美術館を2軒ハシゴして、
ふと気が付けば14時過ぎ(^-^;
さすがにお腹が空いたけど、
もうちょっとガマンして、
日本橋へ移動。
一度食べてみたかった、
丸善カフェの早矢仕ライス~♪
ハヤシなんだけど、
微かにスパイスの刺激があって、
ちょっと個性的で旨い(^-^)
ポークのハヤシが基本のハヤシ、
ビーフのハヤシがプレミアムとのことで、
ふたつがあちらとこちらにかかってるんですが、
まあ、味はそんなに変わらないかも。
そしてデザートは、
梶井基次郎の作品にちなんだ、
その名も「檸檬」!!
爆発はしなかったですが(笑)
中身はふわふわのシブーストで、
レモンシロップをかけて食べるんですが、
甘くてビターで香りの良いこのシロップがGood♪
ハヤシと檸檬との組み合わせも、
明治の文豪と縁の深い丸善ならでは、
という感じがしますね~(^-^)
お腹がふくれたところで、
丸善で買い物をしたいところですが、
本を見始めると確実にひと山背負って帰ることになるので、
本のフロアは目をつぶってスルー(笑)
大丸の地下でお弁当を買って、
新幹線に乗ることに。
一度食べてみようと思っていた、
グリル矢澤のハンバーグ弁当Get☆
が、これは今日唯一のハズレかな(>_<)
まず、ハンバーグが固い。
お店で焼きたてを食べたらいいんでしょうが、
少し冷めてしまうと、
ぎっしり肉が詰まり過ぎてて、
箸で切れない固さに。
歯ごたえはイワシハンバーグですな。
プラスチックのナイフとフォークも付いてるけど、
車内であれこれ使うのは置き場に困るし……。
おまけにソースにとろみがないので、
たっぷり付いてるのはいいんだけど、
列車の揺れ等で箱の中にあふれてしまうと、
机がベタベタに⤵⤵⤵
箱が防水じゃないから、
漏れちゃうんですよね。
大丸さんがリニューアルしたときに、
駅弁としてもと宣伝を打ってた気がするんですが、
列車の中で食べるお弁当、
として考えられてないなぁ、
というのが正直な感想でしょうか。
まあ、次はないかな~。
ともあれ、無事新幹線にも乗ったので、
あとは乗り越して京都・大阪に行かないように(^-^;
寝ずにいきたいと思います。
Posted at 2015/12/12 18:42:08 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記