• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2005年12月10日 イイね!

初のキリ番Getだぜ☆

初のキリ番Getだぜ☆999に引き続き・・・・

初のキリ番
Getしました~!


もちろん、

1000

です(^^)

仕事でいつもより早い出発だったので、
Getするために朝ちょっと早起きし、
撮影タイム確保(笑)
でも、道は空いてるし路駐車両も少ないので、
かえって撮りやすかったかも?

ともあれ、ず~っと逃し続けたキリ番だけに、
うれしいです(^^)

お祝いに、なにかパーツ買おうかな・・・・。
(いろいろに人の物欲に背中を押される今日この頃)




ちなみに、アップが遅れたのは、
昨夜疲れて6時にダウンしてしまったから(^^;
Posted at 2005/12/11 11:48:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2005年12月09日 イイね!

鍋といえば!

鍋といえば!今回のトラックバックカフェのお題は、

「どんな鍋が好き?」

です。

これは、きっと意見が分かれるでしょうね・・・・。

メインになる食材だけでも、
肉類・魚類・貝類・野菜類・麺類などなどありますし、
味付けも和洋中様々。
地方性も豊かだし、家庭の味もいろいろありそうです。

が、私がいちばん食べたい鍋は、

すき焼き

これです。

我が家では、大晦日は必ずすき焼きです。
大晦日以外でも食べることはありますが、
大晦日のすき焼きはお肉がちょっといいやつだったり、
紅白を観ながら1年の思い出を話したり、と、
やっぱりちょっと特別な気がします。

ただ、食べ過ぎると、
初詣のときに振る舞いのお汁粉や甘酒が苦しいのですが(^^;

私にとっては、お正月を運んでくる鍋、
それがすき焼きです。
今年ももうすぐすき焼きの日が来ますね(^^)
ちょっと早いですが、読んでくださった皆様、
よいお年をお迎えくださいね!!
Posted at 2005/12/10 00:26:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2005年12月09日 イイね!

ゾロ目、Getだぜ☆ その2

ゾロ目、Getだぜ☆ その2本日、レガシィに乗り換えて2回目の、
記念すべきゾロ目をGetしました!
しかも、測ったかのように自宅駐車場で、

999

だったので、心置きなく写真タイム!
おかげで、ピンボケせずに撮れました(^^)

この間666の報告をして以来、
777も888も逃していたので、
「今度こそはっ!」と気合入れてたのが良かったのでしょうか。
なかなか、こう上手くはいかないので、
(777・888は気付いたけど止まるに止まれず・・・・涙)
今日はホントにツイてたな、と思います(^^)

もう少し早い時間だったら、
ツキが落ちないうちにその足で、

宝くじ

買いに行ったんですけどね~。
それは欲張りというものでしょうか(^^;

ともあれ、明日は仕事で朝が早く、
道が空いてると思われるので、
1000kmもGetできると思います。
キリ番Getはいままでできてないので、
今度こそ撮影したいと思っています。
(10度目の正直?!)
Posted at 2005/12/09 22:45:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2005年12月08日 イイね!

生命の力

生命の力去年の秋、気まぐれに植えた水仙。

今年の春、満開に咲き、
花と香りで楽しませてくれました。

そして、夏。
葉もすっかり枯れ、
目立たないので存在を忘れていました。
水もほとんどやらず・・・・。

でも、秋を過ぎ、他の花々がすっかり枯れたいま、
ふと気づくと、その水仙が芽を出していました。

水仙のプランターのある場所は、
霜があたらない代わり、日当たりはあまり良くありません。
それでも季節を忘れずに芽を出す、
その力強さ、なんだか勇気づけられます。
自然の生命力って、すごいですね~。

これから、どんどん寒くなっていきますが、
寒咲きの水仙なので、寒さに負けず、
今年もきっと美しい花をつけてくれるでしょう(^^)

とても楽しみです。




でも、暑さ寒さに弱い私(^^;
水仙に負けてるな・・・・。
Posted at 2005/12/08 23:32:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2005年12月07日 イイね!

そろそろコイツの出番

そろそろコイツの出番今朝、フロントガラスが凍ってました。
この間屋根は凍りましたが、
フロントガラスは今冬初結氷です。

朝は1分でも時間が惜しく、
(朝にはめちゃめちゃ弱いので・・・・)
エンジンに悪いとわかっていても、
暖気は1分するかしないかですし、
ガラスの氷も、ひどければ解氷剤かけますが、
なるべく手抜きをしたいので、
そろそろコイツの出番となります。
本当は、カバーかけちゃうといいのでしょうが・・・・。

前車では、フックで引っ掛けて固定するものを使ってました。
でも、フックが金属製で車体に細かいすり傷がついたので、
今年は吸盤式のものにしてみました。
まだ使ってないですが、欠点として、

① 屋外使用なので、吸盤が劣化すること。
② フック式に比べて、強風に弱いこと。
③ 窓が汚れていると吸盤がつかないこと。
④ 窓に吸盤の跡が残ること。

が考えられます。

①に関しては、熱帯魚グッズの吸盤を流用するとか、
②対策とも兼ねて、強力なタイプに替えるとか、
ということを考えているのですが、
気になっているのは④です。
なんか、カッコ悪いですよね・・・・(--;
でも、いまのところ、有効な対策が浮かびません。
なにか、いい方法ないでしょうか?
名案・迷案、お待ちしております。
Posted at 2005/12/07 23:00:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation