• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイスケ♪♪のブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

ニホンアナグマが庭に

ニホンアナグマが庭に昨日の夜に玄関先にアナグマが来ました。正式にはニホンアナグマと言うそうですね。

まだいたんですね。最近はイノシシばっかりで(イノブタ?)畑とかを荒らすので困ってる人も多いらしいですが、他の野生動物はあまり見なくなりました。特にアナグマなど初めて見ました。
別名ムジナと言って『同じ穴のムジナ』と言うのもコイツから来てるらしいですね。
頑張って生きのびろよと思っていました。
Posted at 2014/06/01 19:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生き物 | 日記
2014年05月04日 イイね!

釣りと温泉

釣りと温泉5月2日に和歌山の加太大波止へ釣りに行ってきました。
この日は父は仕事のため一人で行きました。

昼頃に大波止テトラポットでダンゴ釣りをしてみると一投目にフグが釣れましたが、足場が悪くどうにも釣りづらいので大波止中央よりやや手前の内側で釣りだすもアタリなし。周りも釣れてる様子なし。
撒き餌もなくなってきてカゴ釣りにチェンジするとしばらくしてチャリコやメバル、オコゼ等の五目釣りが楽しめました。しかし型が小さいのでリリース。
アジ一匹のみを塩焼きで食べるために持ち帰ることにしました。

帰りは駐車場のところにある【ひいなの湯】で温泉に入りました。最初から最後まで貸し切り状態で最高でした。
また石川へ旅行に行った時、風呂場にこれがありました。

使うと旧い角質が驚くほどぼろぼろ取れてツルツルの肌になりましたよ(*^^*)
それが、ひいなの湯のロビーでも販売してたので購入しました。楽天市場にもありますし、旅館やホテルにも時々、置いてあるので気になる人は使っていただければと思います。アズマ商事という会社の商品らしいです。
石川の旅行から二週間目の昨日に家で再び使うとあまり取れなかったので月一くらいの使用でもいいのかもしれません。
本来なら洗顔等で汚れを落としてタオルで拭いて水分を拭き取ってから使うようですが風呂場で濡れたまま使っても十分取れました。ちょっとおすすめの商品です(^-^)/
帰宅後はビールを飲みながらアジの塩焼きで最高でした。
釣りと温泉のセットまた行きたいです(^-^)
Posted at 2014/05/04 02:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年05月01日 イイね!

なんでも自動化すれば良いというのも違う気がする(画像と本文は一切、関係ありません。)

なんでも自動化すれば良いというのも違う気がする(画像と本文は一切、関係ありません。)   クルマのロボット化、自動運転の開発がここにきてニュースなんかでも取り上げられるようになった。
特に自動車メーカーでもないGoogle社が自動運転の開発に熱心で既に市街地走行が可能なレベルにまできているとの記事を見た。

なぜGoogleが自動運転の開発に熱心なのかというと今で言うカーナビのような画面にGooglemapのような地図を表示してボタンの操作さえやればあとは勝手でクルマが目的地を目指して走ってくれるというようなシステムをクルマ一台ごとに搭載すればGoogleが儲かるのだという。
また目的地を目指している間、その画面になんらかの広告を流すこともできる。そうすると広告料も入ってくる。
もっと言うと街中にいろんな広告が増えたりする。すると『このクルマの持ち主は20代だからできるだけこの世代に有効な広告の目につくようなルートを渋滞情報も計算に入れて通ろう。』などということをコンピュータが判断して目的地を目指す。
また高級住宅街や金持ちの家に行けるのは許可されたクルマだけになるかもしれない。

ここで思うのはクルマの最大の魅力とは、自分の意思で・自分の好きな時に・自分の好きな速度で・自分の好きなルートを通って自分の好きな場所に行けるところにあると思う。(交通規制はあるけど。)
その付加価値としてスタイルが美しい、カッコイイ、スタイリッシュでファッションとしても利用できるなどということもあったりする。
クルマの自動運転化はそういうのものをなくすことにはならないのかと思う。企業や政府の選んだルートや速度で目的地を目指す。やってることはバスや電車と同じでそんなクルマなら所有する喜びはあるのか、クルマに愛着はわくのか疑問だ。また免許制度や万が一事故が起きた時の責任は誰が取るのかという問題もある。
近い将来『昔は自分でクルマを運転できたんだよ。』などと懐かしんでいる時代が来るかもしれない。
まぁ、多くの人は『運転なんてめんどくせーし早く自動運転になってくれや!』という考え方と思いますけど。

更にクルマの運転以外にも労働の多くをロボットが占めるようになったりなんでも自動化になると・・・。
現在の労働者の半数以上は職を失うとする説も聞いたことがある。
僕は、こういうニュースを見た時ドラえもんのブリキの迷宮路(ラビリンス)という映画を思い出す。(大山のぶ代世代だから少々旧いね。)
世の中なんでも自動化して便利な道具が開発され、人間はほとんど動かずに生活できるようになる。次第に人々は発明するのさえめんどくさくなって発明家ロボットまで発明してしまう。結果、人間は自分の力で何もできない『か弱い動物』になってしまう。
クルマや労働者のロボット化はいずれブリキの迷宮路状態に直結する問題となるかもしれない。
Posted at 2014/05/01 11:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月21日 イイね!

石川県への旅行

石川県への旅行土日の休みを利用して3人の友達と石川県に旅行に行きました。いくつかのサービスエリアに立ち寄りましたが、ここの景色は良かったです。


東尋坊にも立ち寄りました。

釣り好きな僕はここで釣糸垂らしたらなんか釣れるかなぁ。とか考えてました。
しかし大阪と比べて気温の低さに驚きました。

幹事の役割をしてくれた友達が金額の都合上、湯快リゾートを狙っていたようですが、予約が取れなかったので大江戸温泉物語の山下家というところに行きました。


普通の部屋ではなく少し金額が高めの広めの特別室でした。
あと食事もバイキングで美味しかったし、特にこのホテルは従業員の態度を重視している感が強くて働いている方たちもとても良い対応や笑顔で接客されていてとても良い気分になれました。

一日めは、久々に会った友達と話をしたり、温泉に入ったりしながらすごして二日めに砂浜を車で走って良いところがあるとのことで行きました。千里浜というらしいです。観光バスも走ることがあるようです。友達のシエンタの助手席から撮りました

旅行に連れて行ってくれた友達のシエンタです。


その後、兼六園にも行きました。


僕は知りませんでしたがその近くに有名なパティシエの店があるということで行きました。

まぁ、僕には少し優雅すぎる店かなというのが率直な感想でした。
あとは、美術館に入ったりしながらぶらぶらして夕方に大阪へ向かいました。かなり疲れましたが久々に友達とも会えましたし行けて良かったと思います♪



Posted at 2014/04/21 22:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月06日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!


Q1 あなたの洗車頻度は?
2ヶ月に1回 

Q2 洗車される際の場所はどこですか?
自宅 

Q3 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
特に決まってはいない。

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
いいえ

Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?
(1)雑誌 (2)新聞 (3)店頭 (4)インターネット(みんカラの広告やソフト99のホームページなど)
(5)ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) (6)友人・知人から聞いた

Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
いいえ

■フリーコメント

、※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/06 04:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用

プロフィール

「現在、ヴィヴィオ SOHCスーパーチャージャーをオーバーホール中です。
SOHC NAのエンジンとクランクシャフトとコンロッドは同じなのですが、ブロックが違うようです。
NAのブロックがSCに流用可能かご存じの方おられますか?」
何シテル?   07/07 13:36
みんカラ見る機会減ってるので、イイね返せないかもですけどたまーに、主に整備手帳更新します。 旧い車乗ってるので維持の為の情報交換していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:06:36
CVTオイル、ストレーナ・ボディフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:53:12
リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 20:47:13

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
貴重なM300 スーパーチャージャー仕様です。ドノーマル車。主にチョイ乗りや通勤に使用し ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ミニヴァン、コンパクトカーブームの対極にあるクーペ。 オッサンの車、人や荷物が積めない、 ...
ホンダ マグナ50 のんびりマグナ (ホンダ マグナ50)
学生の頃に乗っていたマグナ50 車に乗り出すようになってほとんど乗らなくなって現在1 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
父親の念願だった軽トラです。ミニキャブトラックにこだわった訳ではありませんが、JA整備セ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation