• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月08日

「私のお宝サイン自慢」 その4

「私のお宝サイン自慢」 その4 はい、シツコく
またまたアップしたいと思いますww

こんなことするも私くらいと
思われますが(大爆


今回のサインは

1992年に
デイトナ24時間レース優勝した
ニッサンのドライバー3人
長谷見昌弘/星野一義/鈴木利男組の1人、
鈴木利男氏から貰ったものです。




この年、ニッサンワークスチームは
世界3大24時間レースのひとつ
デイトナ24時間レースに
純日本チームとして初優勝しました。


これは
その年の7月に札幌で優勝イベントが
行われたので行ってきてゲットしたものです。
画像を見てもらえば分かりますが
当時のパンフレットにサインしていただきました。

右側が鈴木利男氏で左側が
チーム監督のものだったと思います。。


当時の自分はTOYOTAオンリーで
70スープラ乗りでしたが、
デイトナ優勝マシン、カルソニックニッサンR91CPが
デモ走行するということで
どうしても観たくて行ってきましたね。

当時はナビも自分のクルマに付いていない時代でしたから
どうやって行ったか覚えていませんw
田舎者がよく会場だった月寒グリーンドーム???
に着いたと思います。。

この時も凄いファンの人達でアフれていたのを
よく覚えていますね。

鈴木利男氏はスポット参戦ながら
F1にも乗りましたよねー

今はどうしているのでしょう?鈴木利男氏。。。



そんなことで
トラックバックキャンペーンに応募しまーす

キーワード→『私のお宝サイン自慢』


私のスバルWEBコミュニティのニックネームは
ここ、みんカラと同じ『アイルトン・ノバ』です。。。。。



次は
いよいよ最後かなwwwww

その5も
もちろん直筆サインでっせ~(^_^)v
ブログ一覧 | SUBARU BLOG | 日記
Posted at 2009/06/08 17:41:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

2025.5
ゆいたんさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年6月8日 19:55
さすがです・・・ホンモノのお宝サイン、といったところですね!

私も当時は、トヨタ派だったので・・・あまり覚えていませんが(爆)
(>_<)
コメントへの返答
2009年6月8日 21:15
当時の写真があったハズと
探したら4、5枚出てきました。

TOYOTA乗りでもホンダの
イベントでF1マシン
MP4/4やMP4/6を見に行ったり
してましたー
昔から馬鹿が付くくらいの
クルマ好きは変わらないですねwww

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/15947/47577627/
何シテル?   03/08 20:35
BGレガシィワゴンから始まったスバリストの道も今年で29年目になりました。 2013年の秋にBPレガシィツーリングワゴンからBRZ tSに乗り換え。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

帯広スバル自動車 
カテゴリ:ディーラー
2004/11/28 09:11:39
 

愛車一覧

スバル WRX S4 1stカー (スバル WRX S4)
新型WRX S4(メーカーオプションのRECAROシート仕様)を発注しました。。 20 ...
スバル ステラ 2ndカー (スバル ステラ)
セカンドカーを購入しました。 元は昨年春登録の地元ディーラーの試乗車です。 走行距離5 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2013年11月2日納車 その日よりBRZ tSのオーナーになりました。。 今度の愛車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 元1stカー (スバル レガシィツーリングワゴン)
第4世代のBP5 A型レガシィツーリングワゴン2.0GTに乗っています。 平成15年5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation