
昨日、ず~っと楽しみにしていた、
長野食い倒れオフがやっと挙行されました。
計画は前々からあったのですが、
二度も頓挫しましたし、
私としてはホントに「やっと」という感じでした(^^;
でも、お天気に恵まれたことと、
幹事の龍牙さんの心配りと、
参加者の皆さんのお気遣いとで、
とてもいいオフだったと思います(^^)
まさに、天の時・地の利・人の和ですね♪
さて、当日朝は
蝉の声に起こされ(--;
ご挨拶ブログをアップしてから出発。
東海環状道の鞍ヶ池PAでtaka@stiさんと合流し、
途中休憩を挟みながら一路長野へ。
中央道を松川ICで降り、
道の駅で雪ダルマ~。さん、整備部長と
合流。
集合時間までに間があったので龍牙さんにメールすると、
「すぐ来てください」と呼び出されたため(笑)
道の駅から10分ほどの集合地へGO!
りもっち@長野さん、龍牙さんが来ておられました。
その後、hrnさん、かねっちさんが来られ、
簡単な自己紹介の後、ランチタイム♪
1食目は「
さくらライス」をいただきました(^^)
レア状態のさくら肉とハヤシの取り合わせがウマ~♪
(↑ギャグにあらず・・・・)
さくら肉は柔らかくてクセがなく、あっさりしているので、
こってり系が好きな方には少し物足りないかもしれないですが、
さくらさくはこれが大好きで♪
ランチから大満足でした。
続いて道の駅「花の里」に移動し、
食後のデザート(2食目)は「
すずらんソフトクリーム」(^^)
ってもすずらんが入っているわけではなく、
地元の「すずらん牛乳」を使っているようです。
最近オフ会のたびにソフトクリーム食べてますが(^^;
ここのはあっさり系でとてもミルクっぽいです。
最近、美味しいソフトクリームが増えましたね♪
また、道の駅では3食目「
ざる蕎麦」もいただきました(^^)
こういうところの蕎麦はイマイチな場合も多いですが、
そこはさすが信州。
ちゃんと蕎麦の香りのする、美味しいお蕎麦でした♪
道の駅でかねっちさんとお別れし、
腹ごなしを兼ねて千人塚へ。
ここで、龍牙さんにグリルを切る作業をしてもらい、
(自分じゃ出来ない自信があるので、お願いしてしまいました)
その後、マレットゴルフをすることに。
初めて聞く名前だったので、
「マレットってなに?」
というところからのスタートでしたが、
珍プレー続出、爆笑しすぎて腹筋が痛くなりそうな、
楽しい時間になりました。
ゴルフもゲートボールもまっとうにやったことのないさくらさくは、
感覚が全然つかめなくて「あちゃ~(^^;」の連続でしたが、
地元のおじいちゃんおばあちゃんは上手い!!
通常は36ホールを2~3時間で回るみたいですが、
珍プレーしてたら1時間半で5ホール・・・・(^^;
またリベンジするんですかね~?
腹ごなしができ、アツオさんとも合流できたところで、
マレットゴルフ場の隣にある「志をじ」へ。
本日4食目になる「
ソースカツ丼」をいただきました(^^)
驚きのボリュームのソースかつ丼なんですが、
さくらさくが食べたのはこれでも「中」なんです(^^;
大・中・小・志をじ丼を並べると、こんな感じに・・・・。
手前左が小、右が中、奥右が大、左が志をじ丼です。
トップの写真と併せて見ていただくとわかりますが、
大と志をじ丼は丼自体が大きいので、
かえって盛りが少なく見えますが、ハンパな量じゃないです(^^;
中で肉の量約400gだとか・・・・。
ということは、小200で大600? という感じがしたんですが。
結局、大を完食された方あり、中で玉砕された方ありでしたが、
それぞれにソースかつ丼を美味しくいただき♪
腹ごなしのお散歩の後、さらに喫茶店へ。
5食目として
ヨーグルトパフェをいただきました(^^)
ここでも話しに花が咲き、盛り上がっていると、
この間のオフでカラオケ魂に火がついた(?)龍牙さんが、
「カラオケ行きましょう!!」と言いはじめ、
喫茶店に併設されている
カラオケルームへ。
例によってマニアックモードに突入(笑)
それでもさすがに日付けが変わる前にはお開きとなり、
23時半ごろには、長野を出発。
途中休憩を挟んでも2時までには帰宅かと思われたんですが、
(途中眠くてBGMをユーロビートに切り替えていたり)
最後のPAで雪ダルマ~。さん、taka@stiさんと、
ジベタリアン状態で話に花が咲いてしまい、
2時間半ほどトークタイムに(^^;
結局、
帰宅は3時過ぎ、寝たのは明るくなる頃でした。
オフ会は体力勝負です(笑)
でも、本当に楽しいオフ会でした(^^)
幹事さんはじめ、参加された皆さま、
本当にありがとうございました♪
Posted at 2006/07/31 22:47:49 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記