• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2005年11月25日 イイね!

アーシング その2

アーシング その2湘南おやじ@BP2.0iさんのドライブブログが羨ましく、
またお約束も果たさねば、ということで、
今日、仕事が終わってから、
アーシングの続きをしました。

説明書によれば、
エアコン本体上部にすべきなのですが、
2.0iにはここにボルトがありません。
そこで、写真の位置に付けてしまいました。
ちょっと無理矢理っぽいですが、
ここがいちばん付けやすそうだったので(^^;

一応、Kai Powerさんに確認もしましたが、
この位置でOKとのことなので、
不具合がなければ、このままいこうと思います。
ここはちょっと・・・・ということをご存知の方は、
ぜひコメントください。
よろしくお願いします。

もう一ヶ所は、オイルゲージの下あたりに、
思わせぶりにホールが空いていたので、
ボルト買ってきてくっつけてしまいました。
ホールがあるということは、ボルトつけても差し支えなかろう、
という、これも素人判断(^^;

ただ、とても工具を入れにくい場所で、
締めるのにか~な~り、苦労しました。
最終的には、締めれるだけ手で締めて、
仕上げは無理矢理T字レンチを押し込んで締めましたが。
これでエンジン不調になったら、
誰も責められませんね~。


ところで、とても基本的なことなのですが、
フューエルホースってどれでしょう?(^^;
根元がピンチコックで締めてある、
黒いホースかな~、と思ったのですが、
確証がなかったり・・・・。
すみません、わかる方、教えてください。
お願いしま~す。
Posted at 2005/11/25 23:32:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2005年11月24日 イイね!

アーシング☆

アーシング☆レガシィにアーシングをしました。
(今日じゃないですが・・・・)
偶然、湘南おやじ@BP2.0iさんと同じ、
Kai Powerさんのキットです。

このキットの特徴は、
各アースポイントからバッテリーまで、
ダイレクトに接続することと、
一般的なアースケーブルより線径の細い、
超極細線低損失ケーブル(8sq)を使っていることです。
レガシィ(NA)の場合、8ヶ所の接続ポイントがあります。

某オークションで見つけて注文したのですが、
いろいろ質問したときにとても丁寧に対応してもらえて、
素人としてはとても助かりました。

ただ、いまのところ接続が完了しているのは6ヶ所です。
元々DOHC用なので、ちょっと造りが違うらしく、
アドバイスしてもらったのですが、
その後作業する時間がなかなか取れないので・・・・。

途中でナットを落としたり(^^;
ポイントがわからなくて説明書とにらめっこしたり、
と、初アーシングはなかなか大変でしたが、
いちばん焦ったのは、全部接続してエンジンかけようとしたら、
かからなかったことです。

絶対壊した!

と思いましたよ~(^^;

ともあれ、アーシング後、
エンジンが素直に回るようになったと思います。
加速も良くなったかな?
燃費は比べられるほど走ってないのでわかりませんが・・・・。
残る2ヶ所の作業をすると、もう少し変わるかも?
と期待しているのですが、どうでしょう。

次はプラスチューンか、コンデンサーか、
はたまたヒューズかマフラーアーシングか・・・・。
なにかオススメはありますか?
Posted at 2005/11/24 22:24:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2005年11月23日 イイね!

酔った・・・・

酔った・・・・父のお供をして、鯛釣りに行ってきました。
伊良湖から船に乗って、伊勢湾に浮かぶ神島近海へ。
神島は、三島由紀夫の「潮騒」の舞台となった、
海から見ると三角形の小さな島です。
今日は小潮・風なし・晴天と好条件(^^)

だったにもかかわらず・・・・

釣れない。

伊勢湾の鯛釣りの特徴は、
ウタセエビという5~7cmほどのエビで釣ることです。
(唐揚げにすると美味しいエビです)
船にエビ専用の生簀があり、そこからエビを掬って使います。
見るからに美味しそうなエビなのですが・・・・

釣れない。

出船は午前10時。
伊良湖から神島までは20分もかからないくらいです。
伊良湖の灯台や海岸線を見ながらの船旅は、
なかなかオツなものです。
ただ、乗り合いの釣り船なので、
居る場所を間違えるとしぶきでずぶ濡れになりますが(^^;

この季節の釣りは、「かかり釣り」といって、
船を錨で固定して、釣れなければポイントを移動する、
という方式で行います。
(もっと早い時期だと船を固定しない「流し釣り」です)
つまり、ポイント選びが船頭さんの腕の見せ所。
魚探などを使いながら、ここぞ、という場所に船を固定します。
今日も3箇所ほどポイントを移動しながらの釣りでしたが、

釣れない。

やはり、勤労感謝の日で鯛もお休みなのでしょうか・・・・(^^;


年に一度は鯛釣りに連れて行ってもらう私ですが、
船にはあまり強くないです。
船に乗る前に酔い止めを飲むのですが、

ヒマだと確実に酔います。

つまり、酔ってる間がないほど釣れればいいのですが・・・・
今日は、しっかり酔いました(--;
下船は5時半ごろでしたが、
現時点でも、地面がユラユラ揺れてる気がします。
感覚的に、かなり、気持ち悪いです。
宇宙飛行士には、絶対なれませんね・・・・。

がんばれ、私の三半規管!!

ちなみに、本日の釣果ゼロ・・・・
Posted at 2005/11/23 22:59:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2005年11月22日 イイね!

もしも!のときに備えて

もしも!のときに備えてマンションの耐震ごまかしとかで、
地震対策が話題になっています。
ホームセンターなどに行くと、
様々なグッズも売ってますね~。
なにか、地震対策されてますか?

東海地震が心配される我が家の近辺。
でも、いままで対策らしい対策は・・・・
という状態でした。

そこで、今年は一念発起して、
水・食料・懐中電灯・軍手・下着・ロープetc.
1週間くらいなら籠城できるように準備しました。
小梅ちゃんがきっと地震予知してくれるので、
これでバッチリ(^^)
ただし、このバッチリは、

地震発生時に家にいるなら

です。

でも、普段の生活を考えてみると、
そう都合良く家にいるとは考えられません。
職場は自宅から車で20分くらいのところですが、
場合によっては、数日家に戻れない可能性もあります。
これでは片手落ち・・・・そう考えて探したのが、
車に乗せたまま保存できる、最低限の装備です。

いろいろ調べて見つけたのが、今日の写真、「ARKⅢ」です。
30cm×20cmほどの箱の中には、
3日分の食料と水、アルミブランケットが入っています。
食料といっても、カロリー○イトみたいなものですが。
5年間保存でき、3000円ほどです。

車にはDIY用の軍手なども乗っているので、
とりあえずなんとかなるかな~、と思っているのですが。

甘いかな(^^;

震災や大地震を経験された方が読むと、
「素人が、なに言ってるんだか(ため息)」
という程度のことかもしれませんね。
アドバイス等、していただける方がいらっしゃったら、
ぜひお願いします。
Posted at 2005/11/22 22:36:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2005年11月21日 イイね!

ドライブ ドライブ 楽しいな☆

ドライブ ドライブ 楽しいな☆昨日はイルミネーションだったので、
今日は夜景です(^^)

金曜の夜、ストレス発散に、
夜の三ヶ根山スカイライン走ってきました。
といっても、下手っぴなので、
ゆ~っくり上って下ってですが・・・・。
でも、AWDの安定感はわかりますね(^^)

平野のど真ん中で生活していると、山道になかなか慣れません。
しかも、道細いし、舗装荒れてるし、ワインディングだし、
だいたい料金所無人の時間(=街灯なしで真っ暗)だし、
で、前車だと少し怖い感じがすることもあったのですが、
レガシィだと、もうちょっとスピード出しても大丈夫かな~?
という感じで、気分的に余裕があっていいです。

頂上からの夜景も、とても綺麗でした(^^)
(写真クリックしていただくと、雰囲気はわかるかと)
三ヶ根山からだと、三河湾を挟んで、
対岸に渥美半島の明かりが見えるんですよ~。
海が暗いので、ベルベットの上に宝石で道を造ったみたいです。
一面に広がる夜景もいいですが、
闇の中にぎゅっと凝縮された夜景もなかなか・・・・。

でも、カップルさんたちのお邪魔をしているようで、
ちょっと申し訳なかったです(^^;
まあ、走りに来てる人もけっこういたので、
そう気にもされてないとは思いますが。


夜景といえば、ドライブしてて、
「夜景見に行こうか~」
という話になり、
「どこ行く??? オススメは?」
と聞いたところ、

「エンパイア!」

と、ひとことのたまった豪快な女友達が・・・・(^^;
わかるけど、

車ではエンパイアには行けませんよ~、
Y子ちゃん!
(内輪ネタですみません)


それはともかく・・・・
どこか、オススメの夜景があったら、教えてくださいね(^^)
Posted at 2005/11/21 22:15:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation