• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.gotoのブログ一覧

2017年01月18日 イイね!

違和感

事故が起こる度に話題になる

制作側がクルマ等の運転中に、作動しないよう“安全”制御を入れなかったのが悪い。
との論調が大勢を占めてきてますね。

この考え方自体にも違和感は感じます。

そこまでメーカーに求めるなら、例えばクルマで100km/h以上で事故が起こったときに「何故そんなに速度出るんだ。」って話にならないとおかしいでしょ。

↓こっちがメイン。
メーカーに、考えうる全ての危険を想定し、それに対しての安全装備(制御)を付けることを望むのなら

エアバッグ等の安全装備が不十分な状態で売っているメーカーは、何故一般から糾弾されないのか?

少なくとも、エアバッグ等の安全装備を「要不要は個人に選択させるべき。」って主張する人は、よほど重大な過失がない限り、メーカー叩きをしても説得力ないですよ。


こういう悲惨な事故が起こったりするのは、メーカーの怠慢(一部ではありますが)ではなく、“それをしたらどれほど危険で、事が起こったらどれほどの責任を負うか”ってことを想像出来なくなった、また、想像出来ても我慢出来なくなった日本人の幼児化のせいだと思いますよ。


※私はポケモン(携帯ゲーム等)を一切やりませんし、やろうとも思ってないので、ユーザー目線での擁護ではないですよ。
ソフト(?)が悪いんではなく、マトモに使うことすら出来ないバカに問題があるんでは?って主張です。
Posted at 2017/01/18 03:48:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月14日 イイね!

サメ始め

今回観たのはコレなんですけどね…。


内容に入る前にちょっと説明を。
まず、最近のクソサメ映画に



コイツが有るんですね。
この映画単体で大概なのに、なにを血迷ったのか、その映像を使い回した映画で

コイツがありました。
コイツはハンパないですよ(笑)

サメが空飛びますんで。


で、その使い回しクソ映画のサメの部分をさらに使い回したのが、本日の主題「デビルシャーク」となります。

人が喰われる場面は、基本お金かけられないのでサメと人は別撮りです。
唯一喰われるシーンは使い回し映像という(^_^;)

そして、エクソシストがどうのこうの書いてありますが、登場したと思ったら即退場。
何がエクソシストなのか?

お金もなければ内容も無いので、普通に撮ったらあっという間に終わってしまうからか、引き延ばしのシーンが多々。
しかも、本筋と関係ないシーンで!
70分の映画なのですが、opとedでも意味の分からない引き延ばししてますので、正味50分位ですね。
その50分も引き延ばしまくりですが(-_-;)


2017年の始めを飾るには、あまりにもハードなブツでした。

この三部作(?)。
まとめて観ることが出来た方は、もはや英雄と言っても過言ではないですよ。
誰かチャレンジを!




因みに、全ての始まりは


コイツです。
1979年製の大御所です。
Posted at 2017/01/14 03:11:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月12日 イイね!

コイツの実力は?

我が3008。
SUV(と言うか、ミニバンっぽい)の格好をしているのですが、FFのみの展開です。
ただ、最低地上高は160mm(308+15mm)取ってありますし、前後のバンパーも角を取った形になっており、各アングルも考えてあるようには思えます。

が、しょせんFF。
本格的なSUVとは比べるまでもないでしょう。
※某トヨタ車みたいに本当に格好だけで、悪路走るの全く考えてないSUVに比べたら、100倍マシですが。

ただ、コレ。

玩具と言ってしまえばそこまでなのですが、各種路面に対応したモードが有ります。

オンロードでくりくりやっても、殆ど違いは分かりません。

さてさて、雪道では何らかの効果があるのでしょうか?

今週末は雪予報。
ちょっと楽しみでも有ります(笑)
Posted at 2017/01/12 03:20:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年01月08日 イイね!

壊れてるなぁ。

8日の読売新聞の記事


このネタ、何度も書いてます。

保育所や小学校、公園等の子供の施設や除夜の鐘に盆踊りといった地域の伝統的な行事。
こういうものがうるさいって人は、同じ価値観を持つもの同士で無人島にでもコミュニティーを作って暮らせばいいんです。

社会性の無い価値観を押しつけるな!!

昔でも、こういうのを騒音と感じる人は一定数居たと思います。
が、思っても「仕方がない。」でカタをつけて、クレームを出すという愚行に及ぶ人は極少数だったのに、なんでこんな事になってしまったのか?

件数のグラフが急激に右肩上がりなのが、恐ろしくも情けないです。

クレーム出してる奴らに言いたい。
「こんな事までクレーム出してたら、近隣に他人が居る所では、今後何もやれなくなるよ。
子供達の成長にも悪影響でるよ。
そのあたりを考えて、それでも言ってるのか?」
とね。


こういう頭のおかしいクレームに対しては、受ける側も従ってはダメですよ。
自粛したり謝罪したりするから、こういう輩は調子にのるんです。
「何言ってんの?あんた。」
くらいの対応して、言ってることがおかしいって事をわからしたらないかんですよ。
Posted at 2017/01/09 00:04:55 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年01月04日 イイね!

ご褒美?

今回購入した家なんですが

2畳以上の物置が有ります。
そして、何故か駐車場に水道2カ所に電源が2口×3箇所有ります。

この物置、私のプライベートスペースとなりました(ノ^^)ノ

自転車ココに置いて、工具類も置ける。
広さもあるので大物も置ける。
電源も取れるので、電動工具も導入出来る!

高圧洗浄機は有るので
○ガレージジャッキ
○電動インパクトドライバー
○電動インパクトレンチ
○電動ポリッシャー
とりあえず、これだけ揃えればかなりやれること増えるぞ。

工具見に行っても、大物は「いいなぁ~。」って見てただけだったけど、これからは現実的な購入対象として見れる!

いや~、新年早々テンション上がりますわ(笑)
何からやろうかな~(笑)


Posted at 2017/01/04 14:07:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「何このパワーパード!!

「ナチスの残党が、恐竜に乗ってやって来る」

釣られて借りました。」
何シテル?   05/08 18:41
思ったことをつらつらと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
891011 1213 14
151617 18 1920 21
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
仕事と遊びのためのクルマ
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
508swからこちらへ。 エンジン形式は一緒で6AT→8ATが進化点。 ラゲッジは狭い ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
完全にオモチャ
スバル サンバー スバル サンバー
仕事と趣味のクルマです。 ロードと釣りに特化させようかと。 家族のお出掛けは508S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation