• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

今日のスイーツ

今日のスイーツ相方がお土産で買ってきてくれました。

生八橋 くり

中に栗がゴロッと入っていて、
でも、しつこい甘さはなくて、
いい感じに美味しいです(^^)

問題は、これが「神戸のお土産」であることです(--;
どこの神戸に行ってきたんだか(笑)
Posted at 2006/10/31 22:45:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2006年10月31日 イイね!

Anniversary

Anniversary本日は、

みんカラ登録1周年

の記念日です♪



去年の今頃は、まだ駐車場にはマリノが停まってました。
(納車まで、あと数日です)
でも、キリのいいところでブログを始めよう、と、
去年の10月31日に登録、
プロフィール等を考え考え書いたのが、
ちょうど今頃の時間でしょうか?

それから、はや1年。
まさかレガシィを弄ることになるとは(^^;
夢にも思ってなかったんですが・・・・
さくらさく号の現状を見ると、
もはや笑うしかないですね~(苦笑)

そして、この1年でたくさんのお友達に恵まれ、
たくさんのオフ会に参加し、ずいぶん世界が広がりました(^^)
「やりすぎだから」って言われることもありますが(^^;
いいんです、楽しくて楽しくて仕方ないんですから♪
これくらいの方が張り合いがあります。

現在、お友達総数143人♪
パワフルに活動されてる方、ときどきひょっこり現れる方、
みんカラを辞められた方、休まれてる方、放置されてる方、
いろんな方がいらっしゃいますが、
私にとっては、かけがえのない方たちです。

1年前のさくらさくは、ブログも車も初めての世界で、
右も左も前も後もわかんないことばかりで、
ハラハラドキドキしてました。
そんな中で出会った、143人のお友達+整備部長のおかげで、
いまのさくらさく&さくらさく号があります(^^)
このご縁に、最大最高の感謝の気持ちを♪

1年間、本当にありがとうございました。
そして、今後とも、よろしくお願いします。
Posted at 2006/10/31 19:28:23 | コメント(27) | トラックバック(0) | 雑多 | 日記
2006年10月31日 イイね!

おはようございます@ブログ上で仮装する?

おはようございます(^^)

今日の岡崎は快晴♪
今日も気持ちのいい天気です。

しかし、ずいぶん気温が下がりましたね~。
青空駐車のさくらさく号、今朝は朝露でしっとり。
そろそろ、夜洗車の意味がなくなりますね(--;
せめてカーポートでもあれば違うんでしょうけど、
仕方ないですね・・・・。

昨夜は、いろいろあって寝たのは4時(--;
というわけで、モーレツに眠いです。
仕事サボッて寝ようと、どれだけ思ったことか!!
でも、いろいろ考えると仕事のやりくりがどうにもつかず、
諦めて出勤・・・・半分寝てる状態ですが・・・・。



その代わり、といってはなんですが、
昨日1日悩んでいたコレ、とりあえず解決しました(^^)

いろんな方にまたしても心配していただいて、
自分なりにいろいろと考えました。
でも、「さり気なく」ってのは得意じゃないし、
ここでまたすれ違ったら、もう修正できない気がしたので、
これ以上はないくらい、ストレートに言いたいこと言いました(^^;

「考えすぎです」って言われましたが、
私の考えたことは伝わった、と思いたいです。
そしてもう二度と、同じすれ違いがありませんように・・・・。

心配してくださった皆さま、ありがとうございました(^^)



さて、今日はハロウィン♪
とくにパーティーの予定はありませんが、
こんなことを企んでらっしゃる方もおられて、
昨夜、ちょっとびっくりしました(笑)
たしかに、ブログ上で仮装するとなると、これですねぇ(^^)

日本には、まだあんまり馴染みのないお祭りですが、
こだわらずに楽しんでみるのもいいかもしれません。



では、今日もよろしくです♪
Posted at 2006/10/31 09:53:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2006年10月30日 イイね!

銀河英雄伝説バトン

この方からご指名をいただいてたんですが、
バタバタしてたら遅くなってしまいました(^^;
すみません。

銀河英雄伝説は、さくらさくの大好きな小説のひとつです。
高校生のときに親友に借りてはまって以来、
なぜか我が家には2セット(新書版&文庫版)の銀英伝(^^;
この小説とは、一生のお付き合いになる気がしますね~。
それだけ面白いってことですが♪

では、バトンいきま~す(^^)



Q1・卿の銀英歴は何年?

   出会いは受験生のときなので、14年でしょうか。

Q2・卿は同盟派?帝国派?

   帝国派です♪

Q3・卿はアニメ派?漫画派?

   声を大にして、原作派ですがナニカ?
   アニメはほとんど見てません・・・・。

Q4・卿のお気に入りの男性は?

   ジークフリード・キルヒアイス

Q5・貴官のお気に入りの女性は?

   ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ


Q6・卿のお気に入りの組み合わせは?

   やはり、キルヒアイス&アンネローゼでしょう♪


Q7・卿の血湧き肉踊る見事な艦隊戦は?

   アスターテ会戦かな?
   地味ですけど、ここが「はじまり」な気がします。

Q8・貴官お気に入りの艦艇は?

   自分がもらうなら、「人狼」がほしいです(笑)

Q9・上官とするなら誰がよい?

   言うまでもなく、キルヒアイス。

Q10・印象に残っている台詞は?

   「頑張って下さいと言える立場ではありませんが、元気でいてください。」

   これを挙げるしかないでしょう(^^;

Q11・卿は将来どんな夫婦(カップル)になりたい?

   将来? なんですか?(笑)

   ラインハルト&ヒルダかなぁ・・・・。

   いちばん同じライン上にいる気がするので。

Q12・貴官が夢見る外伝残り2冊はどんな内容?

   外伝第5巻「アンネローゼのスイーツ万歳」
   外伝第6巻「オルタンス・キャゼルヌのお料理教室」

Q13 銀英のお料理で最も食べたい(もしくは食べたくない)ものを述べよ。

   アンネローゼお手製のスイーツ♪

Q14 最も壮絶な最期を遂げた提督と言えば誰?

   ファーレンハイトでしょうか。

Q15 最も舌を巻いた政策(または戦略)は何?

   第4次ティアマト会戦でしたか?
   ヤンがブリュンヒルトの下にもぐり込んだ作戦。

Q16 数多くの銀英の主題歌のうち、お気に入りを一つ挙げよ。

   歓送の歌

Q17 銀英、「ココが泣けるね」のシーンを一つ挙げよ。

   私の銀英伝は、2巻で終わったこと・・・・(泣)

Q18 銀英、「コレは笑える」のエピソードを一つ挙げよ。

   ベタですが、黄薔薇の花言葉?

Q19 キルヒアイスが存命だった場合のその後の銀河の歴史について考察せよ

   同盟と帝国が共存。フェザーンの価値がなくなって自動消滅。

Q20 アムリッツァでアップルトン、アル・サレム、ボロディン、ビュコック、ウランフ、ヤンが生還した場合のその後の銀河の歴史について考察せよ

   結局、上層部が変わってないので、歴史の大筋は変わらないでしょう。

Q21 ロイエンタールの叛乱が成功した場合についてのその後の銀河の歴史について考察せよ

   ミッターマイヤーが叛旗を翻す気がします(^^;

Q22 ユリアンがトラバース法でヤン家にやってこなかった場合のその後を考察せよ

   憂国騎士団に、ヤンがやられてるかもしれません(笑)

Q23 キルヒアイスとアンネローゼの恋が成就した場合のその後を考察せよ

   「ほのぼの」という言葉が似合うふたりになりそうですね♪

Q24 銀英伝倶楽部で女性提督を増やすにはどうしたら良いか?考察よりプランを提出せよ!

   私の周囲、けっこういますが・・・・
   みんカラやってる人がいません(^^;

Q25 このバトンを卿の麾下5名の士官に配当せよ。

   銀英伝わかる方、拾ってください♪
Posted at 2006/10/31 00:31:42 | コメント(3) | トラックバック(2) | 雑多 | 日記
2006年10月30日 イイね!

今日のスイーツ

今日のスイーツ昨日、ひろすけ@三重さんからいただきました♪

山栗餅

HPで調べたところでは、
季節限定のお菓子という感じですね~。
朔日餅ほどの限定ではないにしても、
「限定」の文字に弱いので、
それだけでかなり惹かれるんですが(^^)

食べてみると、餅というより、栗きんとん?
でも、もっちり感もあるんですよね~。
ちょっと不思議な食感です。

あ、説明読んでわかりました。
道明寺なんですね(^^)
え~と、桜餅の周りに付いてる粒々の餅状のもの、
あれと同じものですね~。

味は栗の味です。
でも、衣というか、まわりにまぶしてある黒糖の種が、
なんとも、いい感じに余韻になるんですね♪

餡が入ってるんですが、この餡があんまり味が濃くなくて、
極めてあっさり炊いてあるのがいいんでしょう。
和菓子ならではの、繊細な取り合わせですね♪
美味しいです(^^)



ひろすけさん、ありがとうございました(^^)
次回遊びにみえたときは、ネタを準備しますので( ̄ー+ ̄)
関連情報URL : http://www.koubaiya.com/
Posted at 2006/10/30 22:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation