員でぞろぞろと旧市街のカフェへ。

「カフェ コン レチェ」と注文すると、
オッチャンがコーヒーがちょこっと入ったグラスを持ってきてくれます。



で、このグラスをスプーンでチンチンと叩くと、
やかんを2つ提げたオニーサンが登場。
熱いミルクを注いでくれるというシステム。



ちなみにもう片方のやかんにはコーヒーが入っていて、
濃いめが好きな人にはコーヒーを足してからミルクを注いでくれるので、
お好みの濃さのミルクコーヒーが飲めるというわけ。
もちろん、おかわりも可能、軽食もあるので、
店内、朝からおしゃべりに勤しむオッチャン多数。
まあ、メキシコ的コメダって感じかな。

温かいコーヒーを楽しんだ後は、
ひたっっっすら、バスで走る。
とにかく走る。

ランチに寄った街で、
足の運動がてらちょっと散策した以外は、
ず~~~っと走って走って走って・・・・この日は終了でした。

でも、走行距離400kmぐらいなんですよね。
日本って便利(^^;
Posted at 2015/03/22 08:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記
2015年03月22日 イイね!

やれやれ😅

やれやれ😅最終滞在地、
カンクンに到着~😄

毎日旅行記を書こうと思っていたら、
メキシコの田舎って、
携帯通じないのですorz
ホテルのwi-fiがあっても、
メールにすら手間取るスピード……😱

というわけで、
ネタはあってもブログ断念。
おまけに体調崩して、
丸1日絶食とかね😅

まあでも、なんとか乗り切りまして、
バカンスモード突入♪
今日は目覚ましをかけずにゆっくり寝て、
疲れを取っております😄

さて、溜まったネタを、
ゆっくりアップするかな🎶
Posted at 2015/03/22 07:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910 11 12 13 14
15161718192021
22 23 24 25 26 27 28
293031    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation