すったもんだがありましたが(^^;
無事Dラーに車を預け、
本日代車生活のさくらさくです。
っても、たいした作業じゃないので、
代車の乗れるのは実質今晩だけ。
せっかくBPのD型2.0i Bスポを貸していただいたので、
そりゃ乗り比べないとね( ̄+ー ̄)
と、いつもの試乗コースを1周してきました。
しかし、見れば見るほどReizライクなバンパー(^^;
前から見るとさくらさく号と違和感ないんですけど(笑)
15分もあれば1周できちゃうんですが、
一応ストレートあり、軽いワインディングあり、
上りも下りもあるコースなので、便利です♪
というわけで、気付いた点をいくつか・・・・
っても、あくまでも主観と好みだと思いますけどね。
① 足回りの軽さ
ノーマル i に久々に乗りましたが、
「こんなに足回り軽かったかな(^^;」というのが正直な感想です。
まあ、タイヤ+ホイール+キャリパー+ローター大きくなってるので、
当然その分重くなってるんですよね~。
その重量の違いが、足回りとステアリングの重さに、
如実に反映されているのがよくわかりました。
② 安定感
タイヤの踏ん張ってる感や車体の剛性感が、
やっぱりかなり違います。
コーナーでは、いつもよりワンテンポ早くステアリングを切りはじめないと、
かなり無理矢理曲げることになりそうな感じです。
とくに、リアが遅れることと、車体がよじれることがとても気になりました。
これがタワーバーのせいなのか、タイヤのせいなのか、
はたまた足のせいなのかわからないのが、
素人の哀しいところですけどね(^^;
③ トルク&レスポンス
ゼロ発進でポンと踏むと・・・・
勇ましい音はするんですが、反応がワンテンポ遅い気がします。
また、上りに弱いのは2.0i の特徴(?)ですが、
ホントに上っていきません(^^;
ただし、下りのエンブレの効きはさくらさく号よりよかったですね~。
オイルのせいなのか、添加剤のせいなのか・・・・。
④ 音
といってもオーディオではなく、エンジン音等々の方です。
いつもより音がうるさかったような?
BPだから音が籠ってたのかもですけど、
それだけじゃなくて、ボンネットインシュレーターや、
マフラーの抜けの違いもあるのかな? と思いました。
さくらさく号より、やや高音が聞こえてた気がします。
⑤ ブレーキ
さくらさく号のブレーキを換えたときは、
街乗りだとあんまり変わった気がしなかったんですけど、
改めて乗ってみると、効き方がだいぶ違いますね~。
単純に、いつもよりたくさん踏まないと止まりません(笑)
「おお、違うんだ♪」と、初めて実感しました(^^)
⑥ 足
意外と凹凸拾ってる? という気がしました。
突き上げとかはないですけどね。
雨が降ってなかったら、もうひと踏みしたいところでした。
先日、GT乗りの某氏にさくらさく号を試乗していただいて、
「さくらさく号、大人しいじゃん」
「だから、
地味で大人しくて目立たないって、いつも言ってるじゃん!!」
という会話をしたんですが(笑)
GTと比べたらともかく、ノーマル2.0i と比較してみると、
おおよそ意図した方向にいじれてるなぁ・・・・と♪
贅沢を言い出せばキリはありませんが、
効果が実感できると楽しいですね(^^)
あえて言うなら、走りや安定感はそのままで、
足元だけ軽くしたいんですけどね~。
これは難しい注文でしょうね(^^;
今回付けてもらうパーツで、またちょっと変わるかな?
明日の夜が楽しみです♪
Posted at 2008/01/28 22:21:01 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記