• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るんどの愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2008年10月4日

nismo S-tune サスペンションに交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前装着していたダウンサスです。ダウン幅:F:30~25mm R:25~20mm バネレート:F:2.72kg/mm R:4.28kg/mm というスペックです。ダウン幅は理想通りでしたが、突き上げは結構なものでした。ラゲッジにあるCDチェンジャーは音飛びしまくりでした。
2
その時のフロントです。フェンダーにあるのは「バトルクラブ フェンダーリップ」というパーツで、オーバーフェンダー要素よりも「タイヤとフェンダーの隙間を埋める」目的のドレスアップパーツで、これまでの愛車全てに装着してきました。
3
こちらがS-tune装着後のフロントです。左右は違いますが、こちらはメーカー値で2cmのダウンとの事です。撮影の角度が若干ズレていますが、「この1cmの差は・・・」と感じるのはオーナーだからでしょうか?
4
全体像を。こちらがRS★R装着時です。
5
で、こちらがS-tune装着時です。たかが1cmされど1cmです。・・・あまり変わらない??写真ではわかりずらかったかなぁ?オーナーゆえに1cmの差が気になる毎日です・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルバルブ洗浄

難易度:

リアサス受けゴム交換

難易度:

スタビロッドプチ加工

難易度:

アームレスト合皮割れ補修

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

車検完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月24日 23:20
フェンダーリップはどこで購入しましたか?わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年10月25日 9:44
初めまして!

私はヤ○オクで購入しましたが、現在取り扱いがないようですね・・・。
2010年10月25日 11:53
そうなんですかふらふら
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
2010年10月25日 17:17
今はフェンダーリップは使っていますか?わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年10月25日 18:42
いえ、私のパーツレビューにある通り、現在はフェンダーモールを装着しています。

フェンダーリップは車種別ではないのでマッチングに違和感を感じ出したので・・・。
2010年10月25日 18:48
手放す気はないでしょうか?がまん顔
コメントへの返答
2010年10月25日 18:53
申し訳ありませんが、すでに処分してしまいました・・・。

2010年10月25日 19:15
そうでしたか。失礼しましたがまん顔

プロフィール

いわゆる「あがり」のクルマとしてロードスターRFを選択しました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
大変気に入っていたアクセラから、MCの報を聞き、思い切って替えました! 長く乗りたいので ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マイナーチェンジに期待しつつ待ち続け、待望の1.5Lディーゼル追加を機に購入!
日産 ティーダ 日産 ティーダ
目標「インパル超え」を断念し、「インパル頼み」へ路線変更しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation