• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

偉大なり

バルセロナはもうすぐ午前2時です。

今日はグエル邸を見学してきました(^^)
ここは最近邸内の見学ができるようになったところで、
時間指定パスを事前に買っておいたこともあって、
混雑もなく、ゆっくり見学することができました。

ガウディ作品の偉大なところは、
素人がバカチョンカメラで撮影しても、
なんとなく格好良く写せること!!
それだけ細部まで考え抜かれたデザインということでしょう。

グエルはガウディのよき友人であり、
理解者であり、
出資者でもあったので、
その邸宅を作るのは、
いつも以上に力を込めたのではないでしょうか。
比較的初期の作品ですが、
ガウディらしさは存分に発揮されています。

まずは室内の写真から。









屋上は最もガウディの特徴が出ているところ。
破砕タイルが日光を受けてキラキラ光っていて、
とてもキレイでした(^^)









グエル邸には地下室も。
アーチが美しい♪







そして夜からは、
酒飲み日本人集団と、酒飲みスペイン人集団の宴会へ。
お互いおぼつかない英語でコミュニケーションを取るのですが、
世はスマホの時代。

ペットの写真の見せ合いからスタートして、
翻訳アプリのいい加減な翻訳の力を借り、
(ホントにびっくりするぐらいいい加減・・・・)
そこに日本から持ち込んだ折り紙や海老せんべいを投入すれば、
大盛り上がりたいか~い!!

折り紙のツルやカブト、手裏剣が大好評で、
レストランのオジサンまで、
「私にもぜひひとつ分けてください」と言ってくるほど。

舞妓さんや桜、富士山の写真もすごい人気で、
「この写真がほしい」と言われてメールで送ってあげたり、
異文化コミュニケーションを楽しんできました。

しかし、つくづく英語をもうちょっと真面目に勉強しとくんだった・・・・。



明日はバルセロナ近郊へ出かけます。
おやすみなさい。
Posted at 2014/07/31 08:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記
2014年07月30日 イイね!

市場へ行こう

市場へ行こうサン・ジュセップ市場へ行ってきました~。
ここは比較的観光地化されていて、
観光客とジモティーが半々か、
もうちょっと観光客が多いのかも?
という感じのところです。

お店の人も観光客慣れしているので、
コイツはなにも買わないとわかっていて、
写真を撮っていても基本無視していてくれます。
あまりしつこいとイヤになっちゃいますが、
ゆっくり見て回れるのでその方がありがたい(^^)

また、いわゆるローカル市場と違って、
果物屋さんでジュースを売っていたり、



串揚げみたいなものを食べれたり、
スタンドでランチができたりもします。
パンやジュースなんか以外は量り売りが基本なので、
ちょっと味見したいというときにはいいかも。
生ハムなんかも小単位でも売っていましたし。

でもやはり生鮮食品がメインかな。
八百屋さんや、



肉屋さん



生ハムやソーセージなどの加工肉屋さん



パン屋さん



など、日本人にも馴染みのある店&食材がいっぱいです。
乾物屋さんには干しシイタケとおぼしきものも。

珍しい食材としては、マテ貝とカメノテを売っていたり、



カタツムリエスカルゴを売っていたり、



皮だけ剥いだウサギとか・・・・



ヤギの頭と脳みそ・・・・



ヤギの頭と舌と内臓と血を固めたもの・・・・



などの生々しい食材も。
どうやって食べるのか、見当もつきませんが(^^;



街中のスーパーでも、生鮮食品は量り売りが基本です。
スーパーに行くだけでもけっこう楽しめます。
食材のバラエティもとても豊かだし、
食べ物に関しては本当に恵まれた国ですね~。
ローカルのお店にふらっと入っても、
安心して食べれます。

スペインはいい国だ♪
(治安はいささか難アリだけど)
Posted at 2014/07/30 23:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記
2014年07月30日 イイね!

おぉっ!!

おぉっ!!今日は徒歩&地下鉄で、
バルセロナ市内のお散歩。
休憩入れての6時間ほど(^_^;)

20年前に来たときは、
地下鉄はとてもデンジャラスでしたが、
いまは比較的安全になり、
スリにさえ気をつければ、
旅行者でもわりと気楽に乗れる、
便利な乗り物になりました(^^)

で、今日はモデルニスモの建物の、
外観を見て回り、
最後にサグラダ・ファミリアへ。



サンパウ病院は、
モンタネールの傑作のひとつ♪

サグラダ・ファミリアは、
びっくりするぐらい教会らしくなっていました。
前は単なる工事現場だったのに(笑)



ちなみにランチは、
ハモン・セラーノ(*^^*)



うまかった~♪
Posted at 2014/07/30 01:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記
2014年07月28日 イイね!

グエル公園

グエル公園20年ぶりに座った、
グエル公園のベンチ♪

すごく座り心地がいいんです、これ。

昔は入場無料だった公園も、
有料になっていましたが、
その分ゆったりと見れるし、
掏りとかも減ったみたいなので、
観光にはいいかも。

ちなみに地元民は無料で入れるらしいです。

そしてランチはこれ(*^^*)



フィデアウという、
パスタのパエリアです。
めちゃウマ~♪

デザートはクレマカタラナという、
カタラーナ地方名物のとろとろプリンみたいなのと、
無花果のケーキ。
無花果がとろけそうに煮てあって、
これまためちゃウマ~♪



食事に恵まれなかったロンドンより、
かなり条件いいです(^^)
うまかった~♪♪♪
Posted at 2014/07/28 23:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記
2014年07月28日 イイね!

20年ぶり

20年ぶりバルセロナは0時を過ぎたところです。
夜の遅いスペインは、
まだまだ外が賑やかです(^^;
ラテン系の国はそういう傾向が強い気がしますね~。
昼間が暑いせいもあるのでしょうが。

今日はロンドンからの移動日だし、
疲れもあるからということで、
午後からはお昼寝タイムを取り、
(スペイン流シエスタ!!)
夜景ツアーに参加してきました。

世界で初めて音と光による噴水ショーが行われたという、
マジカの噴水を見学したり、
(80年以上稼働してるというんだからスゴイ!!)



車窓から夜景スポットを巡ったりするツアーです。



このビルはあだ名が「座薬」だとか。
ひでぇ(^^;



やはり最大のウリはサグラダファミリア。
とくに夜は「逆さファミリア」が人気♪



明日からまたあちこち観光に行くのが、
楽しみになっちゃいました(^^)

おやすみなさい。
Posted at 2014/07/28 07:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外旅行 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20 2122 23 24 25 26
27 2829 30 31  

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation