• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2005年11月16日 イイね!

スーパーパワーエッグが・・・・

スーパーパワーエッグが・・・・ガソリン価格高騰の続く昨今、
少しでも燃費を上げようと、
いろいろ情報収集をしているわけですが・・・・

先日、みんカラで見かけた、

スーパーパワーエッグ

を見つけたので、買ってみました。

1センチほどのボールにいろいろな鉱石が練り込んであり、
マイナスイオンやら遠赤外線やらの効果で(健康器具みたい)、
ガソリンの完全燃焼率を高めることで、
トルクアップ・パワーアップ・燃費向上などの効果がある・・・・
と謳っている商品です。

で、早速タンクに投入!
と思ったのですが、

入らない(-_-;

のです・・・・。

レガシィの給油口、たしかに前車より細いですが、
それだけが理由なのかどうなのか?
数十センチ入ったところで、カツン! と止まってしまいます。

チャレンジしたのが夜になってからだったので、一旦断念。
後日原因を究明しようと思っていますが。

最悪の場合、金属の筒から中身だけを取り出して、
入るところまでボールだけを転がして入れて、
ガソリンを満タンにして数時間置いておくと、
オイルは活性化されて効果がある、と書いてありましたが、
どうやって取り出しましょうね?
一般家庭には、こんな厚い金属が切れる刃物はないかも・・・・。

しばらく、試行錯誤になりそうです。
Posted at 2005/11/16 23:03:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2005年11月15日 イイね!

海水魚水槽

海水魚水槽久々に水槽ネタです。
興味のない皆さま、ごめんなさ~い!

以前も書いたかもしれませんが、
我が家には、海水魚水槽が2本と、
淡水魚水槽が4本の計6本あります。

淡水魚水槽には、
熱帯魚屋さんに行けばいつでもいる、
いわゆる一般種しか入ってませんが、
(ネオンテトラとかプラティとか・・・・)
海水魚水槽は、淡水に比べると若干高めの魚が泳いでます。

というのは、海水魚はほとんどが天然物であるため、
だいたい淡水魚よりゼロがいっこ多くついているからです。
つまり、安い淡水魚が数十円なら、
安い海水魚は数百円、という感じですね。
最近はブリード物も見られるようになりましたが、
カクレクマノミなど、数種に限定されていて、
かつ天然物より割高なものが多い、というのが現状です。

さて、写真の水槽は、750×450×450の水槽と、
上置きの750×250×200の水槽が連結してあります。
魚が状態良く飼えればいいや、という実用一点張りなので、
ごちゃごちゃしてて見づらいのがなんですが・・・・。
ただ、状態はとても良く、プランクトンもしっかり繁殖してます。

魚は、マルチカラー・フレーム・ソメワケのヤッコトリオと、
フタホシキツネベラという黄色とピンクの小型のベラ2匹、
アカネハナゴイ、スズメ類、スターリーブレニーなどが、
そう喧嘩もせずに同居しています。
また、上の水槽には、伊勢海老が(^^;
夜行性らしく、昼間はあまり出てきませんが。

海水魚、難しいのは、魚同士の相性がわからないことです。
一般に同居不可とされているもの・・・・
例えばベラは同種混泳不可と言われていますが、
我が家では、喧嘩してるのは見たことがありませんし、
仲良く寄り添って泳いでいるときもあります。
元々は、上下に分けて入れてあったのですが、
ある日、ジャンプしたみたいで・・・・。
干物にならなくてよかったですが。

逆に、イジメに遭って死んでしまうときも・・・・。
こればっかりは、ショップの店員さんでもわからないみたいです。

でも、このセオリーがあってないところが海水魚の魅力です。
また、大き目の水槽で飼えば、かなりラクに飼えます。
個人的には、淡水魚より簡単だと思っていますが・・・・。

水族館や魚屋さんに行くのも、楽しくなりますよ(^^)
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね~。
Posted at 2005/11/15 23:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水槽 | 日記
2005年11月14日 イイね!

盗難防止 その2

盗難防止 その2ナンバーロックについて書かせていただいたとき、
みなさんからいただいたレスで、
やはり相当気を遣っていらっしゃる方が多い、
と感じました。(PVも多かったので)

昨日ディーラーで訊いたところ、
現行タイプのレガシィで、
県内での盗難報告は聞いていない、
とのことでしたが、やっぱり心配ですよね。

そこで、アイテムをひとつ追加してみました。
といっても、おもちゃみたいなものですが(--;

本格的な盗難防止装置をつけるのがいちばんなのでしょうが、
高機能=高額で、なかなか予算も許さないので、
とりあえず安上がりなこれを付けておいて、
また余裕があるときに・・・・って感じです。

ただ、駐車場の隣に街灯が立っていて、
ミラー裏につけたLEDが光っているのかどうか、
パッと見ではよくわからなかったのが難点でしょうか。
でも、地下・屋内駐車場で車探すときには、
多少役に立つのかもしれません(^^;

にしても、盗まれる心配がなければ、
セキュリティーにお金をかける必要ないわけで・・・・
平和・安全といわれる日本は何処へ行ってしまったのでしょう?
そう考えると、かなり複雑な気分ですね。
そのうちに、自分を守るために、
護身術や武器が必要な国になっちゃうかもしれませんね。
なんだかイヤだなぁ・・・・。
Posted at 2005/11/14 21:33:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2005年11月13日 イイね!

父の引退騒動顛末記

父の引退騒動顛末記今日は、釣り好きな父の話を・・・・。

父は常々、
「50センチオーバーの鯛を釣ったら、鯛釣り引退」
と公言しています。
そして、今日も鯛釣りへ・・・・。

夜、母から、
「55センチが釣れたって!!」
という電話があり、
これはさすがに言い逃れできないよなぁ、
潔く引退するのかなぁ?
と、思っていました。

さて、父帰宅・・・・鯛の採寸をすると・・・・

49.8センチ

なのです(^^;

尻尾を閉じて測ると50センチ(数ミリ)オーバーなのですが、
尻尾を形良く開いて測ると、

2ミリ足りない・・・。

父いわく、「嬉しいような、悔しいような、複雑な気分」で、
父の引退は次回以降に持ち越しとなりました。

もちろん、鯛は美味しくいただきましたが(^^)
なにせ、伊勢湾産・天然真鯛ですから~、
脂のノリの抜群で美味しいのですよ。
いつも、知り合いのお寿司屋さんに持ち込むのですが、
本日のメニューは、

・鯛の刺身
・鯛の握り鮨
・鯛茶漬け


の3品でした。
星3つです~!(チューボーですよ風に)
ごちそうさまでした。
Posted at 2005/11/13 21:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2005年11月12日 イイね!

盗難防止

盗難防止愛知県は、日本一車両盗難の多い県です。
T社をはじめとして、車関連の企業が多く、
それだけいい車に乗っている人が多かったり、
車に関心を持ってる人が多かったりするのも、
もしかしたら関係あるのかな?
それに、交通の便もよく、
さらに海に面しているので、
盗んだ車をバラして運ぶにも、
犯人としては都合がいいのかもしれません。
車のパーツ類の流通量も、他府県に比べて多いでしょうし。
ともあれ、あまり嬉しいことではありません。

かく言う私も、車両盗難に遭ったことがあります。
私の場合、車を点検・修理に出したときに工場が盗難に遭い、
奥の方にしまっておいてくれたという私の車とナンバー、
工場にあった車検済みシールや書類が盗まれました。
特別いい車に乗っていたわけではないのですが、
たまたま、そのときあった中ではいい車だったようで・・・・。

幸い、1週間後に車は無傷で発見されました。
ナンバーと荷物は盗られてしまいましたが。
警察いわく、
「あと数日遅かったら、バラされて売られていたでしょう」
と。
あまり危機感を持っていなかった私には、
それはとてもショックな出来事でした。


というわけで、レガシィ、心配です。
道に面した明るい駐車場とはいえ、屋外駐車ですし・・・・。
幸い、最低限の盗難防止装置はついているので、
心配なのはナンバーとホイールです。
純正ホイールなので、狙われないとは思いますが、
価格交渉のときにがんばって、
ホイルロックをサービスでつけてもらいました(^^)

あとはナンバーです。
昨日、黄帽子で安いナンバーロックを買ってきたので、
明日には早速取り付けようと思っています。
気休め程度ですが、それで十分だと思います。
本気で盗ろうと思う人は、なにしたって盗っていきますから。
大事なのは、対策を取ったという事実と、
その姿勢を泥棒に見せることかと・・・・。

みなさんは、なにか対策してますか?
もしいいグッズや方法があったら、ぜひ教えてください。
Posted at 2005/11/12 22:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation