• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月23日

大阪市内から東京までロングドライブ

大阪市内から東京までロングドライブ 大阪市内をウロウロドライブしてから、東京までロングドライブしました。

途中3回休憩を取り、合計で所要時間はちょうど8時間。走行距離は501キロ。多分、日本国内で1日にドライブした距離としては過去最長時間と距離です。

良かった点(良かった順)
・僕のナビ付きとはいえ長女が途中2回、合計2時間弱運転してくれました。疲労回復になりとても助かりました😮‍💨

・アダプティブクルーズコントロール(ACC)。僕のAクラスはハンドルまではサポートしてくれませんが、渋滞中足が細やかな動きから解放されるのはストレスと疲労の軽減に多いに役立ちました。高速道路では、今や必需品だと思っています。だから400R購入に踏み切れないことは内緒🤫です。

・PA/SAの快適度は年々良くなっている

・東名リニューアルプロジェクトでリニューアルされたところは走りやすい。

・大阪市内の渋滞を含めても18キロ/Lを超えました。純内燃機関エンジンとしては文句ありません。

・第二名阪。走り易かった。距離は長いし、有料ですが名阪国道より疲労はあきらかに少ない。

・やっぱりAクラスは長距離移動に向いてる。直進安定抜群!

・120キロで走るのは楽しい😀(けど疲労あり。後記)

気になった点
・第二東名の車ごとの速度差。80キロと120キロが共存するので、東名より速度からくる操作(減速、車線変更など)が多く、疲れやすい。

・大阪はサンキューハザードしない。

とにかく、楽しく家族でドライブできて何よりでした。
ブログ一覧
Posted at 2025/03/23 06:59:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大阪発北海道その1
otonotonさん

今回も走った、788キロ、\(^_ ...
ntkd29さん

N-VANに半年乗っての燃費など…
Alfa@KAZさん

That’s旅〜和歌山県
みのももさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 東京西部の一般道は空いているととても走りやすい」
何シテル?   06/08 09:54
 最後の純ガソリン、マニュアル車として、NDロードスターを選びました。大切に乗りたいと思います。  私と同じような下手の横好きの方にお役に立てるような情報を提...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STARK LLC ドアキックガード Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:45:57
ウインドブロッカーのライトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:59:52
スタートボタンのシェルを赤いのに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 15:07:29

愛車一覧

マツダ ロードスター どす太くん (マツダ ロードスター)
内燃機関、MTの終活として、軽くて、小さくて、エンジン全開にできて、車の動きがわかりやす ...
メルセデス・ベンツ Aクラス NANA (メルセデス・ベンツ Aクラス)
 メルセデス・ベンツ Aクラスに乗っています。  2021年11月末からNDロードスター ...
マツダ RX-8 エイト君 (マツダ RX-8)
 11年乗りました。前期型の4ATでなければ、もっと長く乗っていたと思います。  運転 ...
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
アメリカで1年半乗りました。 僕のいた南部では車必須ですが、アメリカではデカい車が多い。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation