先日
こんなブログをアップしたばかりですが、
今日もまた、救急車に遭遇しました。
2車線の道路で、たいして混んでもおらず。
市街地で路駐の車がところどころにいる道なので、
救急車は中央車線を直進したいようでした。
救急車に気づいた車は、
みんな中央車線を空けて徐行したり、
停車したりして先に行かせたのに、
さくらさく号の斜め前にいたトラックだけは、
救急車が真後ろに来ても、
アナウンスをしても無視
結局救急車は、
赤信号の交差点で反対車線に出て、
トラックを抜いて走っていきました。
この道は市民病院への通り道なので、
ここを通る救急車はまさに「緊急」であることは、
岡崎の人なら誰でも知っています。
だからこそ、周囲の車はすべて、
気持ちがいいくらい速やかに道を空けたのだと思うのですが、
自分勝手なトラックがたった1台いるだけで、
救急車は反対車線を走行するという危険を冒さねばならず、
到着も確実に遅くなったのです。
数十秒のことかもしれません。
でも、数十秒が生死を分けることだってあるかもしれない……
という想像力の欠如と、
自分さえ良ければいいという考え方をする人間が、
我が物顔に道路を走っているのが、
本当に許せません

会社名の入ったトラックを走らせているということは、
プロとしてお金をもらって運転しているのだろうに、
この意識の低さが情けない
救急車に道を譲ったって、
何十分も遅れるわけじゃなし。
何の問題もないと思うんですけどね。
一事が万事で、いろんなところで迷惑かけてるんでしょうし、
こういう自分勝手な運転手こそ、
取り締まるべきだと思うのですが


Posted at 2012/09/27 17:53:13 | |
トラックバック(0) |
雑多 | モブログ