• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・ノバのブログ一覧

2009年04月22日 イイね!

HKSランサーエボリューションⅩ試乗。。。

HKSランサーエボリューションⅩ試乗。。。おはようございます。
北海道は雨の朝です。

昨日、同乗試乗させてもらった
HKSランサーエボリューションⅩの
試乗記を上げます。

ほんとは昨夜アップしようと思ったんですが
『さんま御殿』を観ながら
PCの前に居たんですが
気がついたら夜中の1時くらいでしたww

PCはスクリーンセーバーになっていて
TVは自動OFFになってました。
やっぱ、春の農繁期になり毎日のように
5時起きですから相当疲れが溜まっているようです。
そんな中の雨の朝ですから
今朝は久しぶりにゆっくり起きれました。。。



さて、
肝心のHKSランエボⅩの試乗です。


昨日は午前中から雨模様の十勝地方。。
昼一で床屋へ

その後はどこへ行こうかと考えたんですが
こういう日はやっぱりショップに直行です。

と、、、ショップに到着すると
18,19日のイベントで来ていた
HKSランサーエボリューションⅩが
まだありました。。
スタッフさんによると22日に札幌店に移動する予定だそうです。

で、で、、、
同乗試乗したいなーと伝えると
快くOKの返事をいただきましたー!


早速、助手席に乗り込みます。
シートは運転席&助手席ともRECARO SR11でした。
これがまた座り心地が良い☆

そんなこんなで試乗にGO!

雨で路面が濡れていますが
これもまた面白い条件かもと期待

このHKSランエボⅩは
吸排気系、サブコン、EVCⅤ
足回りなど
ほとんどに手が入ってます。


まずは乗り心地ですが
足はハイパーマックスⅢスポーツが装着
タイヤはアドバン ネオバです。
このⅢスポーツ、
乗り心地、中々良いです。
タイヤがネオバということを考えると
かなり良いと言えますね。
変な突き上げ感がなく不快にならないのが◎ですね。。


それで色々話ししながら走っていると
程よいコーナー連続の道にーー
ここは自分良く行ったりするところ

ここでの走りも助手席でも全然怖くない
ロールがしっかり抑えられ、
濡れた路面をシッかりグリップしているのが
助手席に座っていても分かります。

そしてブローオフの音や排気音
このサウンドがまたいい!

なんとも心地よいサウンドです♪

こういうチューニングカーに乗ると
いつも感じるのですが
エボⅩも良いですね~

欲しいと思ったけど
この4WDじゃあ畑耕せないwww
(まあ、我がマシンの
シンメトリカルAWDでも畑耕せんけどね!爆)
そんなことを思った今回の同乗試乗記でした。

店に帰ってエンジンルームも
見せていただきました。


その他、
HKSランサーエボリューションⅩの画像は
フォトギャラリー
  ↓
HKSランサーエボリューションⅩ パート1
HKSランサーエボリューションⅩ パート2
  ↑
にアップしました~
関連情報URL : http://www.hks-tfh.jp/
Posted at 2009/04/22 08:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | デモカー | 日記
2008年08月01日 イイね!

HKSのエボⅩ。

HKSのエボⅩ。午後から
ショップに来ました~
明後日の
ハイパーミーティングに向けて
早くもエボⅩのデモカーが
来ています。

あとでジックリ見せて
もらおーっと(^_^)
Posted at 2008/08/01 14:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | デモカー | 日記
2008年04月27日 イイね!

今日もGRBに乗ったゼ~♪

今日もGRBに乗ったゼ~♪はい、今日も
HKSのデモカー
GRBインプレッサWRX STIに
乗りましたー


2回目はお友達のこの方
t○keさんお疲れ様でした♪
一緒だったので自分は
後部座席に座ってみました。



○○さんの激しい走りにを
予想してシートベルトをしますww
6月から義務化ですし当然ですね


と走り出して
思ったのは乗り心地が非常に良いということです。
これは
このデモカー、運転席&助手席とも
ブリッドのフルバケに近いシートが入っていたのですが
リヤシートはノーマルです。

シートの固さで
あんなに違うとは、、、やっぱり比べてみるもんだなー
とあらためて感じました。
この事から、フロントシート両方も
ノーマルシートであれば
GRB用ハイパーマックスⅢスポーツ、
車高調のスポーツサスペンションでありながら
家族にも不満を言われることなく快適に乗れる
のではと私は思いましたー


そして、リヤシートに座ったことにより
確認してみたかったことは
それはリーガマックスプレミアムマフラーの音量です。

こちらも静かで私の装着している
ESプレミアムより確実に音量は抑えられていましたね。
それでいて
キャタライザー+中間パイプ
(リーガマックスプレミアムマフラー)
以降の交換により
抜群の加速感。。。
やはり、スバル車は
この組み合わせが理想のようです。
(EVCⅤとF-CON iSの効果も
かなりあると思われます。)



ということで、
本日も面白い体感試乗でした。。。


※最後に
HKS GRBインプレッサ、本日まで帯広店に
明日から11日までは札幌店にあるとのことです。
(4月30日と5月3~7日まではお休みです)
札幌近郊の方々は一度試乗されることをオススメいたします
関連情報URL : http://www.hks-tfh.jp/
Posted at 2008/04/27 18:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | デモカー | 日記
2008年04月24日 イイね!

HKS GRB、見参!

HKS GRB、見参!午後からは雨が降ってきたので仕事中止。

ショップに来たら
HKSのデモカー、
GRBインプレッサがありました~

あとで同乗試乗させてもらおーっと♪
Posted at 2008/04/24 16:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | デモカー | 日記
2008年04月12日 イイね!

『HKS ランサーエボリューションⅨ MR』!

『HKS ランサーエボリューションⅨ MR』!に乗りましたー。
助手席ですがね。
いわゆる同乗試乗です。

本日から
HKSテクニカルファクトリー札幌&帯広店
開店1周年の一環として
HKSのデモカー、ランエボⅨが来たのです。

同乗試乗はデモカーのベース車両と
同じクルマに乗っている人に限られるのですが
今回、私は知り合いのランエボオーナーさんと
乗ることが出来ました。
なので皆さんも友達にエボオーナーさんが居れば
一緒に乗れますよ!

このクルマの仕様、
足はハイパーマックスⅢ。バルコン。
エキマニ。EVCⅤ等々です。
車高調、以前はマックスⅢスポーツだったのですが
マックスⅢに変更したそうです。
乗り心地は許せる範囲でしたねー
(って、減衰弱めだったのかな?)
我がマシンに装着済みのLS+と似たような感じでした。
先週のテイン装着GRBインプレッサとは
かなり印象が違いましたねー
 TEIN=乗り心地重視
  HKS=性能重視
と言った感じでしょうか。。。
私的には全く問題なく全然OKでした。


加速感はさすがですねー
バルコンもあるので低速トルクも
盛々楽しいクルマでした。
ブローオフの音もよかった☆

ただ、某くん速過ぎで
ちょっとだけ?
ビビリましたというのは内緒にしたいかもww



そんなこんなの楽しい
試乗体験でしたー
こうなると26、27日に来る
HKS GRBインプレッサにも是非乗りたいものですね。
仕事の都合を上手くつけなくてわです。


最後に、
今日の感謝ディ&ショップの模様を
フォトギャラリー
 ↓
今日のいろいろ♪
にアップしました~。。。。
関連情報URL : http://www.hks-tfh.jp/
Posted at 2008/04/12 21:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | デモカー | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/15947/47577627/
何シテル?   03/08 20:35
BGレガシィワゴンから始まったスバリストの道も今年で29年目になりました。 2013年の秋にBPレガシィツーリングワゴンからBRZ tSに乗り換え。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

帯広スバル自動車 
カテゴリ:ディーラー
2004/11/28 09:11:39
 

愛車一覧

スバル WRX S4 1stカー (スバル WRX S4)
新型WRX S4(メーカーオプションのRECAROシート仕様)を発注しました。。 20 ...
スバル ステラ 2ndカー (スバル ステラ)
セカンドカーを購入しました。 元は昨年春登録の地元ディーラーの試乗車です。 走行距離5 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2013年11月2日納車 その日よりBRZ tSのオーナーになりました。。 今度の愛車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 元1stカー (スバル レガシィツーリングワゴン)
第4世代のBP5 A型レガシィツーリングワゴン2.0GTに乗っています。 平成15年5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation