おはようございます(^^)
今日の岡崎は晴れ♪
でも、ずいぶん気温が低くなってきましたね~。
朝一番は、爽やかを通り越して、少し寒くなってきました。
昨夜はPCの前でウトウトしてしまい(^^;
寒くて目が覚めました・・・・。
風邪ひかなくてよかったです。
これからの季節、うたた寝には要注意ですね。
ぬくぬくとした部屋でうたた寝するのって、
とても気持ちがいいんですが(^^)
あとからくる代償が大きそうです(^^;
そろそろ、加湿器も出さないといけないかな~。
お友達からの情報では、おたふく風邪も流行っているとか。
おたふく風邪は昔々クリアしておりますので、
さくらさくは多分大丈夫かと思いますが、
いまひいたらひどいでしょうね~。
アンパンマン並に真ん丸な顔になっちゃうかもです(^^;
(↑元々丸いという突っ込みはナシで・・・・笑)
さて、これまでのブログに、何度も「縁」について書きました。
レガシィとの出会い、みんカラとの出会い、整備部長との出会い、
そしてたくさんのお友達との出会い。
すべて「縁」あればこそ、と思っているわけですが・・・・
昨日、おしゃべりしながらその逆もあることに気づきました。
この方の言葉を借りれば、「弾かれる」場合があるということです。
例えば、大学入試のとき。
国公立志望のさくらさくは、ABC日程で3つの大学を受験に行きました。
が、そのうちのひとつを受験しに行ったとき、
どうしても「空気が合わない」と感じました。
「合わないから受けるのやめて帰ろうかな」とまで。
いくつか大学は受けていて、こんなことは初めてだったんですが、
自分の中ではこれが自然に受け入れられました。
お金を出してもらっている手前、試験は受けましたが(^^;
でも、家に帰って「どうだった?」と母に訊かれたとき、
「空気が合わないから、受かっても行かない」
と言い切りました。
これを「あ、そう」とあっさり肯定した母も偉大だと思いますが、
いまにして思えば、これも私の言い方でいえば「縁がなかった」、
別の言い方をすれば「弾かれた」ということだろうなぁ、と。
その他にも、旅行の仕度を整えて、空港まで行ったのに、
荒天で飛行機が飛ばなくて行き先が変更になったこと、数度。
何年も「ここ、行きたいよねぇ」って言ってるのに、
ちっとも計画が進んでいかなかったり、
計画を立ててもダメになったりしてる場所、いろいろ。
実は今年も、夏にエジプトに行くつもりだったのに、
いろいろあってダメになりましたし(^^;
すっごく行きたい京都にも、今年は行けてませんし、
(年に数度訪れることもあるのに)
そういえば、長野食い倒れオフも、数度の頓挫の末、
7月末にやっと開催という感じでしたね~。
そう考えると、せっかく縁のあった土地、
せっかく縁のあった人、
大事にしたいなぁ、って思いますね(^^)
では、今日もよろしくです♪
Posted at 2006/10/18 09:35:18 | |
トラックバック(0) |
ごあいさつ | 日記