• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹内兄弟の"Z4(弟所有)" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年7月29日

AUX端子取り出しからのBluetooth接続②【取付編オーディオ周り】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オーディオにアクセスするためにはエアコンの吹き出し口を取る必要があります。
ここもネットで調べると取り方が書いてありました。
中に金属のストッパーがあるのでそれを精密ドライバーのマイナスなどで下げながら引っ張り出します。

少し奥のほうにあるので、細いもので下げます。
2
左右にあるので、片方ずつ引き抜きました。
その際、片側だけ引っかかっりましたが、エアコン開閉のダイヤルを逆側に回したら取れました。

ちなみに引き抜くときはエアコンのダクト下のほうに指を入れて引き出しました。

外側からプラスチックの定規でコジったら車体側のアルミカバーが少し凹んでしまい、私も凹みました。
しかも全然出てこない・・・。
ダクトとの境目部分なので目立たないところなので気にしないことにします。
3
取れたらオーディオはネジ2本で止まっているのでこいつを外して引き出します。
4
カプラーが付く部分はここです。
中々入ってくれなかったので、カプラーを一まとめにしている黒い部品ごと取ることにしました。
5
しつこいですが、カプラーがささるところはここです。
取り方ですが、横から見るとレバーみたいな構造になっているため、それを下に少し引っ張りながら持ち上げると取れました。
6
ついでに線を通すのにエアコンダイヤル下にある部品を外しました。
Z4乗り始めの時、ここは小物入れだと思って何度も押したり隙間から引っ張ったりしてましたが、単なるメンテナンス用の穴だったみたいです。
7
蓋はオーディオを前に引き出して隙間から手を入れて4か所ある爪を押して外すだけです。
8
ここまでやると、オーディオの画面にAUXという項目が追加されるので一旦直接スマホを繋いで音が車スピーカーから出るか確認しました。

なんだか少し軽い音な気がしますがちゃんと流れました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AUX端子について

難易度:

BMW用 AI BOX android10 car play接続 のバージョン ...

難易度:

オーディオBluetooth化

難易度:

Apple CarPlay

難易度:

オーディオ交換

難易度:

AUX(失敗版) + ディスプレイオーディオ取り付け & シガーソケットACC ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@高海千歌 さんこんばんは!完璧を求めるならタンクライナーでコーティングすると良いと聞いたことあります。ただ錆が取り切れて無いと下から錆が復活するとか…。」
何シテル?   09/01 21:22
竹内ブラザーズです(本当の兄弟です)。 好きなバイクは沢山ありますが共にNSR MC21乗り(所有はしてる) 兄のNSRはサーキット仕様(1年以上冬眠中) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

またしても伊豆旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 22:03:46
2ヶ月と三週間ぶりのNSR ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 13:40:26
雨続きで何にもできませんね… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 07:46:32

愛車一覧

ホンダ NSR250R 21(弟所有) (ホンダ NSR250R)
大学3年のとき、当時乗っていたニダボ(MC22)がミッションブローしたのがきっかけで兄の ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750、RC42です。 教習所でお世話になった方が多いのではないでしょうか。 かくい ...
ホンダ ノーティダックス ホンダ ノーティダックス
R&Pが昔からずっと気になっており、いつか買おうと考えていたところ3万でこの車両が出品さ ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
友人より貰ってきました。 屋根のあるところとはいえ、ずっと走らずに保管されていた車両だっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation