• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイルトン・ノバのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

シーズン初

シーズン初今シーズン初の

マイナスの朝です。
そして一昨日の初霜から
3日連続の降霜

今朝も寒い!
Posted at 2011/10/04 06:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気象情報 | 日記
2011年10月01日 イイね!

第6世代、装着!

第6世代、装着!ということで
一昨日、入庫したのは
←このためでした。。

HKSのブーストコントローラー
第6世代モデル
EVC6の導入です。。




このEVCⅥ、先代のEVCⅤより
確実に進化してます。


先ず見た目ですがTFTカラー液晶により
視認性が向上。
昼夜問わず見易くなりましたね。


性能の方はⅤより一回り小型化に成功した
NEWバルブユニットも
新たなステッピングモーターにより
ブーストの立ち上がりが断然速くなりました!
(バルブユニットは今までどおりに
EVCバルブマウントに取り付けてもらったので
ボンネットを開けるとエンジンルーム内で
すぐに確認できます)

またこのEVCの6型は
5型より一つ多い3つのモードも設定出来ます。


我がマシンの場合はAモード1.15、Bモードを1.0、Cモードは0.95と
設定していただきました。

Aは春から夏そして秋の本格モード、
Bは完全な冬用のモードです。
Cは殆ど使わないかなw


更にこのEVC6はEVC5よりセッティングし易くなり
知識と技術を持ち合わせた人なら
イージーライターにより更に進んだブースト制御と設定が出来るようになったようです。
(自分の場合はすべてショップ任せなのですがねw)



そんなこんなの8月の発売当初は
全く購入する気のなかったEVCⅥですが
またまた1stカーBPレガシィに乗るのが
また一段と楽しくなったのでした。。。。。。








※ちなみにそれまで取り付けていたEVCⅤ
とある方に買い取ってもらったので
工賃とセッティング料を除けば5万円ちょっとと
安くあがったのも導入決め手になったのでした。




さてさて、あとは来春に登場予定のアレだけだね~
この組み合わせも

それまでになるのか?
今からその日が待ち遠しいこの頃の私ww




そんな今回の
パーツレビューと整備手帳です。
   
    ↓
 

    ↓

    ↓

HKS  EVCⅥ
EVCⅥ取付作業。。

Posted at 2011/10/01 20:17:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツインプレ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/15947/47577627/
何シテル?   03/08 20:35
BGレガシィワゴンから始まったスバリストの道も今年で29年目になりました。 2013年の秋にBPレガシィツーリングワゴンからBRZ tSに乗り換え。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 6 7 8
9 101112131415
16 1718 19 202122
23 24 25 26272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

帯広スバル自動車 
カテゴリ:ディーラー
2004/11/28 09:11:39
 

愛車一覧

スバル WRX S4 1stカー (スバル WRX S4)
新型WRX S4(メーカーオプションのRECAROシート仕様)を発注しました。。 20 ...
スバル ステラ 2ndカー (スバル ステラ)
セカンドカーを購入しました。 元は昨年春登録の地元ディーラーの試乗車です。 走行距離5 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2013年11月2日納車 その日よりBRZ tSのオーナーになりました。。 今度の愛車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 元1stカー (スバル レガシィツーリングワゴン)
第4世代のBP5 A型レガシィツーリングワゴン2.0GTに乗っています。 平成15年5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation