• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satokun'sのブログ一覧

2015年01月16日 イイね!

明日は・・・(20年前の)

こんばんは。

今週は成人の日もあり、4日間の仕事でしたが

何故か長く感じました・・・(汗)


さて、明日1月17日は・・・

20年前ですね・・・


広島でも揺れたのを覚えています。

震度4だったかと・・・

その時は、遠くで大変な事が起きてるとは思いもせず・・・


しかし、次第に明らかになる情報の前に・・・

言葉も出ませんでした・・・



地震大国の日本に住んでる限り、地震から逃れる事は出来ません。

地震と上手く付き合うか・・・

すいません・・・少し言い方が悪かったですねm(__)m


地震への備えがどれだけ出来るか・・・

100%はあり得ませんが・・・

自分達で出来る備えを・・・


この機会に、色々と考えてみようと思います



明日は仕事休みですが、いつも通り早起きしたいと思います。

20年前の地震発生時刻には・・・



今日は、何時もとは違うブログでした・・・

最後まで読んで頂き、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/01/16 22:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

2015年正月休みも終了(^O^)

長かった年末年始の休みも本日で終わり、明日から仕事がスタートします。


1月2日から本日まで、県北に行ってました!

県北に向かっていると、途中から雪が降り始めました(汗)



そして目的地に到着した時は、こんな状態に~



ナンバープレートの加工が不要状態です(笑)

道路はアスファルトが見える状態でした・・・



しかし、約5時間後には・・・



道路は真っ白になりアスファルトは見えません(笑)

車は・・・



フロントガラスは真っ白です(汗)

さらに3時間後、車は・・・



雪はまだ降っていました(汗)


そして、翌日の1月3日・・・車を見ると・・・



後ろもこんな状態でした(泣)



車のルーフに積もっている雪は、約12センチありました(汗)

昼くらいまでには、車の上の雪は全て取り除きました!


今日になると、陽の当たる場所は雪も解けていましたが

まだ沢山の雪が残っていました。

家まで帰ると、車はドロドロでした(汗)

さすがに南部は雪ありませんでした(笑)

今週も北部は雪みたいですね・・・

北部や山間部の方は、注意して下さい~!
Posted at 2015/01/04 21:41:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月01日 イイね!

2015年 新年を迎えて♪

皆さん、あけましておめでとうございますm(__)m

本年も宜しくお願い致します。


毎年大晦日は、年が明ける前に家を出て、近くの神社に初詣に行きます。

しかし、年が明けるのを並んで待つのですが

これが「寒い・・・」(泣)


それで今回は、年か明けて暫くして家を出ました。

人は多く並んでいましたが、並んだ場所はいつもより前で

動いており、比較的早かったです。





その後、昼過ぎからいつものビーチに行きました(^^♪

到着して山を見ると、こんな状態でした(汗)



雪がかなり降ってました・・・

さすがに元旦なので、いつもより人は少なかったです(^O^)


今日、ここに来た目的は・・・

ウォーキングです・・・(汗)

年末年始の休み中、食べてばかりなので

運動しようとウォーキングしました(笑)

今日は風は強く、とても風が冷たかったですね(汗)

いつもより短く、約1時間半のウォーキングでした。

少し写真も撮りました(^^♪

一眼デジでも撮りましたが、今回はスマホ画像で・・・





ところで県北は、雪が降っているみたいですが・・・

明日から県北に行きます・・・

大丈夫かな?

なるべく、大きな道路を走ろうと思います(汗)
Posted at 2015/01/01 21:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月30日 イイね!

2014年の振り返り(^O^)

今年も残すところ一日となりました。

早いな~、一年って(笑)


年末を迎え、今年を振り返りたいと思います(^O^)

毎月だと長くなるので、主だったところで・・・



3月は、仕事で静岡県に2回行きました!

新幹線でしたが・・・

こちらで食べた~


このハンバーグが美味しかったですね~♪


また食べにいきたいですね♪



3月末から4月には、恒例の桜の撮影を行ないました。


また、モーションアイラインを取付けてヘッドライト周りがこんなになりました!




4月下旬には音戸の瀬戸でつつじ撮影をしました。






5月のゴールデンウイークには、四国へ行きました!

まず、高知県に行きました~(^^)v




夕陽が綺麗でした(^^♪


徳島県ではオフ会を~!(^^)!


かずとよさん、小室さんです~♪


四国を後に瀬戸大橋をバックに~




6月には、県北にあるタカタサーキットに行きました!


また、6月下旬には倉敷で開催されたオフ会に参加しました♪


↑左から、小室さん、かずとよさん、まさと@さん、オッティさん、そして私です!



8月には再び、倉敷にてオフ会を開催(笑)


↑左から、いしまこさん、私、オッティさん、かずとよさんです!





9月はスーパームーンを撮りました!


また、県北へドライブ行った時、オッティさんと突発オフ会となりました(笑)




10月は、皆既月食がありました♪


星空も撮りました!




11月は、紅葉を撮りました!


銀杏並木も~!


あっ、11月はバッテリーも交換しましたね(笑)




足早ですが、こんな一年でした(笑)

四国へ行ったり、オフ会に参加したりと

走行距離の多い一年でした(汗)


この一年、たくさんのプレビューやイイね!

そしてお付き合い、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/12/31 00:51:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月16日 イイね!

先日の問題点は解決!?

今日は昼過ぎまで雨が降り、寒い一日でした(*_*)

しかし、明日からは全国的に大荒れのようで・・・

特に北海道は猛吹雪とか・・・

皆さん、お気を付け下さい(汗)



さて、本題ですが・・・

前回のブログに書いたムーヴ君の挙動不審について・・・(笑)

今日、会社から帰る時にディーラーに寄りました(^.^)

お店に行くと担当営業マンが出てきました。

12/6に行った点検以降、変化したことを伝えました~!

丁度、点検を担当してくれた整備士の方が作業中だったので

お店の中で待つことに・・・(汗)

作業が終わるまで、これを頂きました~!(^^)!



さすがに、今回はケーキではありませんでした(笑)


暫くすると、整備士の方が作業を終えたので

今回感じている変化について説明しました。

点検以外で行ったのは、

エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、CVTフルード交換

のみで、それ以外のCVT学習リセット等は行っていない

との事でした(汗)

CVTフルード交換してオイルが新しくなっている(構造上、全量ではないが)

ので、動きがスムーズになっている可能性はあるみたいです。

取りあえず、悪くなった訳ではないので

様子を見る事にしました(笑)

整備士の方からは、

「気になったら、いつでも相談に来て下さい」

と、言ってくれました(^o^)丿

少し様子を見たいと思います(^^♪


整備士の方、ありがとうございましたm(__)m

前回のブログ読まれた方々、お騒がわせしましたm(__)m
Posted at 2014/12/16 20:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は約一ヶ月早い一年点検です」
何シテル?   05/24 12:55
satokun'sです。よろしくお願いします。 現在、フォロー認証は行っておりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

L20さんのダイハツ ムーヴキャンバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 12:33:51
ROSSO MODELLO DUALIST EX-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 16:10:58
[ダイハツ ムーヴ] 2回目のバッテリー交換、CCA考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 07:14:56

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2024年5月11日契約(レイクブルーメタリック) 2024年6月25日登録 2024年 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
家族の車でしたが引き継いで私が乗っていました。 諸事情により売却しました。(平成30年 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
L152Sからの乗り換えです。 MOP:「nanoe(ナノイー)」ディフューザー     ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
所有レンズ Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM Can ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation