
入らないスーパーパワーエッグ。
その問題を解決すべく、
いろいろ試行錯誤してみました。
① 給油口の観察
懐中電灯を用意し、給油口の中をじっくり覗いてみました。
結果、給油口から30センチほど奥で、
パイプがストンと下降しており、
その曲がり角が細くて引っかかってしまうらしい、
ということがわかりました。
でも、細いプラスチックの棒はスルスルと入っていくので、
どうやら行き止まりにはなっていないようです。
ということは、ステンレスのケースを外せば、
タンクまで投入することができそうです。
② スーパーパワーエッグの観察
昨日sk(改)さんから意見をいただいて、
たしかに、ワイヤーを切れば中身が取り出せるかも?
と思ったのですが、ダメでした・・・・。
両側きっちりとボールがホールドできるようになっています。
でも、ケースの長さに対して、
ボールの入っている部分は意外に少なく、
ケースにはかなり余裕があります。
普通のペンチでは、先端が入らないでしょうが、
ラジオペンチなら入りそうです。
③ スーパーパワーエッグの解体
そこで、まずは、
力ずく(^^;
でチャレンジ(いきなりかい)
すると、思ったよりケースが柔らかく、
梃子の原理でクイクイと抉るようにしていくと、
結構簡単に変形します(単なる馬鹿力?)
調子に乗って少しずつこじ開けること、およそ5分。
ころん、と1つ目のボールが\(^^)/
さらに1分ほどで、2つ目・3つ目のボールもGeT!
真ん中のボールだけ色が違います。
なにが練り込んであるのかはわかりませんが・・・・。
④ 投入!!
ここまでくれば、あとは入れるだけです(^^)
あとから回収することさえ、考えなければ・・・・(貧乏人)
一瞬迷いましたが、素人がヘンなことしてトラブっても困るので、
そのまま素直に投入しました。
どこかで詰まらなければいいのですが。
というわけで、
目出度く投入完了
しました。
昨日アドバイスを下さった皆さま、
ありがとうございました~(^^)
結果は後日報告しますね。
Posted at 2005/11/17 23:17:00 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記