• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちみつボーイ@の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2012年1月22日

センターコンソール分解(シフト*コンソール干渉チェック)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
私のエリーゼ、シフトを5-6速のゲートに入れると、コンソールがゴトゴトと動きます。
シフトがコンソールに干渉している模様...
センターコンソールを外して、干渉を確認してみました。


用意するもの
○プラスドライバー
○六角レンチ(2.5mm)
○トルクスレンチ(2.0mm)
○スパナ(10mm、8mm)
○つめ切り
○インシュロック
○グリス

2
まずは、シフトを3速に入れ、サイドブレーキを目いっぱい引き上げます。
こうしておけば、センターコンソールを楽に引き抜くことができます。

また、シフトノブとサイドブレーキグリップも外しておきます。
いずれも、イモネジで固定されているので、六角を使って緩めます。
ノブは外さなくても作業できますが、傷付きを防止するために外しておいた方が安全でしょう。
3
コンソールは前側と後側をネジで固定されています。

まずは後側から外します。
ドリンクホルダーの底にあるネジをプラスドライバーで緩めれば、ドリンクホルダー(黒色の部分)が外れます。
4
ドリンクホルダーを外したら、さらに2つのネジが現れます。
ネジをフロアに落とさないように、慎重にプラスドライバーで外しましょう。
ドリンクホルダーのベース(灰色の部品)を浮かせて、シガーソケットのコネクタを引っこ抜いて、コンソール後側の作業は完了です。
5
コンソール前側はトルクスネジで左右2ヶ所が固定されています。
これを外して、コンソールをサイドブレーキから引き抜きます。

コンソールを浮かせた状態で内側に手を入れて、コネクタを3本抜き取ります。
目視できないので、文字通り、手探りの作業になります。

最後に、シフトブーツを固定しているインシュロックをカット。
ブーツを傷つけないように、サイドブレーキの穴から覗き込んで目視しながら作業をしましょう。
狭い空間なので、つめ切りを使うと作業性がいいでしょう。
これで、コンソールをシフトから引き抜くことができます。
6
コネクタについて補足。
外すコネクタは、ハザードと集中ドアロックとトラクションコントロールの3種類。

使ってないコネクタが2本(SPORTS、GCC)ありますが、トラクションコントロールのコネクタと同形状ですので、コンソール取付時に間違えないように気をつけましょう。
トラクションコントロールのコネクタにはESCのタグがついています。
7
コンソールが外れたら、干渉のチェック。

シフトの前後方向と横方向の動きを伝える2系統のリンクがあります。
前後方向の動きを伝えるリンクはシフトに直結しており、リンクのエンド部分は左右にも動きます。
こいつがコンソールに干渉しているんでしょうが、不思議にもリンクにもコンソールにも干渉痕がありません。

リンクのエンド部分でシフトのストローク調整(スパナ使用)をして、摺動部分にグリスを塗布してやりましたが、根本解決にはなりませんねぇ...
ボールジョイントに繋がるブラケットの形状が悪いんだなぁ、たぶん。

リンクの調整とグリス塗布で、シフトフィールがよくなった(気がするw)ので、とりあえす満足しておきますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクションカメラ用マウント

難易度:

ボンフォームクールシート

難易度:

バイザーステッカーLOTUS GP6S用

難易度:

運転席側/助手席側ドアパネル交換(66431km時)

難易度:

バッテリー充電、電ファン回し

難易度:

トランシーバー用マウント、スマホ用マウントを流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月22日 11:30
突然のコメントすみません。
こちらのブログを見て、センターコンソールの取り外しに挑戦したのですが、コネクタが上手く外せず困っております。集中ドアロックは外せたのですが、ハザードが外せず、トラクションコントロールはコネクタが見つかりません。
アドバイスを頂けますと幸いです。
コメントへの返答
2015年3月22日 22:52
コメント、ありがとうございます♪

私もコネクタの取り外しに苦労した記憶があります。特にトラクションコントロールのコネクタはツメを折ってしまったようなw
もっと暖かくなったら外しやすくなると思いますよ。

ちなみに、TOMOさんのエリはMY08とのことですので、トラクションコントロールはついていないのではないでしょうか?標準装備になったのはMY10以降のZRエリだったと記憶しています。コンソールにトラクションコントロールSWがなければ、コネクタもないでしょう。

DIY、がんばってくださいね!
2015年3月24日 13:22
ご返信ありがとうございます!
暖かくなってきたら、粘り強く頑張ってみます❗️
コメントへの返答
2015年3月24日 21:02
よいアドバイスができず、申し訳ないです(汗)
壊してしまってもつまらないので、焦らずじっくりと取り組んでください!

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation