• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイスケ♪♪のブログ一覧

2016年01月04日 イイね!

田村漁港と小浦漁港

田村漁港と小浦漁港あけましておめでとうございます。

僕は明日から仕事です。ちょっと長い休みがあると本当に仕事に行きたくなくなりますね。
終わってみるとあっという間の連休でした。

それはそうと昨日は和歌山中紀の田村漁港と小浦漁港に父と釣りに行きました。

朝7時頃に紀の國屋湯浅店でエサを購入して田村漁港へ。
一応、グレ狙いで大波止先端のテトラポット付近で撒き餌を撒きながらウキフカセをするもフグの猛攻に合いました。
そのうちボラも寄ってきました。小さなガシラを一匹釣りましたがサイズが小さいために放流。

撒き餌がなくなったところで、昼食の為にガスト有田店へ。そのあと近くのフィッシングモリタでエサを購入して小浦漁港へ。
釣り人はパラパラという感じ。南側の波止の先端に釣り座を構えました。


エサ取りは元気なんですけどね。
ウキに小さな当りがあるので合わせるとメバルを2匹ゲット。
その後、グレ等の気配は感じられず、タカベ2匹を釣りました。後は5センチぐらいのガシラ。

父はチョイ投げで前回は良型キスを釣っていましたが、昨日はフグやウミケムシ等の外道ばかりのようでした。

晴れていて気温も高くて絶好の釣り日和でしたが釣果は微妙。


メバル14センチと15センチ、タカベ20センチと21センチ。



Posted at 2016/01/04 22:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年12月13日 イイね!

初島漁港と小浦漁港

先週の日曜日に父と二人で和歌山中紀の初島漁港と小浦漁港に釣りに行きました。
朝7時頃に紀の国屋湯浅店に到着、予約していた解凍済みの冷凍オキアミ3キロと付けエサのオキアミとイシゴカイとアオイソメ購入。
そして初島漁港へ。


ガードレールの中は有料みたいなので外側のスペースへ駐車して内側の真ん中付近の堤防がカーブしているところ付近で釣り開始。

釣り人は先端に一人と外側にエギングの人が数名。
僕はウキフカセ、父はブッコミ釣り。

底の方にはグレも集まってますが、上層のスズメダイの大群に付けエサ全部取られます。そのうちボラも来ました。
スズメダイの群れが仕掛けが海に着水した瞬間に群がってくるようになり釣りにならず。
そんななかで18センチのグレ一匹釣れました。

父はサビキに変更してスズメダイを釣っていました。自転車で漁師のおっちゃんが見に来て、おっちゃんの薦めでスズメダイを持ち帰ることに。

昼からは近くの釣り具屋『フィッシングモリタ』立ち寄って小浦漁港へ。


でも風が強くて強くて厳しい状況。
外道ででかいフグ、名前のわからない赤い魚を釣りました。
父はブッコミで24センチまでの良型キスを釣っていました。
辺りも暗くなってきたところで釣り終了。
帰りは広川インターの近くの山道に数軒ある、みかん直売所でみかんを買って帰りました。


Posted at 2015/12/13 16:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年06月28日 イイね!

久々にセルシオで釣り

久々にセルシオで釣り先日、和歌山の煙樹ヶ浜と南部堺の堤防までセルシオで父と釣りに行きました。
この季節なんで午前中の煙樹ヶ浜ではキス狙いでしたが全く当たらず。
昼食後に南部まで走って、南部堺の堤防でフカセ釣りで最初?当たらなかったけど、ウキ下に4ヒロぐらいで捨て石の先を狙うとガシラ、ゴンズイ、フグ等が釣れました。
父はネズミゴチやベラを釣っていました。

写真は撮りませんでしたが、22.5センチのガシラを一匹持ち帰り、煮つけにした写真です。

釣果よりもセルシオで行けたことが大きいことです。
最後まで想い出いっぱいつくらないとなって思っています。
Posted at 2015/06/28 14:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年01月10日 イイね!

1月4日に釣りに行きましたが・・・・・

1月4日に和歌山の中紀まで釣りに行ったんですけどね。
釣果は生まれて初めてのボウズでした。父はタカベとフグを釣ったようでした。タカベは美味らしいですが小型が一匹なので放流しました。
ちなみに朝から大引漁港、昼からは衣奈漁港に行きました。

こっち方面の人しかわからないと思いますけど紀の国屋・広川インター店は閉店したようでした。さんざん釣具店を探しましたけど結局、紀の国屋の湯浅店まで戻りました。

由良方面の釣りはエサの調達等に注意が必要です。
Posted at 2015/01/10 18:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年05月04日 イイね!

釣りと温泉

釣りと温泉5月2日に和歌山の加太大波止へ釣りに行ってきました。
この日は父は仕事のため一人で行きました。

昼頃に大波止テトラポットでダンゴ釣りをしてみると一投目にフグが釣れましたが、足場が悪くどうにも釣りづらいので大波止中央よりやや手前の内側で釣りだすもアタリなし。周りも釣れてる様子なし。
撒き餌もなくなってきてカゴ釣りにチェンジするとしばらくしてチャリコやメバル、オコゼ等の五目釣りが楽しめました。しかし型が小さいのでリリース。
アジ一匹のみを塩焼きで食べるために持ち帰ることにしました。

帰りは駐車場のところにある【ひいなの湯】で温泉に入りました。最初から最後まで貸し切り状態で最高でした。
また石川へ旅行に行った時、風呂場にこれがありました。

使うと旧い角質が驚くほどぼろぼろ取れてツルツルの肌になりましたよ(*^^*)
それが、ひいなの湯のロビーでも販売してたので購入しました。楽天市場にもありますし、旅館やホテルにも時々、置いてあるので気になる人は使っていただければと思います。アズマ商事という会社の商品らしいです。
石川の旅行から二週間目の昨日に家で再び使うとあまり取れなかったので月一くらいの使用でもいいのかもしれません。
本来なら洗顔等で汚れを落としてタオルで拭いて水分を拭き取ってから使うようですが風呂場で濡れたまま使っても十分取れました。ちょっとおすすめの商品です(^-^)/
帰宅後はビールを飲みながらアジの塩焼きで最高でした。
釣りと温泉のセットまた行きたいです(^-^)
Posted at 2014/05/04 02:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「現在、ヴィヴィオ SOHCスーパーチャージャーをオーバーホール中です。
SOHC NAのエンジンとクランクシャフトとコンロッドは同じなのですが、ブロックが違うようです。
NAのブロックがSCに流用可能かご存じの方おられますか?」
何シテル?   07/07 13:36
みんカラ見る機会減ってるので、イイね返せないかもですけどたまーに、主に整備手帳更新します。 旧い車乗ってるので維持の為の情報交換していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:06:36
CVTオイル、ストレーナ・ボディフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:53:12
リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 20:47:13

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
貴重なM300 スーパーチャージャー仕様です。ドノーマル車。主にチョイ乗りや通勤に使用し ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ミニヴァン、コンパクトカーブームの対極にあるクーペ。 オッサンの車、人や荷物が積めない、 ...
ホンダ マグナ50 のんびりマグナ (ホンダ マグナ50)
学生の頃に乗っていたマグナ50 車に乗り出すようになってほとんど乗らなくなって現在1 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
父親の念願だった軽トラです。ミニキャブトラックにこだわった訳ではありませんが、JA整備セ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation