• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイスケ♪♪のブログ一覧

2022年01月13日 イイね!

私事ですが転職しました

現在は、まだ在籍しているのですが有給休暇で会社には行ってません。

2021年の12月28日が最後の出勤の日となりました。
そこからは年末年始の休暇と有給休暇で2022年の1月18日で退職となります。有給はまだかなり残っていますが、次の会社に待ってもらう時間も長くなってしまうことを考えて早めに入社することにしました。


現在の会社では既に10年以上働きました。我ながら良くやった方かと思います。

入ってすぐに辛いこともありました。そこから持ち直してもまた他の辛いことの繰り返しで辛いことが終わってもまた辛いことがやってくる。
普通の時もあるし辛いことも今まで波がありました。

頭から仕事のことがなかなか離れなくなっていってしまったのでみんカラの更新も減りました。


ただ退職が決まると①僕個人のことを心配してくれる人、②納期や受注状況、人数の問題等の職場や自分の立場を心配する人、③特に興味を示さない人に分かれました。
だいたいは②と③が多かったと思いますが、数人は①の方もおられて本当に良くしていただきました。

最後の出勤の日は、手紙を頂いたりプレゼントを頂いたりして帰宅してから初めて仕事で泣きました。


ただもう後戻りはできませんし次の会社で頑張ろうと思います。

みんカラも今までよりはチェックできればと思います。
次も車通勤ですので休みの間にヴィヴィオの整備をやっています。

退職の手続きが遅れたのであと一回会社に手続きに行きますが、その日にお世話になった人には改めてお礼を言えればと思っています。

次の職場でも頑張ります。






Posted at 2022/01/13 22:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月03日 イイね!

田辺元島の磯と岩代漁港

ゴールデンウィークは9連休なので、5月1日に父と和歌山へ釣りに行きました。
釣太郎南部店に朝7時半頃到着。
エサやらコーヒーなんやらを購入して、元島の方へ向かいました。

本当は、元島の駐車場の近くの堤防から釣りたかったのですが、満員だったので、少し歩いて磯で釣ることにしました。

父はいつも通りちょい投げ、僕はウキフカセです。
撒き餌は配合エサと米ヌカ、オキアミを混ぜ込みました。

途中小サバの群れが回遊してきて、いくらでも釣れそうでしたが10匹程度、釣って試しに釣れたサバをエサに仕掛けを投げてみましたが何もかからず。

父はキス狙いでしたが、ホウボウを釣ったようでした。
でもリリース。




昼食後に再び釣太郎でエサを購入して、今度は岩代漁港へ。
何度か大きな魚がヒットしたように思いますが、ブロックに入られてしまい、ハリスを切られました。

釣果は、父はボウズ。
僕は木っ葉グレ3匹、ガシラ3匹でした。
一番大きなガシラを持ち帰りました。
帰りに再び釣太郎で調理器具を借りてガシラと小サバのウロコとアラを出して帰りました。
小サバは唐揚げ、ガシラは煮付にしました。





Posted at 2018/05/03 22:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月27日 イイね!

久々の釣り

11月25日に久しぶりに父と釣りに行きました。
数日前にGoogle Mapsで調べておいた有田の千田漁港。朝7時30分頃に到着しました。
駐車スペースからテトラ側の波止とやや離れた磯のところに小さい波止がありますが、磯側の波止で釣ることにしました。写真は先端の景色です。



釣り人は二人ほどいましたが、エギンガーが先端にいましたが、もう帰るところだったので代わりにそこで釣りを開始しました。
父はちょい投げ、僕はウキフカセをしましたが、父も僕も釣れるのはベラ。



10匹ぐらいは釣ったと思います。
途中で15センチぐらいのヘダイが2匹混ざりました。



あとキュウセン1匹。昔はよく釣りましたね。久々です。



全てリリースしました。

昼食後は、広川の方に移動して阿尾川漁港に行きました。
波止に誰もいなかったので、波止先端から釣りはじめましたが、フグと朝のベラばかり。
しばらく釣ってると一人の20代半ばぐらいの男性がアイコスを吹かしながら話しかけてきました。
何を狙ってるんですか?と聞いてくるので、『今回はアジですかね、釣れてませんけど。』とか答えると『僕達イカ釣りに来たんですけど、何時に帰るんですか?』とか『いつ諦めるんですか?』とか言ってきて『ちょっと聞いてきますわ。』とか言って向こうに行きました。

失礼な奴やなと思っているとしばらくして、さっきの男と両親みたいなのが来て親の方が、何を釣っているのかとか、どこから来たのかとかを話しかけてきました。
しばらく話に付き合っていたのですが、話が終わっても周りをウロウロしてくるんで、フグとベラしか釣れてないこともあってか場所を代わることにしました。
いつまでも周りをウロウロされると落ち着いて釣れませんから。

普通は他の釣り人がいたら他のところに釣り座を選定するか違う釣り場を選ぶと思うんですけどね。
親の方は『無理言ったみたいですみません。』とか上辺だけでも言ってましたが、息子の方は無言。

仕方なく波止横の岩場に移動しました。



水深がほとんどないのでウキフカセができずに投げサビキに変更しましたが、再び同じベラ。
今日だけで20~30匹ぐらい釣ったでしょうか。

他に当たりもなくて夕方5時頃に帰り支度をしました。
帰りは広川インター横のミカンの販売所でミカンを5キロ買って帰りました。
今度は正月かな。
Posted at 2017/11/27 12:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月05日 イイね!

野尻漁港と岩代漁港

6月3日、父と二人で和歌山に釣りに行きました。
和歌山インターで降りて釣り具のマルニシで降りてエサ購入。
御坊インターで降りて野尻漁港へ。
野尻漁港は初の釣り場です。
煙樹ヶ浜から印南漁港ぐらいまでは、いくつか漁港がありますがアクセスが少しわかりにくいです。

野尻漁港は5~6台の駐車スペースと波止が一つ。
外側は先端付近以外はテトラポットなので少し釣りにくいと思います。
先端付近に先客が二名。
先端の少し手前の外側でウキフカセ釣り開始しますが当たらず。
先客二人はヤエンでイカ狙いのようでした。
先客の方が良い方だったので先端で釣りをさせてもらうと15センチぐらいのガシラ、子サバ、木っ端グレ等が数匹、父は投げでキスを狙いましたが当たらず。
昼は釣太郎でエサを購入してから岩代漁港に移動しましたが立ってられないほどの強風で困難な状態でしたが右側の波止の先端でガシラ数匹、終わり際に25センチ程度のシオが釣れました。
小さくてもカンパチの幼魚だけあって引き味は満点でした。
釣れた魚はほとんどリリースしましたが、数匹を持って帰ることとしました。
帰りは釣太郎で調理用具を借りて調理して帰りました。


Posted at 2017/06/05 13:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月13日 イイね!

アルト・ラパン

ブログの更新が遅れましたが、3月3日にラパンが納車されました。
母の運転で助手席には乗りましたが、運転はしていません。

色は今までの親の選択にしては冒険した方かなとも思います。







Posted at 2017/03/13 13:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「現在、ヴィヴィオ SOHCスーパーチャージャーをオーバーホール中です。
SOHC NAのエンジンとクランクシャフトとコンロッドは同じなのですが、ブロックが違うようです。
NAのブロックがSCに流用可能かご存じの方おられますか?」
何シテル?   07/07 13:36
みんカラ見る機会減ってるので、イイね返せないかもですけどたまーに、主に整備手帳更新します。 旧い車乗ってるので維持の為の情報交換していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:06:36
CVTオイル、ストレーナ・ボディフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:53:12
リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 20:47:13

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
貴重なM300 スーパーチャージャー仕様です。ドノーマル車。主にチョイ乗りや通勤に使用し ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ミニヴァン、コンパクトカーブームの対極にあるクーペ。 オッサンの車、人や荷物が積めない、 ...
ホンダ マグナ50 のんびりマグナ (ホンダ マグナ50)
学生の頃に乗っていたマグナ50 車に乗り出すようになってほとんど乗らなくなって現在1 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
父親の念願だった軽トラです。ミニキャブトラックにこだわった訳ではありませんが、JA整備セ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation