• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2005年11月20日 イイね!

クリスマスムード

クリスマスムード名古屋のJRタワーズは、
既にクリスマスムード満点☆
キラキラとイルミネーションが輝いております。

今年はブルーを基調にして、
星座をメインモチーフに作られているみたいです。
ちょっと大人の雰囲気(^^)

あまり近寄って見るよりも、
遠くから見る方が幻想的・・・・
とはいえ、2Fバルコニーにイルミがある、
その足元(1F)をタクシーがガンガン走っていくので、
その点、ちょっと目をつぶる努力が要るかもしれません。

毎年数千万円の予算で作るらしいですが、
年によってやはり当たりハズレがある気が(^^;
個人的には、今年のイルミはアタリだと思います。

また、2Fバルコニーに上がってみると、
ゆきだるまや動物が作られていて、
こちらは子供向けかな? でも、とても可愛いです。
ただし、すごい人なので、ゆっくりと味わうのは難しいかも・・・・。

それにしても、クリスチャンではなくても、
やっぱりクリスマスはなんとなく楽しいですね(^^)
12月には、ツリーとケーキとサンタさんは欠かせません。
敬虔なクリスチャンの方から見ると、
苦々しい限りなのかもしれませんが・・・・。

賛美歌聴きながらクリスマスして、
お寺で除夜の鐘ついて、
その足で神社に初詣に行けてしまう、
日本人の宗教的いいかげんさ、私は好きです。
たまにお寺で拍手(かしわで)打ってる人がいたりして、
それはちょっと笑えてしまいますが(^^;

そろそろ、うちでもツリーの準備しようかな・・・・。
Posted at 2005/11/20 23:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2005年11月20日 イイね!

ナビのリモコン置き場

ナビのリモコン置き場ナビのリモコン置き場について、
sk(改)さんふぁんたじすたさんをはじめとして、
たくさんのお返事をいただきました。
ありがとうございました(^^)

さて、私のリモコンは、こんな感じで納まりました。
基本的にタッチパネルで使うので、
これでOKかな、という感じです。

今日は助手席に母を乗せたので後ろにいってますが、
もちろん、前に持ってくることも可能です。
ひとりのドライブなら、その方がいいですね。

ところで、ナビについてなのですが、
基本的に運転中の操作はできないようになってますよね?
まあ、運転中にTV見たいとも思いませんし、
それでもあんまり差し支えはないのですが、
皆様、運転中の操作やTV観賞できるようにしてますか?
また、その場合、どこで解除してもらえますか?
ディーラーで訊いたら、「できません」と言われましたが。

オート○ックスでキットらしきものは売ってましたが、
2万円近くの値段がついていて、
そこまでお金かけるほどでもないかなぁ、と、
とりあえずそのままになっているので、
今後の検討課題のひとつです。
ぜひ、教えてください。
Posted at 2005/11/20 02:30:39 | コメント(4) | トラックバック(1) | レガシィ | 日記
2005年11月19日 イイね!

3億円、使い切りましょう!

3億円、使い切りましょう!トラックバックカフェ、
なんていう楽しそうなのもがあったので、
早速トライ!!

お題は「3億円が当たったら」であります。




まず、現実的に考えて、

① 仕事を辞める

ここからでしょう。 
仕事が嫌いなわけじゃないけど、
他にやってみたいことが沢山あるわけで・・・・。
3億なんて、一生働いても稼げませんからね、私の場合。
若いうちに、スッパリ辞めます。


② 1億円を投資

投資信託を基本に、株式なんかもチャレンジかな?
利率いいのは知ってても、景気回復に便乗したくても、
いまはビンボーで手を出せませんので(^^;


③ 1億5千万円で一戸建て

私設映画館&水族館&犬舎付きの家を建てます。
あと、簡単なピットもあるといいですね~。
無駄にでかい家より、自分の好きなことができる家が理想。
映画館も、5人も入れればいいし、
水族館も2m水槽が5本くらいあれば可。
犬が2~3匹遊べる庭と、犬と生活できる家。
そういうのがいいですね。


もう2億5千万も使ってしまった・・・・。

残り5千万は、旅行&文化遺産の保全に使いたいですね。
世界には、壊れそうな遺跡とか遺産がたくさんあるので。
たくさん寄付したら、いろいろ見せてもらえるだろうし(^^)

んで、投資した1億円の利息で生活する、
というのはどうでしょう?
私の理想は、

若隠居

することなのですが・・・・。
Posted at 2005/11/19 00:39:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2005年11月18日 イイね!

ナビのリモコン

ナビのリモコンレガシィに小物入れが少なくて・・・・
という話題は、以前も取り上げましたが、
いちばん困っていたのが、
ナビのリモコンの置き場です。

ディーラーオプションの(安かったので)、
ビルトインDVDナビをつけていて、
一応リモコン用のホルダもあるのですが、
どこかにネジ留めしなきゃいけないし、
いまひとつ、いい場所がありません。
かといって、しまっておく場所も・・・・。

いろいろ考えたのですが、
これはやはり、どこかから吊るすのがいいだろう、
という結論に至り(置き場に困るとたいていそうなのですが)、
では、どうやって吊るすか? ということで、
ホームセンターで買ってきたのが写真の携帯ケースです。

アウトドア用なので、大きなフックがついています。
高さがリモコンより小さめなのですが、
ファスナーを開けておけば問題なさそうです。
前側のメッシュポケットに、
例によってお香でも入れて適当な場所に引っ掛けておけば、
とりあえず落ちてくることもないと思っているのですが、
さて上手くいきますか・・・・。

ところで、リモコンの置き場所に困ってるの、
私だけでしょうか・・・・(^^;
タッチパネルなので、なければないで、
別にど~ってことないのですが。

もし、置き場所のいいアイデアがあったら、教えてください。
Posted at 2005/11/18 21:47:46 | コメント(3) | トラックバック(1) | レガシィ | 日記
2005年11月17日 イイね!

スーパーパワーエッグ・その後

スーパーパワーエッグ・その後入らないスーパーパワーエッグ。
その問題を解決すべく、
いろいろ試行錯誤してみました。






① 給油口の観察

懐中電灯を用意し、給油口の中をじっくり覗いてみました。
結果、給油口から30センチほど奥で、
パイプがストンと下降しており、
その曲がり角が細くて引っかかってしまうらしい、
ということがわかりました。

でも、細いプラスチックの棒はスルスルと入っていくので、
どうやら行き止まりにはなっていないようです。
ということは、ステンレスのケースを外せば、
タンクまで投入することができそうです。


② スーパーパワーエッグの観察

昨日sk(改)さんから意見をいただいて、
たしかに、ワイヤーを切れば中身が取り出せるかも?
と思ったのですが、ダメでした・・・・。
両側きっちりとボールがホールドできるようになっています。

でも、ケースの長さに対して、
ボールの入っている部分は意外に少なく、
ケースにはかなり余裕があります。
普通のペンチでは、先端が入らないでしょうが、
ラジオペンチなら入りそうです。


③ スーパーパワーエッグの解体

そこで、まずは、

力ずく(^^;

でチャレンジ(いきなりかい)
すると、思ったよりケースが柔らかく、
梃子の原理でクイクイと抉るようにしていくと、
結構簡単に変形します(単なる馬鹿力?)

調子に乗って少しずつこじ開けること、およそ5分。
ころん、と1つ目のボールが\(^^)/
さらに1分ほどで、2つ目・3つ目のボールもGeT!
真ん中のボールだけ色が違います。
なにが練り込んであるのかはわかりませんが・・・・。


④ 投入!!

ここまでくれば、あとは入れるだけです(^^)
あとから回収することさえ、考えなければ・・・・(貧乏人)
一瞬迷いましたが、素人がヘンなことしてトラブっても困るので、
そのまま素直に投入しました。
どこかで詰まらなければいいのですが。


というわけで、

目出度く投入完了

しました。

昨日アドバイスを下さった皆さま、
ありがとうございました~(^^)
結果は後日報告しますね。
Posted at 2005/11/17 23:17:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation