• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらさくのブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

車検準備 その①

車検準備 その①車検に向けての整備第一弾として、
整備部長にプラグを替えてもらいました(^-^)

これまで使っていたイリジウムタフから、
相方イチオシのプレミアムRXへ。

整備部長いわく、
タフでも6~8万キロくらいかな~、
とのことだったので、
ちょっと長めに引っ張った感じでしょうか。



作業そのものは、バッチリ手慣れた整備部長なので、
1時間もかからないくらいで終了。
助手席側はとくになにも外さずにいけますが、
運転席側はちょこっと外したかな。
それにしても、作業早い♪

で、外した4本を比べてみると……



2本はアタマが燃え尽きてますね~(^-^;
アタマがなくても火花は散るそうですが、
もうちょい早めに交換してもよかったかな?

ちなみに鞍馬は整備部長初対面でしたが、
とくに何の問題もなく、
整備部長からおやつをもらうのも平気でした(^-^)



オジサン嫌い、男嫌いだった大和とは、
やっぱりちょっと性格が違うね~。
まあ、まだ赤ちゃんなんで、
今後変わる可能性もありますが、
誰にでも可愛がってもらえる子になってほしいな♪
Posted at 2018/08/15 22:22:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2018年08月13日 イイね!

毎日がドタバタ劇(笑)

毎日がドタバタ劇(笑)鞍馬がやってきて、2週間経過。
日々進化を遂げ、新しいイタズラを考案する鞍馬(^^;

はじめはオモチャで遊ぶ程度だったのが、
部屋に置いてある段ボール箱を齧るようになり、
段ボール箱を毟るようになり、
段ボール箱を破壊するようになり・・・・みたいな。
まあ、鞍馬が齧ることを見越しての段ボールなので、
とくに問題はないのですが。

たいして長いわけでもない廊下も、
最初はちょこちょこ走るという形容がぴったりでしたが、
いまはドドドドドになっています(笑)

今週のお気に入りオモチャは、



ダイソー製の羊さん。
鳴き笛が仕込んであるのでピイピイと鳴くのですが、
鞍馬の萌えポイントはもっぱらシッポの綿ロープであるらしく、
9割方、楽しく噛んでいるのはシッポの方(笑)
本体は若干強度に心配がある感じなのでちょうどいいですが。

ダイソーで仕入れたコレは、



被せられるのが気に入らなくて不満顔。
そして直後に、



「気に入らねぇから食ってやる~!!」的な(^^;
はい、すいませんね。

まあ、オシャレはしてくれなくてもいいんですが、
将来的にカッパは着れるようになってほしいので、
洋服やかぶりものは徐々に練習中。
(大和はとにかく洋服嫌いで散々戦ったので)
まだ散歩には行けませんが、
なるべく涼しい時間に抱っこして外を歩いて、
ハーネスを着けることや、街に慣れることも練習してます。

昨日は初めてサイレンを鳴らしてかっ飛ぶパトカーに遭遇し、
悲鳴を上げてしがみつかれましたが(笑)
花火も雷も大丈夫なのに、サイレンは怖いんだ・・・・という。

1日に2~3回、家の前をサイレン鳴らして通ってくれれば慣れるんでしょうが、
こればっかりはそうもいかないので(^^;
これからの課題かな~。
実家の近くに踏み切りがあるから、
お散歩できるようになったら踏み切りのカンカンから練習かな?

毎日いろいろなことをして遊びながら、
お互いの「間」を把握したり、加減を覚えたり、
家のルールを覚えたりしていますが、
鞍馬の紐萌えは相当のようなので、



お出かけ用の箱にも紐を付けてみました。
これで、車を齧らなくなれば助かるのですが(汗)

遊びがいちばん盛り上がるのも、
結局は単純なロープかもしんない・・・・。



「いぬのきもち」の昔の付録で、
大和は鼻にも引っかけなかったんですけどね~。
やっぱり、いろいろ好みがあるんですね。

この2週間で400グラム増量した鞍馬ですが、
まだまだ赤ちゃん犬の体力なので、
1時間も遊ぶと電池が切れてきます(笑)



こうなったらこっちのもん(笑)
あとはすやすやと。



ま、1日最低1回は、電池切れして寝落ちするくらい遊んでもらわないと、
体力も筋力も付いていきませんしね~。



最近は生意気にも「ワン!!」と吠えるようになりましたが、
いちばんよく鳴くのは寝言というのが、
またなんとも可愛いんですよねぇ♪(←親馬鹿)

ぐっすり寝て、ふいっと起きて、寝返りをして、
キューッと伸びをする瞬間、
「あ、また大きくなった」って思いますね(^^)



明日もまた、たくさん食べて、たくさん遊ぼうね♪
Posted at 2018/08/13 02:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | チベタンスパニエル | 日記
2018年08月05日 イイね!

1週間

1週間鞍馬がやってきて、1週間。

親兄弟を恋しがって寂しがるかと思いきや、
初日から心配したほどのことはなく、
やや分離不安傾向にある程度。
実家にも連れて行きましたが、
父や母にもすんなりと慣れ、
でも明らかに父への態度と母への態度が違う(笑)
初対面からそうだったので、
これはやはり大和の生まれ変わりか・・・・?

大変賢い子で、家のあれこれもあっという間に覚えました。



大和も愛用していた御影石のクールマットは、
鞍馬もやっぱりお気に入り。

トイレシーツの使い方も3日目には完璧☆☆☆
大も小も、室内室外どちらでもいけるので、
しばらく猛暑が続いても、
ワクチンが済むまで散歩ができなくても大丈夫そう。
(人間は電気代で青くなっていますが)



大和はぬいぐるみが大好きでしたが、
鞍馬は紐系のオモチャが大好きみたい。



気に入っているらしい鈴入りのウサギさんも、
かじるのはもっぱら耳と、綿ロープのシッポ。
ラテックスゴムのオモチャもピィピィと鳴らせるようになりました。

イタズラも1週間で確実に進化し、
ただいまの流行は「お水ビチャビチャ遊び」。



ボウルの水を全部掻き出して、
そこら中をビッタビタにするのが楽しいのか、
バスタオルにくるまれて拭かれながらじゃれるのが楽しいのか?



タオルも大好きで、
自分より大きなタオルも引きずって振り回して遊んでいるので、
そこまで含めてのビチャビチャ遊びなのかな~。



日々、破壊活動にも勤しんでおります。
全身全霊の力を込めてバリバリやっているので、
筋トレにもなっているのかも・・・・。

なにせ賢いので、次々に新しいイタズラを開発します。
相方もよく襲われてますが(笑)
甘えたくて仕方ないというね(^^)



毎晩のブラッシングにはかなり慣れてきました。
歯磨きはまだまだかな~。

今夜は花火大会だったので、
大和のように音に怯えないかと心配していましたが、
全然へっちゃらでよかった~♪

そしてなによりレベルアップしたのは、
ひとりで寝室にスタスタと寝に行くようになったこと。
快適であることを覚えた&分離不安傾向が多少薄れたということでしょうか。

ところで・・・・



1週間でだいぶ丸々としてきてない?
食わせ過ぎたかしら・・・・(^^;
Posted at 2018/08/05 02:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | チベタンスパニエル | 日記
2018年07月28日 イイね!

お迎え

お迎え台風が来そうですね~。
でも、まだ静かな岡崎市。
このまま何事もなく過ぎてくれればいいんですが。

さて、本日、鞍馬のお迎えに行ってきました♪
長距離ドライブなんてもちろんしたことがないですし、
親兄弟から離れること、
環境が大きく変わること等、
心配のタネはたくさんありましたが、
すべて杞憂に終わってよかった~。

大和も鞍馬も誕生日は同じ5月25日ですが、
大和をお迎えしたのは8月19日。
鞍馬は今日、7月28日なので、
2週間ほど早いタイミングです。
そして、奇しくも今日は大和の命日でもあります。

車に乗ってすぐは不安そうな顔をしていた鞍馬でしたが、



だんだんリラックスモードに。



家に着いたらさっそくリビングを探検し、
腹減った~、とおやつを♪



ひと寝入りしたらすっかり落ち着いたらしく、



おイタさんスタート!!





ハーネスを着ける練習をしたらカジカジ(笑)



初めてのお庭でウンチをしてドヤァ



今日はウサギさんを振り回すのがお気に入りでした。



まだ鳴き笛が上手く鳴らせないんですよね(^^;

夜になったらキュンキュンと騒ぎだしたので、
寂しいのかと思いきやハラヘッタコールだったみたい(笑)
お腹ぽんぽこでどこの子狸かと思ったわ~www



というわけで、改めまして鞍馬です。



よろしくお願いします♪
Posted at 2018/07/28 22:51:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | チベタンスパニエル | 日記
2018年07月19日 イイね!

ぽちぽち

ぽちぽち鞍馬のお迎えに備えて、
あれこれぽちぽち。

大和が使っていたもので、
使えるものはそのまま引き継ぎですが、
壊れてしまった玩具もあるし、
ハーネスはしばらくサイズが合いません。
(8キロサイズのハーネスしかない)

なにより、子犬用フードがない(^-^;
療法食も成犬用フードも、
子犬ちゃんには栄養不足なんですよね~。

これは来てから揃えるのでは遅いので、
予め何種類か準備しておきます。
ハラヘッタは可哀想なので。

継承するものは、
お洗濯したり、掃除したり、消毒したり。

で、当の鞍馬はといえば……



鞍馬はシャンプーをかけられた。
全身ビタビタになった。



しかし、鞍馬は平気な顔をしている。



鞍馬のレベルが上がった。
ふわふわの被毛を手に入れた。
ドヤ顔を覚えた。

というわけで、元気にしているとのこと♪



ん?これは……?

Posted at 2018/07/19 23:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | チベタンスパニエル | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます(^-^) http://cvw.jp/b/159089/39099833/
何シテル?   01/01 00:40
初スバル車です。納車から10年以上が経過し、いつの間にやら、グレード不明のレガシィに・・・・(汗) でも、みんカラであれこれ教えていただいて、本当に助かってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初スバル車です。 納車から1年で約16000km走りました。 前車の3~4倍ペースです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation